嗚呼!!花の応援団
ああはなのおうえんだん
週刊漫画アクション(双葉社)に1975年10月から1979年5月にかけて掲載された。
作者はどおくまん。
南河内大学応援団親衛隊長青田赤道をはじめ個性的な面々が多数登場する。
基本的にコメディだが、青田赤道が相撲の全国大会に出場する話などシリアスな回もある。
今までに4回映画化されている。
青田赤道(あおた・あかみち)
該当項目を参照。
富山一美(とみやま・かずよし)
南河内大学1年生(⇒2年生)。
大学入学早々、無理やり応援団に入団させられた。何かにつけ青田に振り回されている。
作品の狂言回し的存在であり、青田の代わりに主役を張ることもある。
北口良一(きたぐち・りょういち)
富山の同級生。
刈り上げ頭と口髭がイカすアンちゃん。
そんな風貌だからか、痴漢を捕まえようとしたら、逆に疑われ警察に捕まってしまったことがあった。
久本みすず(ひさもと・みすず)
南河内大学の学生が世話になっている質屋の娘で、青田に惚れて追い回す。
青田がまるで歯が立たないほどの強キャラ。青田曰く「金太郎のバケモン」。
何とも強烈な見た目と語彙の持ち主だが、純情で一途。
剛田満(ごうだ・みつる)
南河内大学卒業生で応援団OB。
応援団時代に乱暴者の先輩から後輩をかばったが、その際左目に大きな傷を負ってしまった。
人格者で何かと後輩たちの面倒を見ているが、そのドアホぶりには頭を抱えており、しばしば「団の面目丸つぶれ」と嘆く。
薬痴寺(やくちじ)
南河内大学卒業生で応援団OB。下の名前は不明。剛田より年下。
現役時代はしごきの鬼と言われ、後輩たちから恐れられた。
卒業後も時々視察に来ては相変わらずひどいしごきを加え、「役者やのう」と嫌味を言い放つ。ただし青田には通用しない。
勤務先の会社が倒産し関東だきの屋台を引いていたが、衛生上ひどいおでんで廃業を余儀なくされ、剛田の紹介で再就職が決まった。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 嗚呼熱笑!!花の極道戦士色ガンダムシンフォニー
1話「火災」
悪厄暦78年、最悪厄連合軍と地球連邦軍の戦争の火蓋が切られた。 ※読む前の注意※ 嗚呼熱笑!!花の極道戦士色ガンダムシンフォニーはガンダムシリーズのパロディ・二次創作小説です。 『ガンダムシリーズ』・『嗚呼!!花の応援団』・『熱笑!!花沢高校』・『極道兵器』・『ましろ色シンフォニー』とは一切関係ございません。 対象年齢は15歳以上対象です。 ガンダムシリーズの特徴として原作無視・暴力表現・流血表現・特定キャラ死亡表現・鬱表現・キャラ崩壊表現・特殊設定表現が含まれます。 上記の内容が不快だと感じる方・許せない方はお戻りくださいますよう、お願い申し上げます。 それでも大丈夫な方はそのまま次のページへお読みくださいますよう、お願い申し上げます。1,239文字pixiv小説作品