天本玲泉
あまもとれいせん
パワプロクンポケット4
4主人公の同級生で、いつも笑顔の物静かな女の子として登場。誕生日は10月25日。同級生に彼女候補の神木唯がいる。
父親は彼女が生まれる前に蒸発し、母親も自殺してしまったため、神主の祖母と二人暮しをしており、時折神社で巫女として手伝いをしている。
実はこの蒸発した父親はメガネ一族の父親でもあるため、彼女もメガネ一族の一人であるが、この時点ではまだそのことを知らない状態である。
主人公との関係は、主人公にかけられた「野球に勝たないと人が消えるという『呪い』」を信じてくれるのが彼女だけであったため、度々主人公の相談相手になったことが始まり。ここから二人の交流は始まる。
彼女はいつも笑顔で過ごしており、笑顔以外の表情を見ることが少ないという特徴がある。この理由は「表情が不器用だから」、「笑っていれば幸せがくるかもしれない」と本人が語っている。だが、主人公は「あの笑顔は他人から自分を守る為の盾だった」と後に回想している。
性格は飄々とした部分のせいで謎めいた雰囲気を感じさせている。だが、沈没船の残骸がある海を見ながら、船上のファンタジーに想いを馳せるなど、時折年相応の少女としての側面も見ることができる。
また、両親がおらず祖母も浮世離れした人物であったという特殊な家庭環境の影響で、彼女も少々世間からはズレた部分があり、誕生日にプレゼントを贈るという習慣を知らなかったり、バレンタインデーで本命と義理の区別がなかったりしたこともあった。
趣味は、前述の沈没船の一件や、山本常朝『葉隠』の記述を援用して主人公に助言を与えていること、誕生日プレゼントの選択肢の中で一番喜んでいた(=好感度上昇が高かった)のが詩集であることから考えると、読書が趣味の様子。
「呪い」と彼女の関係、事件の真相
実は、パワポケ4の表サクセス全体の中核である「呪い」の真相を知っている唯一の人物であり、彼女の独白がなければ真相にはたどり着けない。彼女がこれを話してくれるかどうかは主人公の行動如何である。
この呪いは元々、彼女の祖母が太平洋戦争直後に死亡した「想い人の球児」の代わりに、現在の野球部を甲子園で優勝させようと、想い人と容姿の似た主人公を追い詰めて甲子園に向かわせるための「呪い」であった。
しかし、その呪いを維持するのに体力を消耗し、文字通り寿命を削り取っているのを見た彼女は、それをさせない「祖母への妨害工作」として、野球部が甲子園に出場できなくなるような妨害を仕掛けていた。
主人公から見れば彼女の行動まで含めて一つの「呪い」であったが、「実際の呪い」は人が消えた事例のみに過ぎず、残りの大部分は彼女による人為的な妨害であった。
彼女がこの真相を告白した後、主人公は「全部『呪い』のせい」として、彼女を全く追及する事無く全てを赦し、その後も二人で歩んでいくことになる。
正史での「その後」(パワポケ6,10)
パワポケ6(4の結末から作中時間で約4年後)で、彼女の親友(4・6彼女候補:島岡希美)が本土で経営する飲み屋に顔を出すという形で出演。その時の近況報告によると、今度自身が遂に結婚するとのことで、この報告のために店に訪れた。
この時点では自分がメガネ一族のうちの一人であると知っており、異母兄だった同級生(山田平吉)に対して、二人だけのときは「兄さん」と呼んでいた。
この「結婚相手」の詳細は作中で語られることはないのだが、パワポケ10(4の結末から作中時間10-12年後)の「リセット座談会」(裏設定や裏話、楽屋ネタなどを披露するコーナー)において「過去のキャラの再出演はないのか」という話が出たときに「再出演は苗字も変わっているし、子育ても忙しいし難しい」と彼女自身のコメントが伝えられる。
しかし、他の彼女候補の例を見てみると、後年の作品で結婚し、子供共々出演したパワポケ11:槌田愛(2彼女候補)・壮太親子とパワポケ14:天月五十鈴(10彼女候補)・紗矢香親子の例があり、「育児」という理由は再出演できない理由とするには薄いと考えられる。
以上のことから、別の理由を推測することができるが、おそらく「プレイヤーが自分で名前(苗字)を設定するため、確定した名前を出せない4主人公が結婚相手であるため」ではないかという推測が後述の理由から成り立つ。
その理由は、6の時点で彼女が「日の出島(4の舞台となった島)に残っている」ということに触れられるのだが、4のシナリオで彼女が島に残るパターンは「甲子園に優勝しない」か「優勝した上で彼女を攻略し、真相を聞きだす」しか残っていない。
加えて、彼女を攻略せず優勝すると島を出て行くことになるが、この時条件次第で島を出る時の彼女の心情が語られるイベントが発生する。そのイベントで彼女は「父親への(合法的)復讐の為に島を出て行く」という事情が明らかになる。さらにこの時「島に未練はない」、「全てが終わった後では、あの島は居心地が良すぎる」と島に戻らないことを示唆。「一度島を出た後戻っている」という"if"の可能性も極めて低い。
そして、パワポケ13において高校の野球部メンバーが再登場し、日の出高校が優勝したということが語られ、「真相を聞きだす」ルートのみが可能性として残された。
つまり、真相を聞きだして4主人公と一緒にいる可能性が極めて高いと言える。
以上の点から、彼女の結婚相手は4主人公の可能性が極めて高いものとプレイヤー間では推測されている。
パワポケの「裏サクセス」はスターシステムを採用しており、表の世界とは全く異なる人物として登場するようになっている。その中で、彼女はパワポケ4,5,12で登場している。
4,5と12で性格が大きく異なっているが、性格の根底部分やバックグラウンドは全て共通した傾向がある。
なお、4,5の彼女は世界は違うが「同一人物」である。
イル(4裏)、天本威流(いる)(5裏)、その後(7裏,10裏)
イルを参照。
アマルダ・レーセン(パワポケ12裏)
18歳の魔術師「アマルダ・レーセン」として登場。
こちらの性格はイルのような性格ではなく、表の玲泉の性格に近く、飄々とした部分がありながらも年相応の少女としての側面を持っている。
また、怒らせると怖く、悪戯をした主人公に対して部屋ごと魔法で吹き飛ばして御仕置きをかけたりする一面も持つ。
こちらでも笑顔でいることが多いのだが、「感情を読み取られないようにするための演技」と表の玲泉とは理由が異なっている上に、実は感情が隠し切れず表情に出てしまっていると12裏主人公は語っている。
魔術師としての腕前は相当なもので、年齢に似合わぬ膨大な魔力を持っている。このことから「伝説の魔女『無敵のアルマダ』」と伝えられるほど。
しかし、同時に「100年は活動している魔女」とも言われており、明らかに彼女本人と事情が異なる伝えられ方もされている。
これには、彼女の過去が大きく関わり、彼女が抱える問題とも関係している。
アマルダの過去と問題
実は、伝説の魔女であった祖母「アルマダ」(異名である「無敵のアルマダ」で伝えられているのは本来祖母)から、膨大な魔力を直接儀式魔法によって受け継いでいる。
本来であれば彼女の親が受け継ぐはずであったが、受け継ぐ前に死亡してしまった為に、当時5歳の彼女が受け継ぐ事態となってしまったのである。
そして、この受け継いだ魔力がもうすぐピークを迎えてしまうことから、早急に後継者を探す必要があるという問題を抱えている。
そんな折に、12裏主人公が担当する事件が大掛かりなものになったため、増援の戦力として彼女が派遣されて彼と出会う。
任務で共に行動するうちに、段々と異性として惹かれていき、ついに彼女は自分の過去と秘密全てを主人公に告白し、彼の子供を生むことを望む。
望みを受け入れるかどうかはプレイヤー次第であるが、受け入れた場合主人公の子供を身篭り、育てていくことになる。
アルバムでは彼女の子孫が現代になってもなお魔物と戦っている模様。
なお、祖母の「アルマダ」の姿は本編中で映ることはないのだが、「表での関係や4裏で魔女役として登場している以上アマルダの祖母役といえば一人しかいないだろう」と大多数のプレイヤーに予想されているのは、表での「祖母」天本セツである。
花丸高校高校の実装と同時に実装された。
実家は変わらず離島で親戚に部屋を借りている設定である。
後から実装されたイルと同時にデッキに編成することが可能。
天本玲泉(パワプロアプリ)
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- パワプロクンポケット4二次創作 時系列順一覧
胸中の願い
7/7といえば蘆溝橋(ry) でなくて七夕と言うことでそれに合わせた一コマ。二人は他人の目が無い所ではいつまでも相思相愛の恋人でいてくれると思うんですよ、夫婦でもあり恋人でもありといった感じ。そんな「恋人」としての一面を描いてみました。そういう理由もあって今回は優那ちゃんおねむタイムのお話になっています。 バカップル上等や! ※2014/10/25 シリーズ一覧整理のための更新、本文に変更はありません。1,976文字pixiv小説作品 あまもとれいせん 5さい
玲泉祭投稿作品。5さいになったあまもとさんのはなし。 お祭りは以下のサイトで行っていますので、ぜひお気軽にご参加下さい! http://reisensai.miraiserver.com/9,496文字pixiv小説作品- パワプロクンポケット4二次創作 時系列順一覧
甘き酒と甘き世界
天本さん誕生日おめでとう! 今回は突如降りてきた彼女が酒飲んだらどんなことになるだろうかという話も絡んでいます。程良い酒の量で少し紅潮した顔とか、いつもより少しだけ積極的になる程度の酔い方というのは何やら独特の魅力があるなあと。そんな電波を受信したので書いてみました。 ・・・ただ酒話しておいて自分は一滴も飲めないというアレ。 ※2014/10/25 シリーズ一覧整理のための更新、本文に変更はありません。3,189文字pixiv小説作品 パワポケ文化祭2011 新聞部写真展
「パワポケスタジアム」にて開催されている企画「パワポケ文化祭2011」に投稿した作品です。今回は初めて4キャラ「以外」をメインに持ってきています(R-18の1作が唯メイン)。 好きなキャラとはいえ普段動かさないキャラを動かすのは中々苦労しました、口調とか性格把握の点で奈桜桜空ファンとかに怒られないかどうか・・・。3,063文字pixiv小説作品信じ続けて
今までほとんど軍事・架空戦記しか書いた事のない私が、ひょんな事からtareさんhttp://www.pixiv.net/member.php?id=603681に誘われて、中学時分に書いていたパワポケ小説の懐かしさを原動力に、短編を一作書き上げました。 内容は、天本さんルートで葉月さんの救済を行ってみたら? という話です。 一部独自設定がありますがその点はご容赦願いたいと思います。 パワポケコンテストhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16614128参加作品です。16,748文字pixiv小説作品- パワプロクンポケット4二次創作 時系列順一覧
二つの涙、二陣の風
11月22日は「いい夫婦」の日と聞いて突発的に降りてきた妄想電波を具現化。夫婦が誕生する瞬間と相手の呼び方が苗字から名前に切り替わる瞬間を書きたくてこうなりました。なお、天本さんの高校卒業後の身の振り方に関しては超独自解釈で突っ走りました。どうしてこのような形になったのかはtogetterにある作者の呟きログ(http://togetter.com/li/58941、当方のアカウントは"tareyuu")を見て頂ければわかると思います。 ※2011/03/08 知人が本作を電子書籍形式でpdf化してくれたので、グーグルドキュメントで公開。こちらにもリンクを貼っておきます。http://bit.ly/eGiseR ※2014/10/25 シリーズ一覧整理のための更新、本文に変更はありません。3,167文字pixiv小説作品 - パワプロクンポケット4二次創作 時系列順一覧
涙の意味
だめりゅうさん(http://www.pixiv.net/member.php?id=1253656)のパワポケコンテスト(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16614128)参加作品。 岬での独白からアルバムに至るまでの間にもう少し何かがあったんじゃなかろうか、という電波が降りてきたので製作。また、ファーストキスのシーンも製作中に思い浮かんだのでそれも入っています。 ※2011/03/08 知人が本作を電子書籍形式でpdf化してくれたので、グーグルドキュメントで公開。こちらにもリンクを貼っておきます。http://bit.ly/dOpZZi ※2011/04/08 だめりゅうさんに頼んで描いてもらった絵(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18904853)を小説挿絵として使用しました。この更新にストーリーの変更はありません。 だめりゅうさんありがとうございました! ※2014/10/25 シリーズ一覧整理のための更新、本文に変更はありません。2,793文字pixiv小説作品 パワポケ二次創作短編集 〜コロナ〜
コロナが流行したら彼らはどうするのかというちょっとしたお話です。 時間軸等は無視してます。勝手な想像の部分もありますが、それでも良かったら読んでいただけると嬉しいです。 追記(5/10) 好評でしたらまた別のキャラで投稿するので、コメントを頂けると幸いです。TwitterでもリプやDLでお待ちしてます。 (5/26) 誤字が数箇所見つかったため修正しました。 そして、あまーい蜜柑さんがこの小説をサクセス風にアレンジしてくださいました! https://youtu.be/ZLX8hDLZaWg https://nico.ms/sm36924563?ref=other_cap_off ニコニコとYouTubeに投稿されてるので動画の方もよろしくお願いします!3,489文字pixiv小説作品