ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

古代中国の地理書『山海経』の「南山経」に記載される樹木の一種。


読み方は“めいこく”で、中国語ではミークーもしくはミクー(Migu, Mígǔ)、上古中国語ではミークローグ(Miklog, miːkloːɡ)、広東語ではマイコック(Maiguk)、韓国語ではミゴク(Migok)と呼ばれる。


招揺山に生えており、見た目こそ(コウゾ)に似ているが木肌は黒く、花は四方を照らす光を放っているという。

そのため、この花を見つけて携行することができれば、山中であっても道に迷うことがないと重宝された。


関連タグ編集

山海経 山海経ボタニカ

中国妖怪 妖樹 樹木

関連記事

親記事

山海経 せんがいきょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました