蓬莱(モンスト)
ほうらい
霊峰より賜りし神仙の力、ご覧あそばせ♪︎
モンスターストライクに登場する、水属性の爆絶モンスター。
爆絶モンスターとしては7体目であり、水属性ではニライカナイに続く2体目となる。
pixiv上でイラストを検索するときは、「蓬莱 モンスト」の方が探しやすい。
ギミックはブロック、DW、地雷。特にDWは即死級のダメージを受けるのでADW必須。地雷はダメージが少ないので必ず対策する必要はない。
なお、パーティーは貫通の木属性で固めておくように。伝染霧も出現するので艦隊編成は避けよう。
直接攻撃の倍率がかかっているので自強化や号令系のSSが効果的。
主な攻略法は、道中の雑魚戦ではまず「壁とブロックとの狭い隙間に入っている雑魚(ぷよリン(反射制限)とアクアドラゴン)をセットで同時に倒す」。ぷよリンは外側にいるため貫通で入り、アクアドラゴンは間にある撃種変化パネルで反射になってカンカンで倒す。という流れ。しかし雑魚は撃ち漏らすと蘇生するのでそうなるともう一度倒しに行くことになる。それが終わったら残りの雑魚を倒しに行こう。
ボス戦に入ると全ステージでボスに対してループヒットが狙えるようなブロックの配置になっている。しかし雑魚は数ターンでの即死攻撃や透明化をしてくるので道中と同じように雑魚を倒してからループヒットでボスを倒す戦法が無難といえる。
不死之神仙 蓬莱
HP | 18212 |
---|---|
攻撃力 | 21715 |
スピード | 465.43 |
アビリティ | 飛行 |
ゲージ | アンチダメージウォール/アンチブロック |
ストライクショット | 〈いたづらに身はなしつとも玉の枝を〉神仙の力で味方を動かし敵へ撃ち込む |
友情コンボ | 〈拡大貫通ロックオン〉衝撃波無属性の拡大貫通衝撃波で攻撃 |
サブ友情コンボ | 〈反射クロスレーザーS〉X字4方向に属性小レーザー攻撃が3回反射 |
ラックスキル | 友情クリティカル |
上方修正後ステータス
HP | 21362 |
---|---|
攻撃力 | 22765 |
スピード | 465.43 |
アビリティ | 飛行/アンチダメージウォール/友情ブースト(ラック) |
ゲージ | アンチブロック |
ストライクショット | 〈いたづらに身はなしつとも玉の枝を〉神仙の力で味方を動かし敵へ撃ち込む |
友情コンボ | 〈拡大貫通ロックオン〉衝撃波無属性の拡大貫通衝撃波で攻撃 |
サブ友情コンボ | 〈全敵ロックオンレーザーS〉全ての敵に属性小レーザー攻撃 |
ラックスキル | 友情クリティカル |
アビリティは飛行、ADW、ABを持ち、連れて行けるクエストが多い。味方に触れずに動かす大号令のSSと新友情を持つ。特に同じ爆絶クエストであるアルカディアではギミックが噛み合っており大活躍が期待できる。
ただし難点としてはスピード型故のHPの低さとADWとABがゲージ扱いとなっている事からDWとブロックが同時に出現するクエストではゲージの使い分けができない点が挙げられる。
特にHPは1.8万しかなく、星6のモンスターの中ではかなり低いので他の味方やわくわくの力で補う必要がある。
そして2021年1月のアップデートで上方修正。HPと攻撃力がアップし、ADWが素アビに移行された。これによりゲージアビリティはABのみとなり、DWとブロックが両方出るクエストでゲージの使い分けが可能になった。
また友情面も変更され、ラックに応じて友情の威力が上がる友情ブースト(ラック)が追加、副友情が全敵ロックオンSに変更された。攻撃面では焼け石に水だが反撃の誘発に使える。
- クエスト開発者のインタビューによるとコンセプトは「貫通を反射に見立てたゲーム」。前回降臨したアルカディアが反射のクエストだったため本ステージは貫通のクエストにしたかったと語っている。
- モデルとなった伝説の地・蓬莱は海の向こうの蜃気楼の島ということで蜃気楼に見立てたギミックステージを考案したという。中ボスとして登場してくる浦島太郎は浦島伝説の物語の劇中に「蓬莱山」が出てくることにちなんで登場させたとのこと。
- 2018年10月に募集された「ストライカーズアンケート」内の「好きな爆絶・轟絶クエストランキング」では2位にランクイン。「一目惚れした」「ザクザク感が楽しい」「一回でもミスしたら全てが台無しになってしまうドキドキ感がたまらない」などの意見が挙がった。
- 全ステージのDWをぷよリンが展開するので初手でぷよリンを倒せば即死級DWが展開されない。
- 限定イラストの神化が2種類存在する(セーラーマーキュリーのコラボ衣装とフラパ2020の競泳水着)。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 第三次世界大戦:新時代への夜明け
第三次世界大戦:新時代への夜明け お台場の変
もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしもありとあらゆるキャラ達が一斉に敵との戦いのために共闘を始めたら?」です。 1000作品までの戦いがメインとなる物語を終わらせるための戦いで、予定では1000作品目以降から新たな物語になる予定です。 モンスト(アルカディア、蓬莱、ナオヒ)、龍が如く(桐生一馬、狭山薫、鶴野裕樹)、銀魂(近藤勲、志村新八)、進撃の巨人(ジーク・イェーガー)が登場します。2,279文字pixiv小説作品 - Star Dust Emotion
第二話 泡沫の約束 中編
この小説はルビを度々使用しています。 できる限りルビが正しく反映されるブラウザ版などの環境で閲覧してください。 モンスターストライクに登場するキャラクターの一人「エージェント・リゲル」及び彼の所属する諜報組織「スターダスト」の支部「ウルトゥル・カデンス」のエージェント達に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれているため苦手な方は閲覧しないか、諦めて我慢してください。 ・公式設定と二次設定を織り交ぜたオリジナルの設定があります。 (公式設定公開どころかウルトゥル・カデンスのエージェントの実装、デネブ:fsdの実装以前からこの世界観で書いているため、当時雑誌で公開されていた初期設定を参考にした独自の解釈・設定がほぼそのまま残っています。) ・過去作、「星屑の代行者」を読んでいることが前提となる世界観、設定、登場人物が大量に含まれます。 (読んでいなくてもわかるようにしています。多分) ・創作エージェントが登場します ・出血、貫通などの強烈なダメージ描写が出ます あらすじ モンストアニメを源流とするパラレルワールド(「ソラノカナタ」の直前、月の穢れそのものが消え、一連の出来事が起こらなかった世界線)が舞台。 魔鉱帝国との戦いから5年が経過し、スターダストエージェントはスターダストに名称を改めて規模を大幅に拡大。アルカハル世界同盟全体の暗部となっていた。 支部のひとつ、ウルトゥル・カデンスに所属する新米エージェントにして執事見習いのリゲルは様々な任務に仲間達と共に当たっていた。 彼らの元に舞い込んでくる様々な依頼を通し、モンスター達との交流や確執を描く。 今作、「Star Dust Emotion」の設定資料 https://www.pixiv.net/novel/series/1374686/glossary 前作「星屑の代行者」の設定資料(バレ要素多分につき閲覧注意) https://www.pixiv.net/novel/series/933726/glossary 出てきてほしいモンスターのリクエスト、作品への感想、要望、エージェント達への応援(?)はこちらに。 https://odaibako.net/u/monst_spica26,000文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第12話 信条激突 海ノ章 後編
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。20代後半。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 5つのエレメントを司る刀 ムラサメを所持している。 元魔鉱帝国所属の軍人。 雲母大佐とは同期でチタンの目指す改革に対し意見が衝突するまでは良好な関係だった。爆発事件で記憶を失い デネブにスカウトされる。 本名はサルファ。 カレン・ネイヴィス アルカハル世界同盟の海軍幕僚。 今回の戦いの指揮を執る。 大和・紀伊・ティーガー・モンタナ アルカハルに所属するアクシス部隊の精鋭。 蓬莱の加護を受け、海空問わず動き回り戦う。 蓬莱 アルカハルに所属する「天の理想郷」の内の一人。爆絶高校生。 水を自在に操る特殊な理想郷の力を使い戦う。 シャンバラ(シャンバラの少女) 「地の理想郷」でありながらアルカハルに所属する。 かつて(第2話 ギャングスタ―の陳情)世界を涅槃に導くために暴走しかけていたところをアザゼルとスピカに止められる。 アザゼルの愚直なまでに仲間を想う姿に感化されもう少しこの世界を見守ることを決める。 それからはアザゼル達に保護されていたため魔鉱帝国の理想郷狩りを免れている。 モロク アザゼルが統治するギャングファミリ―の構成員。 シャンバラの少女の監視を命じられ少女と共に艦隊戦線の援護にやってきた。 ビスマス中尉 魔鉱帝国所属の海軍将校。 野心家であったが、かつて(第8話 理想郷に咎の花束を)作戦に失敗。大量の兵士と艦船を失い失脚してしまう。 処刑すら覚悟していたがチタン元帥に赦されたため、「次はない」と覚悟を決めていた。 無謀とも言える旗艦強襲を行いカレンと戦闘になった後、魔鉱石を持って自爆特攻を仕掛けた。 結局それも不発に終わり、暴走したニライカナイに捕食されてしまう。生死不明。 ニライカナイ 「地の理想郷」の内の一体。 帝国が戦力入手のために行った理想郷狩りにより捕縛され契約者の青年ごと洗脳を受ける。 少年もマグ・メルの手により消滅しており、今現在はチタンが理想郷の鍵を所持している。 マコウニライカナイ ニライカナイがビスマスごと魔鉱石を喰らった事で覚醒した姿。 雲母大佐が使役していた虎のように表面を鉱石が覆っている。 以前よりも咆哮の声量が上がっている他、表面の魔鉱石を引き剥がして弾丸として放つ他、ハリネズミのように鋭利な武器として取り回すことも可能。 見境なく物体を捕食し自らの糧とする。10,000文字pixiv小説作品 - Star Dust Emotion
第二話 泡沫の約束 前編
この小説はルビを度々使用しています。 できる限りルビが正しく反映されるブラウザ版などの環境で閲覧してください。 モンスターストライクに登場するキャラクターの一人「エージェント・リゲル」及び彼の所属する諜報組織「スターダスト」の支部「ウルトゥル・カデンス」のエージェント達に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれているため苦手な方は閲覧しないか、諦めて我慢してください。 ・公式設定と二次設定を織り交ぜたオリジナルの設定があります。 (公式設定公開どころかウルトゥル・カデンスのエージェントの実装、デネブ:fsdの実装以前からこの世界観で書いているため、当時雑誌で公開されていた初期設定を参考にした独自の解釈・設定がほぼそのまま残っています。) ・過去作、「星屑の代行者」を読んでいることが前提となる世界観、設定、登場人物が大量に含まれます。 (読んでいなくてもわかるようにしています。多分) ・創作エージェントが登場します あらすじ モンストアニメを源流とするパラレルワールド(「ソラノカナタ」の直前、月の穢れそのものが消え、一連の出来事が起こらなかった世界線)が舞台。 魔鉱帝国との戦いから5年が経過し、スターダストエージェントはスターダストに名称を改めて規模を大幅に拡大。アルカハル世界同盟全体の暗部となっていた。 支部のひとつ、ウルトゥル・カデンスに所属する新米エージェントにして執事見習いのリゲルは様々な任務に仲間達と共に当たっていた。 彼らの元に舞い込んでくる様々な依頼を通し、モンスター達との交流や確執を描く。 今作、「Star Dust Emotion」の設定資料 https://www.pixiv.net/novel/series/1374686/glossary 前作「星屑の代行者」の設定資料(バレ要素多分につき閲覧注意) https://www.pixiv.net/novel/series/933726/glossary 出てきてほしいモンスターのリクエスト、作品への感想、要望、エージェント達への応援(?)はこちらに。 https://odaibako.net/u/monst_spica23,000文字pixiv小説作品 - Star Dust Emotion
第二話 泡沫の約束 後編
この小説はルビを度々使用しています。 できる限りルビが正しく反映されるブラウザ版などの環境で閲覧してください。 モンスターストライクに登場するキャラクターの一人「エージェント・リゲル」及び彼の所属する諜報組織「スターダスト」の支部「ウルトゥル・カデンス」のエージェント達に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれているため苦手な方は閲覧しないか、諦めて我慢してください。 ・公式設定と二次設定を織り交ぜたオリジナルの設定があります。 (公式設定公開どころかウルトゥル・カデンスのエージェントの実装、デネブ:fsdの実装以前からこの世界観で書いているため、当時雑誌で公開されていた初期設定を参考にした独自の解釈・設定がほぼそのまま残っています。) ・過去作、「星屑の代行者」を読んでいることが前提となる世界観、設定、登場人物が大量に含まれます。 (読んでいなくてもわかるようにしています。多分) ・戦闘による出血や消滅などのダメージ描写があります。 (一部ダークな表現に区分されそうな要素を含みます。諦めよう) ・創作エージェントが登場します あらすじ モンストアニメを源流とするパラレルワールド(「ソラノカナタ」の直前、月の穢れそのものが消え、一連の出来事が起こらなかった世界線)が舞台。 魔鉱帝国との戦いから5年が経過し、スターダストエージェントはスターダストに名称を改めて規模を大幅に拡大。アルカハル世界同盟全体の暗部となっていた。 支部のひとつ、ウルトゥル・カデンスに所属する新米エージェントにして執事見習いのリゲルは様々な任務に仲間達と共に当たっていた。 彼らの元に舞い込んでくる様々な依頼を通し、モンスター達との交流や確執を描く。 前作「星屑の代行者」の設定資料(バレ要素多分につき閲覧注意) https://www.pixiv.net/novel/series/933726/glossary 出てきてほしいモンスターのリクエスト、作品への感想、要望、エージェント達への応援(?)はこちらに。 https://odaibako.net/u/monst_spica 雑記 スターダスト実装6周年おめでたい48,000文字pixiv小説作品 KAMAZAIRU
もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしも、銀時達が、お笑いコンテスト(素人でも出場できる方である)に出場していたら?」です。 銀魂(坂田銀時、西郷特盛、アゴ美(あず美))、ジョジョの奇妙な冒険(ジョセフ・ジョースター)、鋼の錬金術師(エドワード・エルリック)、ムーラン(ムーシュー)、モンスト(焔レン、蓬莱、アルカディア)が登場します。 ※一応、「ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円」をモデルにしています。 詳しくは、Googleで、「イロモネア」っと検索すると、出てきます。 後、同時に「マッスルフォー」も調べてみるのも、いいでしょう。2,943文字pixiv小説作品- 探偵は波紋使い
探偵は波紋使い 放送(Ⅳ)
もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしもジョセフがスカウトされたら?」です。 頭の中で、「ミルキー杉山のあなたも名探偵」という本のシリーズが出てきたので、書いてみました。 モンスト(ウリエル、ルシファー、蓬莱、マナ・リビングストン)、ジョジョの奇妙な冒険(ジョセフ・ジョースター、吉良吉影)、鋼の錬金術師(エンヴィー)、斉木楠雄のψ難(照橋心美、照橋信)が登場します。 ※ 「探偵は波紋使い 放送(Ⅲ)」の続きです。2,246文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第12話 信条激突 五章
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。26歳。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 5つのエレメントを司る刀 ムラサメを所持している。 元魔鉱帝国所属の軍人。 雲母大佐とは同期でチタンの目指す改革に対し意見が衝突するまでは良好な関係だった。爆発事件で記憶を失い デネブにスカウトされる。 本名はサルファ。 ・デネブ (進化) スターダストエージェントのリーダー。36歳。 目的と手段を選ばずその場でもっとも合理的な判断を下すリアリスト。 澄ました仏頂面と明瞭に聞こえる早口が特徴。銃の扱いに長ける。 スピカをエージェントにスカウトした。 国家の総司令を素性を隠して演じている。 それを知っているのはスピカを含めて極一部。 ・アルタイル(デネブ・ザ・ビューティー) スターダストエージェント初期メンバー。24歳。 ふんわりとした物腰ながらデネブの妹であることを犇々と感じる目付きと言動を見せる。 本来なら9年前に死亡する筈だったがスピカとデネブによって救出され 当時のまま現代へとやってきた。 語学力に長け、諜報戦を得意とした。 二丁拳銃を用い、スピーディな戦闘を行う。 ・マグ・メル 世界同盟内の高校、クイーンズパーク学園に通う高校生探偵にして爆絶高校生の一員。 死者との対話やその身に降霊しての戦闘…魂魄憑依が可能。 また敵に効果のある能力を持つ魂を憑依させることでその能力を受けることができる。 (乙姫の魂を魂魄憑依→竜殺しの力を獲得。ニライカナイ(と契約者の少年)に対し有利に…等。) ・アザゼル・マモン 世界同盟内で幅を利かせるギャング組織のリーダーとその右腕。 スピカとは腐れ縁のような関係になっている。 ・ダイヤモンド他、ジュエルズ将校 世界同盟の一員にして一大勢力の一つ。 ジュエルズ帝国軍としてかつてアルカハル世界同盟のマティーニらと戦ったことがあるが、今は同盟関係に落ち着いている。 自分達の領地を守るべく、黄泉相手に戦いを挑む。 ・カレン他、アクシス部隊 世界同盟の海軍の大将にして軍の要。 ジューダス討伐の際に爆絶高校生らとの連絡係となり、それ以降同盟と彼らを繋ぐパイプ役になっている。 ビスマスの率いるニライカナイと大艦隊に対し戦闘を挑む。 ・蓬莱 蓬莱女学院に通う爆絶高校生の一人。 お淑やかな名門家の生まれ。高校の創立者とは遠い血縁関係にある。 水を自在に操る能力を持ち、海上戦線に挑む。 ・????? 世界同盟と帝国の戦いに乱入した謎の存在。 緑色の羽根を散らし、慧眼を光らせる。 ・マティーニ・バーボン・ソルティドッグ 世界同盟の陸軍将校。ガッチェス王国跡地の戦場にて魔鉱帝国と戦いを繰り広げる。 ・黄泉(依り代の青年将校) 魔鉱帝国の兵器として使役される地の理想郷の一体。 ジュエルズと凄絶な戦いを繰り広げる。 ・ビスマス 現代の魔鉱帝国将校。 かつて任務に失敗し処断を覚悟していたが予想に反しチタンに赦され、今回しくじれば…と覚悟を決め切っている模様。 玉砕覚悟でカレンに強襲を掛ける。 ・ニライカナイ ニライカナイ・クローン 魔鉱帝国の兵器として使役される地の理想郷の一体。 契約者の少年は既に消滅しているため、代わりにチタンが契約している。 クローンは本物を遺伝子レベルで再現した漆黒の兵器。能力は劣るものの、火力は申し分ない。 ・リンネ大佐 現代の魔鉱帝国将校。 マンガンとは違い独自に国家転覆を狙っていた野心家。 どさくさに紛れてエデンの果実を強奪。アダムとイヴを消滅させ”次の契約者”となるが… ・マンガン 現代の魔鉱帝国の将校。 自分のコンプレックスであり弱みである「失った筈の右目に映る雲の映像」を消し去り、強力な力と権力、地位を求めようとする野心家。 また、チタンを撃破すべく彼の持つ様々な特殊な力に次々手を出している。 そしてついに不死を齎す「咎人の呪い」とチタンの知らない力、「月の穢れ」を回収。人知れず強大な力を得た。 次に彼がチタンに近づくために狙うのは…20,000文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第12話 信条激突 三章
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。26歳。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 5つのエレメントを司る刀 ムラサメを所持している。 元魔鉱帝国所属の軍人。 雲母大佐とは同期でチタンの目指す改革に対し意見が衝突するまでは良好な関係だった。爆発事件で記憶を失い デネブにスカウトされる。 本名はサルファ。 ・デネブ (進化) スターダストエージェントのリーダー。36歳。 目的と手段を選ばずその場でもっとも合理的な判断を下すリアリスト。 澄ました仏頂面と明瞭に聞こえる早口が特徴。銃の扱いに長ける。 スピカをエージェントにスカウトした。 国家の総司令を素性を隠して演じている。 それを知っているのはスピカを含めて極一部。 ・アルタイル(デネブ・ザ・ビューティー) スターダストエージェント初期メンバー。24歳。 ふんわりとした物腰ながらデネブの妹であることを犇々と感じる目付きと言動を見せる。 本来なら9年前に死亡する筈だったがスピカとデネブによって救出され 当時のまま現代へとやってきた。 語学力に長け、諜報戦を得意とした。 二丁拳銃を用い、スピーディな戦闘を行う。 ・カレン・ネイヴィス アルカハル世界同盟の海軍幕僚。 同盟の海を守るため、作戦指揮を執る。 ・蓬莱 天の理想郷の一人。蓬莱女学院に通う少女。 理想郷の力が込められたスマートフォンを用い戦う。 ・ダイヤモンド ジュエルズ軍大佐。今回の防衛作戦の指揮官。 ・アクアマリン トパーズ ジュエルズ軍将校。 ・エメラルド トルマリン ジュエルズ軍特殊部隊所属。 竜の爪と雷を用いた連携攻撃を行う。 ・アレキサンドライト クリスタル 瑠璃 ジュエルズ軍将校。ダイヤモンドと共に援軍に駆け付ける ・ビスマス中尉 魔鉱帝国の海軍幕僚。かつて同盟を強襲するも失敗。 処断も覚悟していたが予想に反しチタンに赦され内心穏やかではない。 自分のかねてよりの野望よりもいち早い勝利を求め生き急ぐ。 ・黄泉(黄泉の依代) 地の理想郷のうちの一体。死者の國《黄泉》の意思をその身に宿す。 魔鉱帝国の前身、旧帝国に所属していた将校が依代になっている。 魔獣ヨモツイクサを瞬間的に召喚可能。スピーディかつ高火力の攻撃を行う。 真の力は未だ謎に包まれている。 ・アヴァロン(アヴァロンの少女) 地の理想郷のうちの一体。超古代の医療装置。 瀕死の重傷を負った少女を長時間治療しているうちに心身がシステムと一体化。 その直後システムエラーが発生し少女は事実上死亡。 常にアヴァロンと接合していなければ数分と持たない命となる。 強力な破壊兵器ギャラクシーをどこからともなく召喚し、敵を一切の容赦なく破壊する。 ・ニライカナイ 地の理想郷のうちの一体。神聖なる海獣。 元々はニライカナイを信仰していた島に住む少年を取り込み手足としていたがマグとメルの手により消滅させられてしまった。 今はチタン元帥が代わりにニライカナイと契約。少年と同じように洗脳しようとするもののチタンには咎人の呪いの一端が掛けられているため効かず、逆にいいように力を引き出されてしまっている。 真の力は未だ不明。 ・アヴァロン・クローン 魔鉱帝国が作り上げたアヴァロンのクローン。 サイボーグと同じように漆黒のボディをしており、性能は本物と相違ないが契約している少女が存在せず、またギャラクシーも随伴させていない。 魔鉱帝国を退けた武田軍に襲いかかる。 ・ニライカナイ・クローン 魔鉱帝国が作りあげたニライカナイのクローン。 漆黒のボディをした異形の怪物。本物のニライカナイを追い同盟艦隊を襲う。10,000文字pixiv小説作品 アルカディアと蓬莱とカナンと日記
もしかしたら、「ちょっとしたミス」とか「物語がまとまっていない」などの可能性があります。 今回は、「もしもアルカディア、蓬莱、カナンの3人で斉藤の日記を読んだら?」です。 「斉藤の日記」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11253941の続きです。 モンスト(蓬莱、アルカディア、カナン)、銀魂(斉藤終、沖田総悟、本城狂死郎)、でんじゃらすじーさん(校長)が登場します。2,320文字pixiv小説作品