ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

TYPE-MOONのゲーム作品『Fate』シリーズと、見里朝希氏のストップモーションアニメ『PUIPUIモルカー』の二次創作クロスオーバータグ。

由来は、『Fate/GrandOrder』のキーワードである「人理」と、『PUIPUIモルカー』の感想として一時期よく呟かれていた「人間は愚か」だと思われる。

両作品に公式のコラボや接点はなく、二次創作作品でクロスオーバーさせた作品のみが確認されている。

傾向としては、Fateシリーズのキャラクターをモルカー化させたり、モルカーと交流しているイラストが主体である。

竹箒日記にて

2022年1月5日に更新された奈須きのこ氏のブログ「竹箒日記」で、モルカーとFateシリーズのキャラクターの非公式のコラボが行われている(リンク)。

内容は、人間社会の娯楽に興味を示したモルガンが、カーレースを行いたいと考え、そのためにスプリガンに自動車を作らせ、それに“モルカー”と名付けるというもの。

「これが妖精國初の自動車―――モルカーです(ドヤァ)」

文章の流れから、恐らくこの“モルカー”とは「モルガンの車(car)」という意味合いなのだと思われるが、わざわざ「かわいく擬獣化した」という一文が添えられているあたり、モルモットをモチーフとしたあのモルカーのイメージも内包されているものと考えられる。

ただし、モルガンが作らせたモルカーはオープンカーであるという記述があるが、『PUIPUIモルカー』ではオープンカータイプのモルカーは登場していない。

いずれにせよ、中核スタッフの1人であるきのこ氏があのモルカーに言及したということで、ブログが更新された後は結構な話題となり、一時はTwitterに“モルカー”“モルガン”“竹箒日記”がトレンド入りするという事態になった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

人理は愚か
1
編集履歴
人理は愚か
1
編集履歴