概要
和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津にあるJR西日本紀勢本線の駅。
駅名の由来は当駅の地名にある見老津から。
難読地名駅としても知られ、「みろづ」と読めない人も多い。
1985年(昭和60年)3月14日に無人駅化された。
尚、当駅は国道42号線沿いにある。当駅付近では国道は海に沿って走っており、ホームから青い大海原を見渡せる絶景駅として注目するマニアもいる。
駅構造
島式1面2線の地上駅。
のりば | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 紀勢本線(きのくに線) | 上り | 紀伊田辺・白浜・和歌山方面 | |
2 | 紀勢本線(きのくに線) | 下り | 串本・新宮方面 |