2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

湯たんぽとは、暖房器具の一つである。
陶器金属、あるいはポリエチレンプラスチックゴム製の容器にを注ぎ栓をし、布団などに入れて触れる事で暖をとる。
物によっては水やを入れる事で氷嚢や水枕にも使える。
湯を入れたばかりは直接触れると熱く、また長時間温度を保つために

湯たんぽ抱える猫


イラストのように、カバーや布で覆って使用する事が多い。

「たんぽ」は漢字では「湯婆」と書き、湯を入れて寝る時にの代わりに抱いて温まるものの意味がある。
よって

ゆたんぽ


抱き枕風の湯たんぽもあってもおかしくないはずである。

類似したものに「行火あんか)」があるが、行火と違って電気や火は必要なく火災の心配がない。
ただし、熱源が湯(最高で100℃)ゆえに加熱力は低いため、広い空間を暖めるなら直接熱した方が良く、
また小型化すると冷めやすくなるため携行するには不便であり、その点では行火の方が便利。
(行火を固定して家具にしたものがこたつ、小型化したものがカイロと言われる。)


最近はあまり使われないので、若者の中には使い方が分からない人もいると思われる。

イラストとしては

リラックマ湯たんぽを買いました
寒い日に


キャラクターデザインの湯たんぽや

ヴェールヌイと加賀湯たんぽ
至上の暖房具


フル防寒!!!
ぬくもり就寝


人や動物を湯たんぽ代わりにするものも見られる。

関連イラスト

BTTK vol.6


節電!!ゆたんぽねこ


マンボウ型電気湯たんぽ


【擬人化注意!】【擬人化注意!】
【R18 おにショタ的擬人化注意!】【R-18 擬人化注意!】

関連動画



関連タグ

あんか 布団 暖房 ヤシマ作戦

関連リンク

Wikipedia-湯たんぽ
ニコニコ大百科-湯たんぽ(あまり参考にはならないが、記事の絵が可愛い)

関連記事

親記事

暖房 だんぼう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 839081

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました