金田一勇太郎
41
きんだいちゆうたろう
漫画「ハイキュー!!」の登場人物。
「次は絶対に 俺たちが勝つ!!」
尖った頭が特徴的。そのため、日向に『らっきょヘッド』と命名された。
影山の独善的なプレーに振り回されていた経験から影山についてはひたすら「自己チュー」、彼のトスは「最悪」と毒を吐いていた。
それでもそれ以外のバレー技術は認めていたようだ。
烏野との練習試合後、影山と和解。北川第一時代、ほとんど1人で戦っていたようだった影山が烏野ではチームとして戦っている事に対して「なんか悔しいな」と語った。
登場当初、少々性格が悪そうだったのは影山の独善的なプレーに苛々させられていただけであり、本来は良い子であり、多少は世話焼きな性格である様子。及川に制裁を加えようとする岩泉を止めていたり、及川の心配をしていたり、さらにアニメ版では影山に「はやく整列しろよ!」と声をかけてるシーンがある。また、先輩に「NO」が言えないようで、126話の扉絵で馬役をやらされていた際は岩泉に「嫌な事は嫌って言え」と言われていた。
同じく北川第一出身の国見とよく行動を共にしている。
また、中の人である古川慎からはラジオで「熱い性格」と称されていた。
ちなみに及川がチームメイトをあだ名や「〜ちゃん」付けで呼んでいる(元チームの影山もしかり)のに、彼のみ何故か「金田一」と呼び捨てである。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るKの日常-家庭訪問編-
4期はきっとかきく編だと信じてやまないです。 Kの日常(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4908382)5,165文字pixiv小説作品【腐向け】お昼寝【金国】
◆厳密に季節は決めてませんが金国でほのぼのです。ラブラブでできています。わりとイケ田一。 ◆ほんのり松花風味。私の中ではこの二人はできていますが、あまりあからさまにしていません。とにかく高校生ということを念頭に置いてます。 ◆烏野との試合で体育館で普段通りに国見が寝ちゃって影山あたりに呆れられるといい…!3,892文字pixiv小説作品- ローレライシリーズ
彼らはただ玉座を見上げた
ローレライシリーズ番外編、元北一勢の昔のお話です。ツッキーや菅さんのお話を期待されていた方(いらっしゃればの話ですが)は申し訳ありませんがもう少しお待ちくださいませ! コミック読んでると心底思います…牛若怖い← ほんとどーやって勝つんだろ… とりあえず二期面白い!!山口の活躍を!ツッキーの活躍を!はよ!!!!!3,693文字pixiv小説作品 プラトニック・ブルー
金田一と国見の中学時代を捏造してます。 苦手な方はご注意下さい。 青城でも特に金田一君と花巻さんが好きで、それならこの2人を絡ませようと思って書き始めたのですが、思いの外長くなってしまいました・・・。 途中及岩、及び国→(←)金、松→花の描写がありますが、それが原因で部員同士が仲違いしたり、ギスギスしたりはしてないです。22,759文字pixiv小説作品- 烏になった我妻くん
烏になった我妻くん⑥
練習試合×3の隙間のお話です。 お久しぶりです。 獄はやりきったのですが道化師に苦戦してて更新が途絶えてました。目処がつきましたので帰還した次第です(←ドウデモイイ) 今回のお話は4月からGWにかけての青城、白鳥沢、音駒との練習試合に纏わるお話でございます。 誤字脱字は見つけ次第修正いたします。 教えてくださる場合はDMかXへお願いいたします。7,977文字pixiv小説作品 グループエンカウンター
日向影山谷地さんと金田一国見がエンカウント(バトル無し)する脱力系小話です。時間軸的に一年後位。読んでいただくとバレてしまうと思いますので先に申しあげておきますとわたくし国見ちゃんに夢を見ております。 話の中で書きそびれたんですけど日向のデート発言はクラスの女子が「今度遊ぼー」「いいよーデートだデート!」ってやってる会話を聞いてそっか~友達同士で遊ぶのもデートなんだ~って素直に受け取った結果であり悪意は一切ありませんっていうどうでもいい設定があったことを思い出したのでここに記しておきます。8,121文字pixiv小説作品- 【ハイキュー×ワートリ】 中の人繋がり
影山「トリガー起動(オン)!」
何個か前のHQ×WTで中の人繋がりの設定を引き継いでいる作品になります。 前作への閲覧ブクマありがとうございます!! 供養物のin梟谷シリーズがわりと好評で嬉しい限り。 ワー/ルド/トリ/ガーという世界観をご存じでない方はちょっと理解しにくいと思います。 本文の内容としては、 異世界からの侵略者にある世界の記憶を持ったバレー部員が立ちはだかる。 みたいな感じです。 1ページ目に、簡単に説明も一応入れておきます。が、私の頭レベルがお察しものですので、もしよろしければ原作を読んでいただければ…めっちゃ面白いですから!! 1ページ目に注意書きと簡単用語説明的なものが入ります。できれば注意書きには一度お目通し願います。 影山くん贔屓となっていますのでそれがとても現れている文章となっております。 国見くんと金田一くんがものすごくもやもやしてる描写が見られます。 が、これに関してらくは若さゆえの傲慢、どっちが悪い、誰が悪い、とかはあんまり考えないようにしています。どっちも悪いのかな、と思ってます。 及川さんたちに関しては、それよりは思うことはありますが、やっぱりあの時はいまよりずっとまっすぐで子供だったんだよなぁ、と思っています。7,314文字pixiv小説作品 - もしも
もしも金田一と国見が影山の幼馴染だったならば
【2018/08/23 加筆修正版に替えました】 かきくトリオ大好きだよぉぉぉぉぉ!大好物だよぉぉぉぉぉ!!国見ちゃぁぁぁぁぁぁんっ!! 「もしも岩泉と影山が従兄弟同士だったならば」 小説ルーキーランキング32位、33位とランキング入り!ありがとうございます!! これからもよろしくお願いいたします!5,486文字pixiv小説作品 - 青城祭
青城祭で金田一が女装するらしい(ちなみに俺はこんにゃく係)
国見くん目線です。 青城かわいいなあ金田一かわいいなあ金田一のお話少ないなあと思って書いてみました。 続くといいなあ。 (腐要素はないです)2,267文字pixiv小説作品 - 短 編 集 。
技術をも殺す秀才に記憶をば譲らん
青葉城西入学後、約一年ぶりに影山以外のトスを打つことになにか違和感を感じる国見と金田一のお話になります。 影山の無茶なトスに自分が合わせることで、不本意であれど技術は高くなっていたであろう国見と金田一。 そんなふたりが青葉城西で及川の自分に合わせてくれるトスを打つと違和感を感じたのは何故なのか。 国見と金田一の考えも想像して綴らせていただきました。 どうぞお楽しみください。 ⚠️以下はネタバレを含むあとがきになります。 影山が烏野で日向に言われた言葉である、「居るぞ!」や、「俺にトス、持って来い!」だったりの短く、でも印象的な言葉でなくても、青城のメンバーだったらふたりの感じている違和感に気付いて解決しようとする言葉をかけてくれたのではないかと思いました。 影山のトスを打っていたという事実を消すという選択をしないふたりも、その選択を催促せず忘れるなと言う岩泉さんも素敵だなと思ってくだされば幸いです。 また、北川第一で泣けなかった分、青城で泣いてそこで一からまた楽しいバレーを始めようとする及川さんの言葉も、書きながら印象的に思いました。 岩泉さんの早く吐き出して楽になってほしいという気持ちからの不器用な怒りや、松川さんのその気持ちを理解した制止も愛がありますね。 北川第一時代が鎖となって青葉城西でのバレーが楽しめないふたりでなく、北川第一時代を糧にして次へ進むふたりを作り上げてくれた青城のメンバー、同じく影山に進む道を教えてくれた烏野メンバーは、ともに一年生の力が必要不可欠なチームになっていったのではないかと思います。6,310文字pixiv小説作品