概要
18歳までを京都で過ごし、2011年の早稲田大学に入学を機に上京。早稲田大学政治経済学部を卒業後、2016年4月から博報堂に勤務。
退社後の2019年3月には株式会社山内上級執行役員に就任。一族の支援を得て2020年6月にYamauchi-No.10 Familly Officeを設立して代表に就任する。
2021年一般財団法人 山内財団を設立し、専務理事に就任。
Yamauchi-No.10 Familly Office
山内博の遺産運用を目的に2020年に設立した資産運用会社。YFOと略される。
運用資金の総額は1000億円超に上るといわれている。
社会課題に挑戦しようとするような独創性・実行力のあるイノベーションに対して資金支援、人的支援、コミュニティの共有といった積極的な投資を行っている。
以下はその主な投資先である
- IMed Technologies(リアルタイム脳血管内手術支援AIの提供)
- Sixfold Biosscience(あらゆる組織を対象とするRNA送達ビークルの設計)
- Paradromics(頭で考えるだけで機器を操作できる)
- Astranis(最先端のCEO衛星)
- Diamond Age(30日間で一般的住宅を完成させる技術)
- Atomos Nucleat and Space(宇宙空間での電気推進技術・自律ランデプー技術の開発)
- Space Perspective(気軽に楽しめる成層圏宇宙飛行の提供)
- Mission Barns(脂肪培養技術によって動物を苦しませずに本物の味を実現)
- Nature's Fyn(微生物による代替タンパク質の開発)
- Earth AI(次世代の鉱床探査技術による鉱物採堀)
- 東洋建設(海洋工事や特殊船舶を活かした洋上風力事業)
- Astroscale(スペースデブリ除去技術の開発)
余談
- 名前である「万丈」は、『バンジョーとカズーイの大冒険』の主人公・バンジョーの由来となっている。