目から激流葬
5
めからげきりゅうそう
目から激流葬とは、感動系タグ「目から○○」の遊戯王Verである。
涙腺崩壊の亜種のひとつで、遊戯王関連の作品に涙腺崩壊と並べて、あるいはその代わりにつけられる。
ほとんど同じ意味合いのものに、目からブラックホール、目からスターダストミラージュ、涙腺にダイレクトアタックなど更なる派生がいくつも存在するが、これと比べるとその多くはほんのいくつかの作品につけられているだけなので大半はマイナー、ないしは同一人物などによってつけられたタグ、あるいは目から機皇神のようにごく限られた範囲内でその条件を満たした作品にしかつけられない限定的なタグと思われる。
元々遊戯王のアニメの内容や、一部のカードの背景設定(ガガギゴなど)には鬱展開や感動展開など涙を誘う要素となるものが多く、また鬱展開に救いの手を差し伸べようとした二次創作が多数存在するのもこのようなタグが存在する要因とも考えられる。
ちなみに、カードとしての激流葬はモンスターの召喚に対して発動する、文字通りとんでもない激流でフィールド上の全モンスターを一掃する罠カードだが、ここでは効果ではなくイラストやイメージのほうがメインで、「目から「激流葬」並みの大量の涙が溢れ出てくる。」というニュアンスである。(当たり前だが、実際にそんなことにはならず、仮になったとしたら自分も周りも大変なことになるので単なる喩えである。)
同系統のどのタグでもいえる当たり前の話だが、これらのタグはある限られた範囲内の作品の中でのみ通用するものなので、関係ない作品にこれをつけても意味が伝わらず、かえって邪魔になるため無作為につけて回ってはいけない。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る見た目人間のイキモノの話し
※死ネタ要素含みます。 十代の不老不死説ってのがありますがどちらかというと寿命はあるけど異様に長いっていう設定が好きです。ただの俺得。十代が可哀想。■http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1364664と同じ世界線です3,191文字pixiv小説作品もう一度、やり直す
遥か昔の海の国。戦を終え帰還する国王、ナッシュには、大事にしていた妻がいた。 前世での、という設定ですが、遊馬くん女体化してるのでご注意ください。 Webアンソロジー企画「Sharkbait」に寄稿した作品です。本当はこれの半分くらいの予定でした。どうしてこうなった。 企画運営、広報、掲載、お疲れ様でした。本当にありがとうございました 主催のかびりんごさんにはこの場を借りて厚くお礼申し上げます。 本当はもう少し書き足して上げるつもりだったのですが、メモが見つからないので、見つかったらしれっと書くかもしれません。 とりあえず今読み直しても、遊馬君が天使であることは解ります。22,279文字pixiv小説作品ぼくらのふくしゅうけいかく
––その日、俺は決意した。 かの憎き少年を殺してやろうと。 俺を苦しめ続けたあいつを、今度こそ消し去ってしまおうと。 俺は、決めたのだった。 さて。ハンプティダンプティ 歪んだまんまなのは、だーれだ?24,721文字pixiv小説作品