2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

L3リールガン

えるすりーりーるがん

L3リールガンとは、Splatoonシリーズに登場するブキの一つである。なお、この項では亜種についても記述する。
目次[非表示]

概要

Splatoonシリーズに登場するシュータータイプのブキ。
1回の射撃(ZRトリガー1プッシュ)で弾を3発ずつ放つ事ができる独特な操作感のシューター。
火力はやや低めで3発では相手を倒しきれないが、弾を発射しながらの移動速度が全ブキ中最速で、弾のブレなさもH3リールガンと並んでシューターの中では1位を誇る。
更に射程は若干長めで消費インク量も少ないので塗り性能も優秀と全体的に高スペックだが、3発づつ断続的に発射されることになるため扱いが難しい。
加えて「弾がブレない」ということは「ちゃんと狙えば威力を発揮するけれど標準が少しでもズレるとまるで当たらない」ということで、その上で最速の射撃移動速度を活かそうとすると高いAIMが要求される玄人向けのブキである。
モデルはホース。

種類

Splatoon

名前サブスペシャルランク
L3リールガンポイズンボールメガホンレーザー9
L3リールガンDクイックボムダイオウイカ13


無印は本体の弾の当てづらさを補えるポイズンボールと遠距離にも対抗できるメガホンレーザーのセットで牽制が得意。
一方イルカの装飾が加えられたDはクセの強いリールガンの性能を多方面でカバーしてくれるクイックボムと無敵のダイオウイカの組み合わせのおかげでかなり攻撃的かつ扱いやすい。
バージョン2.8.0からはガチホコバリアに対しての攻撃力が20%上昇した。

Splatoon2

名前サブスペシャルランク
L3リールガンカーリングボムイカスフィア18
L3リールガンDクイックボムジェットパック23
L3リールガンベッチュースプラッシュシールドウルトラハンコ27

ギアパワー「メイン性能アップ」の効果:あたえるダメージが大きくなる

Splatoon3

名前サブスペシャルランク
L3リールガンカーリングボムカニタンク13
L3リールガンDクイックボムウルトラハンコ

無印は前作を意識した構成となっている。
Dはサブが前作、スペシャルが前作のベッチューを意識した構成となっている。また、本作ではオルカ社のエンブレムがはられている以外に水色のボディに白のフレームと、無印とは対称的なカラーリングに変化している。

基本的な立ち回り


おすすめギアパワー


サーモンランでの立ち回り

大量のNPCと戦うサーモンランにおいてはこの武器の扱い辛さが多少改善されるため、多少最速連射の練習さえしておけば、連射力、射程、機動力、インク効率など多数の要素が高くまとまった優秀な武器になる。発射のクセのせいで雑魚に囲まれたときなどの咄嗟の対処が苦手な点には注意。

関連イラスト


関連タグ

Splatoon Splatoon2 Splatoon3 Splatoonのブキ一覧

ブキ種ブキ
シューターわかばシューター/スプラシューター/.52ガロン/.96ガロン/N-ZAP85/シャープマーカー/ボールドマーカー/プロモデラーMG/L3リールガン/H3リールガン/ジェットスイーパー/デュアルスイーパー/プライムシューター/ボトルガイザー/スペースシューター
ブラスターホットブラスター/ロングブラスター/ラピッドブラスター/Rブラスターエリート/ノヴァブラスター/クラッシュブラスター
ローラースプラローラー/ダイナモローラー/カーボンローラー/ヴァリアブルローラー/ワイドローラー
フデパブロ/ホクサイ
チャージャースプラチャージャー/スクイックリンα/リッター3K/14式竹筒銃・甲/ソイチューバー/R-PEN/5H
スピナーバレルスピナー/スプラスピナー/ハイドラント/クーゲルシュライバー/ノーチラス47
スロッシャーバケットスロッシャー/ヒッセン/スクリュースロッシャー/エクスプロッシャー/オーバーフロッシャー
マニューバースプラマニューバー/スパッタリー/デュアルスイーパー/ケルビン525/クアッドホッパーブラック
シェルターパラシェルター/キャンピングシェルター/スパイガジェット
ストリンガートライストリンガー/LACT-450
ワイパードライブワイパー/ジムワイパー

関連記事

親記事

splatoonのブキ一覧 すぷらとぅーんのぶきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3859

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました