ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

茶番

ちゃばん

【誘導・分岐つき記事】「客に対して飲み物の給仕をする人」「手近なものを使った小さな劇」「まるで即興の劇であるかのような低品質な、先の見え透いた芸、またはそう見えること、そのさま」という意味を持つ、日本語の言葉。※この記事では「茶番」と付く記事の紹介・誘導も扱います。
目次 [非表示]

概要

説明

 日本語言葉の一つ。漢字の「」「」の二文字の組み合わせからなる二字熟語であり、スル動詞を持たない普通名詞である。意味は下記の通り

 由来は諸説あるがその一つとして、江戸時代の歌舞伎の楽屋では、大部屋役者と呼ばれる地位の高くない役者たちが芝居のほかに飲み物であるの給仕を担っていた。この際、技術上達をかねて茶を配りながら披露する芝居や気の利いたおふざけが「茶番狂言」と呼ばれて広まった。これが形を変えて、「見え透いた、または下手な芝居」をさすようになった、というもの。


出典


関連項目

別名・表記ゆれ・類語

2024年4月6日現在、ピクシブ百科事典上に記事がある語のみ抜粋。

〈出典:Weblio類語辞典「茶番」の言い換えや類語・同義語〉

【いかにも嘘だと分かるばかげた振る舞いのこと】

茶番劇 茶番


【人を笑わせる滑稽な演劇のこと】

喜劇 笑劇 茶番 茶番狂言 コメディ コメディー


関連タグ

「茶番」「茶番劇」とつく記事一覧

不要記事削除記事は含まない(転送記事曖昧さ回避を除く)。「茶番」の検索結果も併せて参照されたし。

お茶目な奥さんとの日常茶番事 茶番カプリシオ ゆっくり茶番劇


その他

演技 演劇 踊る 狂言 行為 行動 三文芝居 自作自演 シチュエーション 寸劇 大根役者 たかし(からすま) ちゃ 話す  漫才 マッチポンプ 


番茶:漢字の順序が入れ替わっただけだが意味は全く異なる。茶の硬い新芽や摘み残しの古い葉などを原料にした、高級でない茶葉による茶飲料のこと。


語・記事のカテゴリ/親記事に戻る

関連記事

親記事

日本語 にほんご

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2438108

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました