ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

この俺の戦法が、デュアルショックに魂魄を与える!

カードとしての能力

白鬼ギャラガ
UC 火文明 コスト3
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 3000
自分のターンのはじめに、自分のシールドをひとつ、手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

概要

DMX-11「大決戦オールスター12」にて登場したクリーチャー。

自分のターンのはじめにシールド回収する能力を持つ。

疑似的な手札補充を毎ターン行える利点があるが、自分のターンのはじめにならないと能力が発揮されないので、能力の発揮までのラグがあるという点が問題になりやすく、種族を除けば、コストが軽い&即座に回収することが出来る斬斬人形コダマンマカンゴク入道などが存在しているため、このカードの立場がない。

一応、フレーバーテキスト通りに、シールド回収してS・バックでデュエルショック・ドラゴンを出すことも可能だが、その場合、攻撃出来るのは4ターン目以降であり、その間に除去されてしまうこともある。

このカードのリメイクとして、ディスタスになった勇騎 ギャラガ-2が存在する。あちらの場合、こちらでは最大の欠点になっていた、シールド回収能力が発揮されるまでのラグがなく、即座にシールド回収することが出来る。おまけにスピードアタッカーやササゲール2能力を持っているため、種族が異なる点を除けば、このクリーチャーよりも使いやすい部分が目立つ。

デュエル・マスターズ プレイスではDMPP-19「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」で実装。レアリティがC(コモン)に設定された。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

白鬼ギャラガ
1
編集履歴
白鬼ギャラガ
1
編集履歴