ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仙台市交通局1000系

せんだいしこうつうきょくいっせんけい

仙台市交通局1000系は、仙台市交通局が保有・運用している地下鉄車両である。
目次 [非表示]

概要

仙台市交通局が保有・運用している地下鉄車両。仙台市地下鉄南北線向け。

1985年の路線開業時までに4両編成19本が用意され、その後1996年までに4両編成2本が追加増備された。


車体

アルミニウム合金製の車体で、20m級車体。外観は地下鉄のイメージから脱却するように、「開放感・軽快感・穏やかさ」を表現している。かつて仙台市を走っていた仙台市電の塗装にも使用されていたクリーム色をベースに、前面窓まわりにはエメラルドグリーン、車体下部に黄緑とエメラルドグリーンの2色帯を配し、仙台の若葉をイメージしている。前面には上下に大きな丸みを帯びた大型の窓が配置されて、明るく斬新な感覚を持たせている(なおこの前面窓は、乗務員が運転する際の視認性向上に役立てている)。


更新工事

製造から20年弱が経過した2004年に、更新工事が行われた。機器類や内装が交換され、番号そのままで形式を「1000N系」に改めた。


置き換え

2024年度以降に、新型車両「3000系」への置き換えが行われ、全車引退する予定である。


関連タグ

仙台市交通局 仙台市地下鉄 1000系

関連記事

親記事

仙台市地下鉄南北線 せんだいしちかてつなんぼくせん

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました