ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:宇垣秀成

演:渋川清彦

概要

国の麃公軍に所属する千人将。

自他共に厳しい性格をしている。主人公・の初陣の時の上官。

に将としての目的は「戦争に勝つ」ことであり「配下の歩兵を死なせない」ことではないと言う一方、信に勇猛と無謀は違うと諭すなど確固たる持論を持つ。そのため部下からも信頼されていた。

蛇甘平原編で、要所の丘を奪取するために無謀とも思える突撃を敢行、満身創痍になりながらも頂上へ到達し、魏将軍・宮元と相討ちになって戦死した。

作中の出番は非常に短く千人将なため回想で出ることもなかったが、キングダムニュース第11回にて(本編ではなく第1シリーズの流用ではあるが)アニメ換算で約9年ぶりに公式動画にて再登場を果たした

関連タグ

キングダム 麃公  

関連記事

親記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 骸を渡る

     想像って、八割がた疑問から生まれるものだと思います。あれってどういうことだろう、これって何の意味があんのかな、という具合に。ぽつぽつ空いた隙間を、埋め埋めしていくことで、あ、もしかしてこういうことかも、と自分なりに納得のいく形に仕上げていく……というのが、わたしにとっての二次創作の基本です、たぶん。(キングダムがはじめてなんで、断定は出来ませんが……)  そういう意味で、今回は非常にやりづらかった。何か創作の入る余地がないんですよね。淡々と6巻の内容を追うだけとなってしまいました。反省。それっておそらく縛虎申千人将に関しては、自分の中で完成されているからだと思います。何も足す必要がなく、何も引く必要がない。そんなふうに書いてて思いました。  また人物描写が複雑と言うか、奥が深いと言うか。勇猛で、無謀で、やること滅茶苦茶で、でも一本芯が通っていて。多くは語らない。でも背負っているものは誰より重い。歩兵には敬遠されてるけど、部下からは慕われている。真摯に、厳しく戦というものに向き合い、その中で己の果たすべき役割を果たす……っていう。こんな人を描くだけの力量が、いまの自分にはありません。残念ながら。反省続く。……要は、好きすぎるってことかな? てへ。  っても、取っ掛かりは必要なので。6巻p178の尚鹿さんの台詞「あいつは味方が大勢殺られたときほど、無茶をするからな」というのを核としてみました。この言葉から、縛虎申千人将は負け戦というものを知っているのではないか、と。そして随所で見せるヒョウ公将軍への絶対的な信頼から、脳みそフル回転させ、こうかなと思うものをどうにかこうにか仕上げました。本当に難しかったです。  とにかく、先の話と合わせて、初陣編を自分なりに振り返って、思ったこと。  ……よく、勝てたな。
  • 道標

    たくさん好きなキャラがいますが、ワタシがキングダムを読むきっかけとなったのは縛虎申千人将なんです。めちゃくちゃカッコよくないですか?信の最初の上司といっても良い存在で、道標となった人だと思います。数々の名言を残しています。大きな存在じゃなくても、一番最初に大切なことを教えてくれる先輩、上司というのは自分にとっても大きな存在かと。いつの時代でも。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

縛虎申
2
編集履歴
縛虎申
2
編集履歴