ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドライブワイパー

どらいぶわいぱー

ゲーム『スプラトゥーン』シリーズに登場するワイパー種のブキのひとつ。なお、この項では亜種についても記述する。
目次 [非表示]

概要編集

ドライブワイパー

スプラトゥーン3』で新登場したカテゴリ「ワイパー」のブキ。

ワイパー種の基本形であり、細い刀身が特徴。

刀身にセットされたスポンジから、適度な量のインクを飛ばすことができる構造になっている。

横斬りとタメ斬り(縦斬り)をボタンを押す長さで変えることができ、タメ斬りの場合はスティックを前に倒すことで、前に踏み込んで斬りつけることができる。

製造はペトロ社で、モデルは刀身がそのまま車のワイパー、グリップはバドミントンラケットの持ち手部分となっている。


種類編集

勇気ドライブワイパーデコ&うちの🦑

これまで登場しているのは

  • オリジナル版の「ドライブワイパー
  • 矢印シールでデコったマイナーチェンジ版「ドライブワイパーデコ

の2種。


スプラトゥーン3編集

名前サブスペシャルランク
ドライブワイパートーピードウルトラハンコ5
ドライブワイパーデコジャンプビーコンマルチミサイル10

無印はゴリゴリに接近戦を意識した構成。トーピードは索敵やメインとのコンボに、ウルトラハンコは突進で前線を荒らしたり、投げることで高台への強力な牽制となる。

初期はソイチューバーと共に貴重なトーピード持ちだった。


デコは近~中距離のメインと遠距離のマルチミサイルで万能に対応しつつ、ジャンプビーコンを植えていくサポート向きの構成。何気に今作では初のマルチミサイル持ちの追加ブキだが、溜まるのが遅く、単体では避けられることも多いマルチミサイルに頼る戦法はオススメできない。メガホンレーザー5.1ch等の他の遠距離スペシャルと絡めていくのが良い。

サブにキル性能がないため、無印以上にメインの練度が必要になる。


基本的な立ち回り編集

横斬りは振るのは早いがダメージは低めで、タメ斬りは振るのは遅いがダメージが高め。フデとローラーの中間のようなブキであり、刀身を当てるとダメージが上がる。タメ斬りを刀身で当てると1確となるが、それだけを狙うのはローラーの劣化となってしまう為、横斬りとタメ斬りの使い分けが必須。基本的な立ち回りは前線を張り横斬りで、相手を寄せ付けないようにし、近づいてきた敵や、裏取り中に油断している相手には溜め切りをしていこう。前線でヘイトを稼いだり、味方と一緒に攻めていく立ち回りが大切。

なお、エイムが上がれば上がるほどキルタイムが縮まるため試し打ち場でエイムを鍛えるのも大切だ。


ちなみに、ワイパー系の共通点として対物性能がめちゃくちゃ高い。カニタンクなんかも近づきさえすればタメ斬りで操縦者ごと一刀両断できる。


遅咲ながら評価されてきているブキであり、良好なインク効率と機動力によって素のままでも高速化しているゲームスピードについていけている。


アップデート履歴編集

  • 2022年11月30日

横斬りの塗りが広くなり、かつインクが繋がって落ちるようになったため、スペシャルゲージが貯まりやすくなり初動が動きやすくなった。塗りにも貢献しやすくなった。インファイトメインの突撃武器の面目躍如である。


  • 2023年1月18日

無印のスペシャル必要ポイントが10ポイント増加した(180→190)。「スペシャル必要量を増やす調整の一部は、離れたところからサブウェポンとスペシャルウェポンを使用し続ける戦法を、ある程度抑制するために行いました。」とのことだが、接近戦仕様の無印はこの"一部"に当てはまらないため、「何のための調整なのか?」と首を捻るプレイヤーは多かった。


おすすめギアパワー編集

  • インク効率アップ(サブ)

燃費の悪いサブウェポンのフォローに。もちろん、サブにあまり頼らない場合は「インク効率アップ(メイン)」や「インク回復力アップ」の方を積んでもいいし、バランス良く積んでみてもよい。


  • イカダッシュ速度アップ

前線での位置取りがしやすくなり、復活後スーパージャンプしようにも狙われそうな時に前線にすばやく向かえる。

ちなみに、同じ移動速度系ギアでもワイパー系の特性として「ヒト移動速度アップ」は射撃中に一切効果が乗らないため要注意。無くても十分に素早く、素のヒト速は全ブキ中トップである


  • 復活時間短縮

必須級ギア。というか、無印はこれがあればほぼ完成するブキと言っていい

前線へ赴くことになるブキなのでデスも必然的に多くなる。キルをとった場合は効果がなくなるが、キルをとること自体がアドバンテージなのであまり気にはならない。


  • スペシャル増加量アップ、スペシャル減少量ダウン

デコだけでなく、無印も2023年1月18日のアップデートでSP必要量が増えたので恩恵が大きくなった。スペシャル使用時はインクも全回復するため、サブウェポン使用後のフォローにもなる。


  • ステルスジャンプ、スーパージャンプ時間短縮

前線ブキ御用達のスーパージャンプ関連ギア。せっかくなら合わせてセットしたい。ステルスジャンプはクツ専用ギアパワー。


  • 相手インク影響軽減、サブ影響軽減

サブギアパワー枠に1個つけておくだけでもやられにくくなるギア。ステルスジャンプやスーパージャンプ時間短縮と合わせるとよりジャンプ先の事故が減りやすい。


  • サブ性能アップ

デコ向き。設置したビーコンへのスーパージャンプにかかる時間を短縮できる。しかも効果は味方全体。デコ(というかジャンプビーコン持ち)を使うなら必須級のギアパワー。メインの素早いヒト速で前線を塗り荒らした後、ビーコンで素早く撤退するというニンジャのような使い方ができるとカッコいいぞ!


  • アクション強化

無印向き。軽快に動けることが強みのブキなので、さらに動き回れるようになる。

咄嗟のイカロールの防御や、ヒラメが丘団地等の中央が高台になっているステージで手早くイカノボリを行えると大きい。あくまでキャラコン面を補佐するものであるため、ガン積みは趣味の域。

デコは起伏のあるステージでもビーコン一つで自在に移動できるため、サブ性能の方を積もう。


サーモンランNEXTWAVEでの立ち回り編集

横斬りでのシャケの処理や、タワーやバクダンの処理が強い。タワーとバクダンはタメ斬りを2回当てるだけで倒すことができる。タワーやバクダンはオオモノシャケの中では強い部類なのでこれを活かして早くキルをしたい。バクダンは1ターンキルも可能なので溜め時間の把握とエイム合わせの練習はしっかり行っておこう。

接触ダメージのないテッキュウも安全に刀身を当てられる。


また、踏み込み斬りでシャケを斬りながら素早く仲間の救助に向かうことができるなど、万能に立ち回れる。インク消費も少ないのでステージ中を駆け回って活躍しよう。

アップデートにより塗り性能もそれなりに向上したため、編成次第では足場確保やダイバーのエリア塗りにも貢献できるようになった。


余談編集

あくまで裏設定の一つだが、『スプラトゥーン3 イカすアートブック』によると刀身のスポンジを洗浄用のモノに取り換えることで、掃除用具としても活用できるらしい。


関連タグ編集

スプラトゥーンシリーズ

スプラトゥーン3


Splatoonのブキ一覧

ブキ種ブキ
シューターわかばシューター/スプラシューター/.52ガロン/.96ガロン/N-ZAP85/シャープマーカー/ボールドマーカー/プロモデラーMG/L3リールガン/H3リールガン/ジェットスイーパー/デュアルスイーパー/プライムシューター/ボトルガイザー/スペースシューター
ブラスターホットブラスター/ロングブラスター/ラピッドブラスター/Rブラスターエリート/ノヴァブラスター/クラッシュブラスター/S-BLAST92
ローラースプラローラー/ダイナモローラー/カーボンローラー/ヴァリアブルローラー/ワイドローラー
フデパブロ/ホクサイ/フィンセント
チャージャースプラチャージャー/スクイックリンα/リッター3Kリッター4K/14式竹筒銃・甲/ソイチューバー/R-PEN/5H
スピナーバレルスピナー/スプラスピナー/ハイドラント/クーゲルシュライバー/ノーチラス47/イグザミナー
スロッシャーバケットスロッシャー/ヒッセン/スクリュースロッシャー/エクスプロッシャー/オーバーフロッシャー/モップリン
マニューバースプラマニューバー/スパッタリー/デュアルスイーパー/ケルビン525/クアッドホッパーブラック/ガエンFF
シェルターパラシェルター/キャンピングシェルター/スパイガジェット/24式張替傘・甲
ストリンガートライストリンガー/LACT-450/フルイドV
ワイパードライブワイパー/ジムワイパー/デンタルワイパーミント

関連記事

親記事

splatoonのブキ一覧 すぷらとぅーんのぶきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 50006

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました