ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

 秋月型駆逐艦の12番艦(最終艦)。また、秋月型の最終グループとして「花月型」と呼ばれることもある。艦名の由来はその名の通り、陰暦3月の異称から。


 花月型は冬月型より更に簡略化した戦時急造型である。船体構造材の規格を落とし、特殊鋼の使用をやめ、前部のシアを直線に改めるなど簡略化に努めた結果、秋月型で唯一建造期間が1年を下回った。予定では5隻建造される予定だったが、特攻兵器の量産を優先したシワ寄せで1番艦満月と2番艦花月しか起工出来ず、満月も起工直後に建造中止になってしまったので、花月のみ竣工に至った。


 仮称艦名第366号艦として1944年2月10日に、舞鶴海軍工廠で起工された。同年10月10日に進水し、12月26日に竣工した。当初は三菱長崎造船所で建造される予定であったが、線表改訂により舞鶴での建造に変更された。起工から竣工までは320日しかかからなかった。花月は大型駆逐艦として高い性能を持っていたため、スラバヤで修理中の五十鈴に代わって第31戦隊の旗艦となる。

 天一号作戦のため出撃した第一遊撃部隊を豊後水道まで護衛する。戦後復員輸送に従事。1947年戦時賠償艦としてアメリカに引き渡され、青島で調査された後、1948年2月3日に五島列島沖で実艦的として処分された。本艦以降竣工した艦は、艦隊行動はほとんどおこなわず、瀬戸内海や日本近海より離れることはなかった。


関連タグ編集

秋月型駆逐艦 大日本帝国海軍 駆逐艦

夏月

関連記事

親記事

秋月型駆逐艦 あきづきがたくちくかん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 128160

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました