ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

懐中に入れて温まるための道具である。

通常は「カイロ」と書くことが多いが、エジプトの地名と紛らわしいので記事名は「懐炉」とする。

暖かいからと言ってエジプト首都の方ではない。

隣町はカイロ(ギザ)だった・・



揉んで温かくする長方形のもの、の上から貼りつけるもの、ポケットに入れる巾着状のもの、の内側に貼る小さいものなど、様々なカイロがある。

使う時は低温やけどに注意しよう。


大体が使い捨てカイロであり、イラストとして描かれるものもそれが多い。

ちなみに使い捨てカイロのことをホッカイロという人もいるが、「ホッカイロ」は白元(現在のは発売元は興和)から出ていた商品名で、創業者の出身が北海道だったためである。競合他社に桂小枝のコントCMで知られていた「桐灰カイロ」(現在は小林製薬)、ちゃっぷいちゃっぷいどんとぽっちぃのギャグで知られる「金鳥どんと」、マギー司郎や今いくよくるよがCMをやっていた「オンパックス」(現在はエステー)、福井敏雄がCMをやっていたホカロン(現在はロッテ)などがあり、過去にはあったかめっちゃかあったかちゃー!という謎の踊りで知られていたミスター・ホット(フマキラー)などもあった。


とにかく、どのCMもはっちゃけていた。


種類編集

  • 温石(おんじゃく)
  • 灰式カイロ
    • 内部でを燃やし、その熱を使うもの。電気式ではないあんかに近い。
  • 白金触媒式カイロ
    • 内部の燃料(ベンジン)を触媒作用で穏やかに酸化させ、その熱を使うもの。これも一応化学カイロと言える。最初に触媒の加熱が必要な点で使い捨てカイロに劣る。
  • 使い捨てカイロ
    • 袋の内部の鉄粉が空気中の酸素と反応して生じる酸化熱を使うもの。いわゆる化学カイロであり、もっともよく使用されるものである。
    • 袋を開くだけで使用出来る手軽さが強みだが、極端に寒いと反応が停止してしまう弱点がある。
    • 酸化還元の説明で例としても良く使われ、原理的には再利用も出来るが、危険なので推奨はしない。
  • 電子レンジカイロ
  • 電池式カイロ
    • 文字通り電気による熱を使うもの。電気あんかに近い。ON/OFFがしやすく、充電池を使用すれば全く廃棄物が出ない利点がある。
  • 酢酸ナトリウム水溶液カイロ
    • 過冷却状態にある酢酸ナトリウム水溶液に刺激を与えることで変化を起こして凝固熱を使うもの。再利用可能。

関連イラスト編集

ホッカイロホッカイロあったかあったかですよ


関連タグ編集

 温かい ぬくい 日用品

関連記事

親記事

暖房 だんぼう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68950

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました