概要
↑デビュー当時のイラスト。
名前と外見から、モチーフはかのMS。単純に佐々Bだと面白くなかったので、変な名前にしたとの事。ピンインローマ字で『佐』の一文字を表してる。武器は佐々Bの創造で無限に増えるので名前とか決まったデザインとかは無いとのこと。
以前にもデザインは考えられたのだが、あまりにも原型に近いため、ボツとなった。
仮面サイダーの缶、
レンジャーズストライクのカード、
更にはディケイドのファイナルフォームライドまで、描かれてる。
あらすじ
タイトルロゴ
今から5年後・・・不況の波に飲まれていた佐々Bは会社をクビになり金欠状態。闇の人身売買によって謎の組織の実験により改造人間になってしまう。(お約束通り脳改造されずに脱出)改造されたことは気にしないものの、組織の悪徳商法や同人誌の転売事実を知った佐々Bは怒り、組織の首領を打ち倒すことを軽い気持ちで決意した。
登場人物
仮面ライダーzuǒ
基本素手では戦わず、想像した武器で戦う。それだけで様々なライダーウェポンを生み出せるある意味チートライダーである。
↑さらに詳しい解説
zuǒ-Vajin
zuǒのライダーマシン。これでも変形可能なのだ。
佐々B
ちなみにこれは変身の瞬間前で、手に持っている変身ベルト『輝くトラペゾヘドロン』を変形した腹部に埋めこんで変身体制になる(その間変な模様が出たり、目が発光したりする)
借金返済の為に自ら、改造人間になった。
塩澤 結花
いわゆるライダーヒロイン。クールに見えるが、意外とドジっ子。
関連イラスト
交流
変身前と変身後でそれぞれ他のユーザーの、オリジナル仮面ライダーとコラボしてる。
主題歌
OPの歌詞、『東京庭付き一戸建て』というドラマの主題歌をアレンジして考えられた。
EDの歌詞、『かおのえき』を初めとする、谷山浩子の歌がモデル。※ちなみにこの曲ができるきっかけとなった漫画は『アタゴオルは猫の森』とのこと。