鍼とは、東洋医術で用いる道具の一種、またそれを扱う医療行為を指す場合もある。
概要
神経や筋肉といった内側の部位に直接作用し、血流改善による老廃物除去や自律神経の乱れやこり硬まった筋肉を緩和する。よほど太い鍼でもなければ注射針とは異なり非常に細いものが多く、痛みは非常に少ないのも特徴。
用途に応じて長さ・太さ・切っ先など、多種多様な形状を持つ。材質は、鉄に金を混ぜた「金鍼」、銀を混ぜた「銀鍼」、ステンレス製の「ステンレス鍼」とあり、金鍼がもっとも質が良いとされる。昨今ではステンレス鍼がその価格の安さから台頭しており、多くの場合は使い捨てにされる。
フィクションの鍼
フィクション世界では暗器の一種としても登場し、主に暗殺者や鍼灸医の武器として用いられることがある。また某世紀末救世主伝の影響か、鍼で経絡秘孔を狙って相手の動きを封じるといった戦法をとるものも多い。