概要
仕事や授業は午前中のみで終わり、午後には帰宅(休暇)出来る日のことである。
「ドン」とは「どんたく」の略で、オランダ語で日曜日を意味する「zondag」(が訛ったもの)が由来。
昭和の学校では土曜半ドンが普通であり、平成に入ってからも10年程はその慣習が残っていたが、21世紀以降になると、完全週休二日制が定着し、土曜日が完全な休日になったり、始業式や終業式の日でも午後に授業を行ったりしている。このため、令和以降の現在では死語となった。とはいえ一部の学校では学力低下を防ぐために土曜日の授業が復活している。
関連用語
花金 - 土曜日が完全休日になった事で半ドンと入れ替わりに登場した言葉。