ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

易姓革命

えきせいかくめい

易姓革命とは、姓(王朝)を交代する中国の革命。易姓革命論では徳を失った君子は、徳のある君子に入れ替えることになっている。
目次 [非表示]

概要編集

徳を失った一族(旧王朝)に代わり、徳を備えた一族が新王朝を立てるとする理論。

中国における王朝交代の根拠となってきた。


中国では一つの王朝が起きた時、開祖と同性の一族以外皇帝になることはできない。

しかし革命が起き、旧来の王朝が倒され、新たな王朝が開かれたとき、その開祖の姓を持つ一族が以降皇帝の座に座ることとなる。

このように、革命によって皇帝のえるのが伝統的な中国の革命である。


易姓革命の根拠となっているのは儒教における孟子の教え。

という徳を持って君子は政治を行うべきであり、勝手な振る舞いをするならそれは君子でも天子でもない。それは「匹夫」であって、殺しても構わない

これこそ易姓革命論の理屈で、王位簒奪を正当化する根拠になってきた。

易姓革命は劉邦朱元璋のような非支配階層出身者でさえ徳があれば革命は肯定されるという特徴を持っており、これは世界的にみても珍しいことである。


流れ編集

中国    朝鮮

周:姫   新羅:金

 ↓      ↓

秦:嬴   高句麗:高

 ↓      ↓

漢:劉   李氏朝鮮:李

 ↓

呉:孫

魏:曹

 ↓

晋:司馬

 ↓

隋:楊

 ↓

唐:李

 ↓

宋:趙

 ↓

元:ボルジギン

 ↓

明:朱

 ↓

清:愛新覚羅


関連タグ編集

  国姓 儒教 革命 孟子

中国 朝鮮 徳治主義

関連記事

親記事

革命 かくめい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました