テキスト
Gユニット 〈グレード4〉 (トリプルドライブ!!!)
シャドウパラディン - アビスドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」を1枚選び、表にする,あなたのリアガードを3枚選び、退却させる] あなたの山札の上から2枚公開する。この効果で公開したグレード1以下のカード1枚につき、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。この効果で公開したカードを手札に加える。あなたのGゾーンの表の「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」が3枚以上なら、そのターン中、このユニットのクリティカル+1。
概要
ターン1回、カウンターブラスト(1)、自分のGゾーンから裏の「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」を1枚選び、表にし、自分のリアガードを3枚選び、退却させることで自分の山札の上から2枚公開する。この効果で公開したグレード1以下のカード1枚につき、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。この効果で公開したカードを手札に加えるというもの。
退却コストが重いので「新鋭の騎士 ダヴィド」やファントム・ブラスター・ドラゴン辺りをハーツ化しつつ「真黒の賢者 カロン」で軽減したり「ルアード」が軸なら「ベリアルオウル」をコストに用いてドローを行うというコンボに繋ぎたい。
この処理後、自分のGゾーンの表の「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」が3枚以上なら、そのターン中、このユニットのクリティカル+1と、「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」の能力を使い、次のターンが来たらこちらの能力を使い「切り札」として使用できる。
実際の使われ方
実の所、「[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の「覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン」を1枚選び、表にする,あなたのリアガードを3枚選び、退却させる] あなたの山札の上から2枚公開する。この効果で公開したグレード1以下のカード1枚につき、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。この効果で公開したカードを手札に加える。」までで動きを完結させ、手札交換として使われることが専ら。
アニメでこのカードが登場した際は神崎ユウイチロウが最後の切り札として超越していただけ、違和感の残る強さとなってしまった。