ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

『心を受け取る』と書いて『』と読むのだす。

概要

東北鹿角一派・多聞の柵を守護している。玄武の継承者。


釣りが大好きで、日本全国良い穴場を求めている。あまりにもマイペース過ぎて黒の軍に捕まるが、網走刑務所でも最も劣悪と称されるC館で唯一、生き延びていた。

東北の訛りが強い独特の話し方をする。基本的に無欲で飄々とした性格。相当な剣の腕前を持っているが、人を傷つけることを嫌い、作中でまともに戦ったことはない。若い頃に幼馴染である増永と剣の訓練をしていたが、防戦一方であった。


革命後は相変わらず釣りばかりしていて、既婚者である増永に独身であることを心配されている。


10月10日生まれ。名前の由来は、仏教の四天王である毘沙門天の別名「多聞天」から。多聞天は「全てを聞き漏らさぬ知恵者」とされている。


玄武の刀

タタラたちの世代から4世代前に国家の革命を望む4人の若者が手に入れた刀の一つ、特別な力は無い。

朝彦という青年が持っていたが、刀の切れ味に酔い痴れて人斬りを重ねた挙句、当時の王の罠に嵌り、生き別れの妹を自らの手で殺してしまい、自責の念から地下に封じられる。継承者は代わりに竹光を持つのが慣習となっている。


関連タグ

BASARA(田村由美) メカクレ

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました