ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケルビン525

3

けるびんごーにーご

ゲーム『スプラトゥーン』シリーズに登場するマニューバー種のブキのひとつ。なお、この項では亜種についても記述する。

概要

ゲーム『スプラトゥーン』シリーズに登場するマニューバータイプのブキのひとつ。

スプラトゥーン2』のアップデートにて初登場。

射程と単発火力に優れるが連射速度が遅い、マニューバー種の重量級ポジション。その名が示す通り確定2発の高火力を、下手なシューターよりも外側からお見舞いすることができる。

その反面、スライド後の長い硬直や貧弱な塗り性能といったハンデを抱えており、不利状況に追い込まれると弱い。

製造はペトロ社で、同社が売り出している.52ガロンとは特性がよく似ていることもあり比較されることが多い。

モデルは英語名から業務用グルーガンとされるが、525K(≒およそ252℃)というのはグルーガンの温度設定としては高すぎ、最早ハンダづけが可能なほどの高温であるため、ハンダ吸い取り機との説もある。

ちなみにダメージが高いのは熱々のグルーの如く高温の粘着性インクが痛いためという設定があるとかないとか。

性能

スライドで連射速度が上がらない代わりにインクショットの威力が上がるという特性を持つ。具体的にはスライド前が単発36ダメージで確定3発、スライド後は単発52.5ダメージで確定2発となる。

このため、スライドは回避手段というより確実に相手を仕留めるためのものということになる。

連射速度は.52ガロンと同速であり、スライド後のキルタイムはあちらと並んで連射ブキでは最速。射程は.52ガロンよりは長く.96ガロンよりは短いぐらいであり、前衛を相手取るなら射程負けは起こしづらい。

相手からすれば.52ガロン以上の射程から高火力が放たれるのだからたまったものではない。

一方でスライド後の硬直がクアッドホッパーブラックに次いでかなり長いため、連発で何とか逃げられるあちらと違ってうかつにスライドするとそのままお陀仏になりかねない。マニューバー種全般に言えることだが、2回目のスライドのタイミングは周りを見てからにしたい。

種類

これまで登場しているのは

  • 青色ボディのオリジナル版「ケルビン525
  • 黄色ボディを青い矢印シールでデコったマイナーチェンジ版「ケルビン525デコ
  • ギアブランドタタキケンサキとコラボした別注品「ケルビン525ベッチュー

の3種。

スプラトゥーン2

名前サブスペシャルランク
ケルビン525トラップジェットパック17
ケルビン525デコスプラッシュシールドイカスフィア24
ケルビン525ベッチュータンサンボムインクアーマー27

ギアパワー「メイン性能アップ」の効果:あたえるダメージが大きくなる

無印は塗りが苦手なメインを補うトラップと遠距離攻撃手段となるジェットパックのセット。トラップの直撃を当てればスライド後確定1発となることは覚えておくとよい。

デコはスライドの硬直をごまかせるスプラッシュシールドに、攻撃・退避手段・奇襲と多方面に役立つイカスフィア。正面からの撃ち合いに強くなったセットであり、特にガチアサリとは好相性。

ベッチューは塗り広げと移動に役立つタンサンボムに、生存率を上げて味方の打開を助けるインクアーマーの組み合わせ。前衛ブキが他にいるならボムを投げて塗り支援、自身が前衛枠ならメインでガンガンキルを取る、と臨機応変な立ち回りができる。

スプラトゥーン3

名前サブスペシャルランク
ケルビン525スプラッシュシールドナイスダマ21
ケルビン525デコポイントセンサーウルトラショット26

無印は『2』のデコからスプラッシュシールドを受け継ぎ、新たにナイスダマを搭載。自身の守りを固めて最前線で生存し続ける能力にさらに磨きがかかっている。

前からのチャージャーはシールドで防ぎ横からの攻撃はスライドで回避して捩じ伏せられる。

何の因果か『2』の.52ガロンベッチューと同じ組み合わせであり、『スライドする52ベッチュー』と評されることも。

相変わらずガチマッチでは強烈な強さを誇る。

そしてデコの方はなんとウルトラショットが付いてしまった

同時期に追加されたブキには不遇すぎるサブスペを貰ったブキたちもいるというのに…

サブのポイントセンサーもウルトラショットで狙い撃ちできる上、もともと不意打ちに対応するのには遅れてしまうブキなのでピッタリと言えるだろう。

基本的な立ち回り

言うまでもないが最前線が持ち場であり、打開を図る敵をひたすら迎撃する「抑え」の役割が求められる。多くの前衛ブキに有利をとれる火力と射程を押し付けていこう。また防御的なサブが多いことから、キルを取るだけでなくヘイトを買い続けることもできる。

敵や味方がどこにいるのか、何をしようとしているのかを意識し、有利状況を崩さないように撃ち合いやカバーを遂行しよう。

おすすめギアパワー

  • インク効率アップ(メイン)、インク効率アップ(サブ)、インク回復力アップ

ケルビンのメイン性能をフルに引き出すためにはスライドやサブが不可欠。インク切れによるデスを避けるためにもある程度は積んでおきたい。

  • 復活時間短縮、カムバック

マニューバーお馴染みのゾンビギア。できるだけ前線にいる時間を増やし、相手に圧をかけよう。

  • リベンジ

自分をキルした相手限定ではあるが実質無償で復活ペナルティアップをかけることができ、デスがかさみがちなキルブキであるケルビンとの相性はかなりいい。

サーモンランでの立ち回り

単発ダメージが立ち撃ち45ダメージ、スライド時70ダメージにそれぞれ強化。

強化されたとはいえ相変わらず立ち撃ちの性能がしょっぱいため、スライド主体になるのは通常のバトルと同じ。それでも立ち撃ちがコジャケ1確になっている点は大きい。詰め寄られた際は引き撃ちで十分対処できるが、ヒカリバエの狂シャケは1確ではないため注意。

関連タグ

スプラトゥーンシリーズ

スプラトゥーン2 スプラトゥーン3

Splatoonのブキ一覧

ブキ種ブキ
シューターわかばシューター/スプラシューター/.52ガロン/.96ガロン/N-ZAP85/シャープマーカー/ボールドマーカー/プロモデラーMG/L3リールガン/H3リールガン/ジェットスイーパー/デュアルスイーパー/プライムシューター/ボトルガイザー/スペースシューター
ブラスターホットブラスター/ロングブラスター/ラピッドブラスター/Rブラスターエリート/ノヴァブラスター/クラッシュブラスター/S-BLAST92
ローラースプラローラー/ダイナモローラー/カーボンローラー/ヴァリアブルローラー/ワイドローラー
フデパブロ/ホクサイ/フィンセント
チャージャースプラチャージャー/スクイックリンα/リッター3Kリッター4K/14式竹筒銃・甲/ソイチューバー/R-PEN/5H
スピナーバレルスピナー/スプラスピナー/ハイドラント/クーゲルシュライバー/ノーチラス47/イグザミナー
スロッシャーバケットスロッシャー/ヒッセン/スクリュースロッシャー/エクスプロッシャー/オーバーフロッシャー/モップリン
マニューバースプラマニューバー/スパッタリー/デュアルスイーパー/ケルビン525/クアッドホッパーブラック/ガエンFF
シェルターパラシェルター/キャンピングシェルター/スパイガジェット/24式張替傘・甲
ストリンガートライストリンガー/LACT-450/フルイドV
ワイパードライブワイパー/ジムワイパー/デンタルワイパーミント

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ケルビン525
3
編集履歴
ケルビン525
3
編集履歴