概要
一言でいえば、「努力の人」であり、右投右打、ポジションは投手・三塁手が本業だが、右翼手を守ったこともある。
キャプテン
CV:和栗正明
2年生の時に野球の名門校である青葉学院から墨谷第二中学( 墨谷ニ中 )に転校してきたが、転校初日に青葉のユニホームを着てしまったために、『青葉のレギュラー選手』と誤解されてしまう( 本当は二軍の補欠、打撃も守備もからっきしだった )ものの、不器用な彼は自分に期待を寄せるみんなに本当のことを打ち明けられず、大工を営む父の叱咤と協力のもとで青葉のレギュラーに負けない実力をつけるべく、影で猛練習を始める。やがて自身の凄絶な努力と本来の実力を知っていた墨谷のキャプテンに認められ、谷口は墨谷ニ中のキャプテンに選ばれ、思い悩みながらもチームを引っ張りながら自身も成長していき、墨谷ニ中をかつて所属していた青葉学院と戦えるほどのチームに鍛え上げていく。
性格等
初期の頃は少々気弱で口下手であり、決断力に欠けた所もあるため、あまり人の上に立つようなタイプではなかったが、非常に努力家であり、自分に足りない能力を補うため、人知れず誰よりも練習している。また、問題にぶつかったチームをなんとか導こうと試行錯誤しながら、キャプテンらしい威厳を身に付けチームメイトからも強く信頼されるようになっていく。その真摯な姿勢は彼の引退後のチームにも大きな影響を与え、特に青葉学院との最後の戦いにおいて、負傷しながらも疲労困憊のイガラシに代わりリリーフを投げ抜いたエピソードは、後に同じく試合中に怪我を負った近藤をも勇気づけた。
プレイボール
CV:前田賢一朗
中学時代に試合中のアクシデントで人差し指を骨折、無理をして試合続行し投げ続けたことから、利き手の人差し指が曲がったまま伸びなくなり( アニメでは利き手の人差し指が伸びたまま曲がらなくなり )、真っ直ぐボールを投げられなくなっていた。
サッカー部キャプテンの相木に素質を見込まれ入部する。持ち前の努力と野球で培った運動神経を武器にスタメンを勝ち取ったが野球への情熱を捨てきれず、そのことを見抜いていた相木の叱咤と後押しで野球部に転部した。
夏の大会初戦終盤までは送球できなかったが、バウンド送球を経て努力の末に投げられるようになり、その過程でフォークボールをマスターする。その後、手術を受けて指の怪我を克服( この過程は原作とアニメ版では若干異なる) 、打順は基本4番( 川北戦のみ5番、『2』の聖綾戦、大島工業戦では3番 )、ピッチャーとしてはコントロールを身上としており、のちに再入部する倉橋の要求するボール半個分の出入りを可能とするほどの見事な投球術を持っている。最終的にカーブ・シュート・フォークボール( 滅多に投げない )を一通りマスター( 中学時は直球のみ )、本来は三塁手がベストポジションだがチーム層が薄い墨谷では投手と兼任を余儀なくされ、渋々エースに昇格した背景もありそれ故に特に自身がエースと言う自負はなかった。
総合チーム力で挑む姿勢は中学時代から変わらず元々はリリーフタイプであったが、2年生時からは完投する試合が多くなっていき、彼がチームに加わってからは実力はもちろんメンタル面を含め敵チームの偵察や戦略を重視するなど、全体の意識改革にも着手した結果、それまで5年連続1回戦負けを喫し、勝利とはほど遠かった墨谷高校野球部を1年時は3回戦、2年時は準々決勝( ベスト8 )、3年生時は準決勝(ベスト4)にまでコマを進める強豪校に躍進させた。
前キャプテンの田所により1年生の夏以降は墨高のキャプテンに任じられ、以降連載終了まで継続。中山から「お前はキャプテンなんだからグランドに出れば俺たち上級生を呼び捨てにして良い」と言われ倉橋からも賛成されるが、本人は「僕は頭が古い(上級生に対等な口を聞くことは身内でない限り失礼にあたる)んで無理です」と上級生に対する気遣いを忘れることはなく、逆に後輩に対しては気弱だった中学時代に比べ「言って分からなければ放っておけばいい、困るのは本人だ」とはっきり意見を言うほどに成長しており、その貫禄は問題児の井口でさえ「やはりキャプテンだけあって迫力がある」と言わしめ、『2』においては彼に過信を指摘し投手から外すなど、さらなる発奮を期待して突き放す対応を取ることもあった。
さらに対戦相手を徹底的に研究・分析するタイプで、その姿勢はたとえ相手が強豪か弱小かを問わず一貫している。野球に熱心なあまり学業が疎かになり、母親から釘を刺されてしまうこともある。
引退後は学費がかることや野球に対する次の目標が見いだせず、自分を変えてくれた父への感謝もあって家業を継ぐため大工への就職を考えていたが、周囲から予備校に通いながらの墨谷野球部監督就任を打診される。