ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

真平

まつぴら

江戸時代に描かれた妖怪絵巻『化け物尽くし絵巻』に記載される妖怪の一種。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 全く平たい様。ぺっちゃんこという意味。
  2. まったく平凡であるさま。
  3. 苗字、名前の一種。
  4. 妖怪絵巻『化け物尽くし絵巻』に描かれた妖怪の一種。→本項で解説。

概要

江戸時代に描かれた妖怪絵巻『化け物尽くし絵巻』に描かれた妖怪の1つ。


後ろ足が長い犬の様な顔をした妖怪で、爪が黒く、赤い涎掛けの様な布を体に巻き付けており、地面に張り付くようにひれ伏した態勢を取っている。


説明書きも何もないのでどの様な存在なのかは不明だが、一説によればその弱々しい姿に騙されて近付いて来た人間に突然襲い掛かり、その鋭い爪で腹を抉って生血を飲み、内臓を貪り喰らうという恐ろしい妖怪だといわれている。


関連タグ

日本妖怪 妖怪

関連記事

親記事

化け物尽くし絵巻 ばけものづくしえまき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 99

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました