概要
口数があまりなく、落ち着いた雰囲気のマイペースな中学生。
祖父の勇が海村出身のクオーターであり地上の村・鴛大師に暮らし、美濱中学校に通いながら一緒に暮らす祖父の漁の手伝いもしている。
漁師という職業や祖父からの血筋もあって海の世界に興味を持っている。
当初から光達に好意的で、光達4人の為に海水を溜める穴を自主的に掘るなどもしていた。
まなかの膝に出来た呪いを見ても動揺せず、『エナ』が綺麗とも言うなど陸の人間でありながら肯定的で、まなかからは憧れのような目で見られ「太陽」だとも言われていた。
当初は光に突っかかられてはいたが、紡自身は元から好感を持っていたようであり、次第に光が落ち着き始めてからはいい友人になっている。
まなかにちさきと喧嘩したことでのアドバイスをしたり、ちさきから頼まれ『ウミウシ』になるなど意見役・聞き役になることも度々ある。
あまり表情も変わらず口数も少ない為に真意は見えにくいが、常に正直に思ったことを言っている様子である。
また、9歳の時に親元から離れて祖父と暮らしているらしく、母親と会う約束をしていた時にはちさき達が一緒にいることを理由に早々に別れており、複雑な関係が覗える。
おふねひきでは転覆した船から落ち、意識が朦朧とする中でも初めて見た海村を綺麗だと呟いていたが、間一髪のところでちさきに助けられた。
第2部ネタバレ(5年後)
都会の大学で海洋学を研究する学生となり、海村封印の謎を解き明かそうと巴日に向けて研究室の教授・三橋悟と共に海面を調査している。
5年前のおふねひきの後、行き所のなくなったちさきを祖父・勇の口添えにより家に迎えることになり、5年の歳月を経て現在はちさき曰く家族のような存在と言われていた。
一緒に暮らしている年頃の男女ということもあってか、教授の三橋にちさきとの仲を邪推されるも、「あいつにはずっと前から好きな男がいる」と言う含みのある返事をしていた。
そして、巴日の夜、三橋と共に潮流をモニターしていて異常を感知し、その場に駆けつけた美海と5年前に海へ呑まれたきりだった光を発見する。
光が変わらず、幼馴染で一人変わったことを泣くちさきに変わったと言い、「綺麗になった」「それだけじゃ駄目なのか」とこぼすなど、特別な感情を見せている。
また、大人になると色んな物を無くすのかと聞くちさきに「無くしたものは新しい物で満たせばいい」と言い、眠ってしまったちさきに「お前と一緒のこの5年は、俺にとってはそういう時間だった」と語っている。
ちさきのことで牽制する要には光達が戻って来たことに感謝し、「俺もちさきもこれでやっと前に進める」と言っていたが、その言葉通り、ちさきからの想いを感じていたが、光達がいないことが関係の歯止めになっていたようである。
そんな中光との言い争いの際にちさきへの想いを吐露した所をちさきに聞かれる。
その際に海に逃げたちさきを追いかけようと海に飛び込んだ瞬間彼の1/4ある海村の血が覚醒して『エナ』が開花。憧れの海村、そしてちさきや皆と同じになった事に彼はいたく喜んでいた。
そしてそのまま汐鹿生に行ったちさき遂にちさきへ告白。
だが、唯一元に戻らないまなかの感情を気にし、ちさきは向き合うことが出来ず…。