雲母大佐
0
きららたいさ
ゲーム『モンスターストライク』に登場するモンスター。
相手をしてやろう。来るが良い!
2015年4月18日より開催されたイベント「花咲ク夢ノ浪漫譚」の降臨クエスト「戦場に咲き誇る真紅の華」で登場した火属性のイベントモンスター。
CV:星野弘美
元ネタはその名の通り「雲母」から。
「雲母」とはケイ酸塩鉱物のグループ名。基本的に「うんも」または「うんぼ」と読むが、別名として「きらら」、「きら」とも呼ばれる。
英名はマイカ(mica)
用途の一つに「マイカコンデンサ」が挙げられるが、これはコンデンサの誘電体に雲母(マイカ)を用いたものである。(神化はこのコンデンサがデザインに落とし込まれている)
敵を蹴散らせ!サーベルタイガー!
- 進化「輝石の美将 雲母大佐」
属性 | 火 |
---|---|
種族 | 鉱物 |
タイプ | バランス |
ボール | 反射 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
ゲージショット | アンチブロック |
ラックスキル | クリティカル |
友情コンボ | 十字レーザーL |
SS | 〈赤虎〉スピードがアップ&敵にふれる毎に猛虎の牙を周囲に放つ(24ターン) |
炎の雷槌よ…焼き尽くせ…
- 神化「零式重機装甲 雲母」
属性 | 火 |
---|---|
種族 | ロボット |
タイプ | バランス |
ボール | 反射 |
アビリティ | アンチワープ |
ゲージショット | アンチブロック |
ラックスキル | クリティカル |
友情コンボ | 超爆発/十字レーザーS |
SS | 〈雲母烈牙弾〉スピードがアップ&敵にふれる毎に猛虎の牙を周囲に放つ(24ターン) |
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- モンスト小説
バトル×フィールド
「さあ、突撃だ。ついて来い!」これは『戦争ごっこ』の最中、『戦争』を終えた兵士の物語。 チタン大将率いる中央詰め部隊と合同演習をすることになった、北の最果てにあるとある部隊。名誉も誇りも無い部隊が相手である現実。恐ろしく接待感スケスケの演習に意気消沈する者も多いなか、真面目に取り組むマンガン軍曹であったが夜間斥候中、部隊が壊滅する憂き目に遭い撤退を決意する。その途中、偶然出会ったのは最近左遷されてきたらしい員数外の雲母大佐だった。敵陣に奇襲をかける作戦を提案する雲母の補佐をすることにしたマンガン軍曹だったが、雲母の執念に不穏なものを感じていた。 --------------------------------- この話はモンストの登場モンスターであるマンガン軍曹と雲母大佐を主軸にした物語です。原作でほとんど言及の無い(たぶん)キャラで、捏造・妄想詰め込み100%ですので苦手な方は注意して閲覧してください。 なお今作はハーメルンにおいて掲載している物とほぼ同文です。 またPixiv内において一度別アカウントでアップロードする手違いがありました。閲覧・評価してくださった方へは大変失礼いたしました。56,934文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
狂いだす歯車
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説…の外伝です 以下の内容が含まれるので注意。 公式設定と二次設定が掛け合わされた設定。 過去作を読んでる前提の話の展開 登場人物 雲母大佐 美貌と才能で陸軍大佐にまで上り詰めた才女。当時大佐だったチタン元帥に心酔し帝国軍人となった過去を持つ。 厳格で傲慢。目的のためなら手段は選ばないが、戦闘においては正々堂々とした立ち合いを望む武人肌的なところも垣間見える。 スピカとは士官学校の同期。記憶を失い帝国から離反したスピカに対し雲母は並々ならぬ対抗心を燃やしていた。 過去の縁を否定し強くなろうとした雲母だったがそれでもスピカには勝てず 「ヒトとしての限界」を見た雲母は魔鉱石を己の肉体に突き刺し覚醒。 魔鉱生物と成り果てた。 白金大将 冷徹で非情な実力至上主義者。鬼の仮面を装着しその素顔は誰にも分らない。 パンドラの箱の影響で二百年後の世界からやってきた未来の魔鉱帝国の軍人である。 帝国の礎を築いた雲母ら現代の将校達を「誉れ高い存在」として尊敬しているらしく、階級が自らの方が上であろうとも敬語で話す。特に雲母に対しては神経質なまでに気を遣う姿がたびたび目撃されている。 雲母が子を為さないまま魔鉱生物となったことでタイムパラドクスが生じ、この世界に存在しない筈の存在になってしまったことで肉体が徐々に消滅していってしまう。 チタン元帥 魔鉱帝国の総司令官。利己的で聡明。演説の名手で多くの者をその舌技で従えてきた。 実力もかなり物であるようだがまだその本領は発揮されてはいない。自分に楯突くものには容赦しないが、どこかで部下の離反や謀反などを楽しみにしている節もあるようで、野心家の多い魔鉱帝国の現状を楽しんでいる。 マンガン軍曹 魔鉱帝国の将校。魔鉱石と第一話の登場人物アビドに作らせた義眼による力によって過度の自身を得、世界を手にしようとしている。周りからは自己陶酔な自信家として下に見られているが…… 銀中佐 未来の魔鉱帝国の将校。科学者、参謀。 神経質で潔癖。 軍のトップに立ってやろうという強い野心と自分の知的好奇心を満たすための行動力を兼ね備えた危険人物。 鉄整備兵長 未来の魔鉱帝国の将校。 技術職。 ガサツでぶっきらぼう。 作る兵器はどれも使いどころが難しく評価はあまり高くないものの、造形技術や物を作り出す能力に関しては非常に高い。 燐銅少佐 未来の魔鉱帝国将校。 元々は普通の女性兵士だったが銀に改造を施され改造兵士となる。それからは前の気弱さはなくなり かなり強気な性格になった。 戦闘欲に悩まされるようになりいつも無気力に生活している。10,787文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第0話 最後の追憶
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です。 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 ・ストライカーの存在(言及のみ) 登場人物 ・スピカ ・雲母大佐 美貌と才能で陸軍大佐にまで上り詰めた才女。当時大佐だったチタン元帥に心酔し帝国軍人となった過去を持つ。 厳格で傲慢。目的のためなら手段は選ばないが、戦闘においては正々堂々とした立ち合いを望む武人肌的なところも垣間見える。 スピカとは士官学校の同期。記憶を失い帝国から離反したスピカに対し雲母は並々ならぬ対抗心を燃やしている。 人間とは契約していない。 ・サルファ・ミラー スピカが記憶を失う前の姿。 腰まである髪を短く団子にまとめている。 明るく快活な性格。良くも悪くも堅苦しいキララを茶化しつつもしっかりと立てる。 射撃や格闘術に長けた。 魔鉱帝国のエリート組織 特別副官、通称「特エル」に在籍。 ・キララ 士官学校時代の雲母。 男と見間違いかねないほど赤く短いベリーショート。 チタン元帥(当時は大佐)に心酔し、彼の右腕として戦うことを夢見ている。 家を出てまでひたむきに軍人を目指す生真面目。 作戦指揮、兵法、格闘術に長けた。 特エル特権で陸軍に小隊を持っている。 ・フローライト キララとサルファのルームメイト。 キララと同じくチタンに憧れて士官学校に入学した。 肩までの茶色い髪を一つにまとめた、そばかすの少女。黒目。 部屋だけでなく同期の中で一番のムードメーカーだった。 ・カスミ キララとサルファのルームメイト。 長女として箱入り娘として育てられたが、あまりに無知な自分を恥じるあまり自分を変えようと軍隊入りという選択をした。 白銀の長い髪を纏め赤い目をしている。 ・ブルース キララとサルファのルームメイト。 下世話な話が大好きで、男たちとよく盛り上がる。 面倒見のいいサバサバした性格。 現在のスピカのようなショートボブの黒髪をしていて、碧色の目をしている。 魔鉱帝国の暗部に所属。 黒を基調にしたコンバットスーツに、日本刀「葵丸」を携える。 ・チタン元帥 魔鉱帝国の元帥になったばかり。40代後半相応だが、奇妙なまでに若々しい。 サルファ達に魔鉱帝国のトップシークレットを明かすべく海上研究施設への監査を計画する。 利己的で聡明。演説の名手で多くの者をその舌技で従えてきた。 実力もかなり物であるようだがまだその本領は発揮されてはいない。自分に楯突くものには容赦しない。 ・デネブ 後のスピカの相棒。 当時のデネブはアルタイルを失った悲しみを受け止め切れておらず、どこか情緒不安定気味。 犯人を殺害し、組織を壊滅させた後も時折妹のことを思い出し苦しんでいる。20,000文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
死地より律動を込めて
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説… の外伝です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・キャラクターの消滅等の描写(死亡ではなくあくまで消失) 登場人物 マティーニ 同盟国陸軍の実質的なリーダー。 かつて機械型モンスター、ドリルMAXとの戦闘に勝利後、倒壊したビルに潰され一度は死亡してしまったが奇跡的に無事だった脳と左目を回収、肉体の殆どを機械でまかなう「パーフェクトサイボーグ」として甦った。 本来カットしてしまうような「欲」をあえてそのままにすることであくまでも「ヒト」として機械の身体を享受している。 性格は厳格。 ドスの効いた声で部下に指示を出す姿は女将軍 に相応しい。 バーボン マティーニの部下であり、マティーニの右腕。 銃器の扱いに長けている。ロゼとは兄妹のような仲で一団には一種の家族のような暖かさを持って接しているようだがマティーニもロゼもバーボンを表面上では煙たく扱っている。 ロゼ マティーニの部下。 暗殺部隊リーダー。自らを黒薔薇と称し 相手を一撃で殺すポリシーを持っている。 かなり無理な戦いや任務を請け負うことも多く、バーボンは常に彼女の安否を案じている。 雲母大佐 魔鉱帝国の軍人。 チタン元帥に心酔し忠誠を誓っているが、その反面世界に戦いを挑む、という本来の帝国のあり方から離れた行動に疑問を抱いている。 スピカとは同期で いつか必ず決着をつけたいと考えている。 白金大将 パンドラの箱による時空間の歪みからやって来た、「未来の魔鉱帝国」の将校。 雲母大佐の子孫で、それを彼自身しっかりと認識しているようで 雲母のことを「我らが魔鉱帝国の礎を築いた誉れ高き人物」と階級は自らの方が高いものの尊敬しているようだ。13,315文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第12話 信条激突 陸ノ章 前編
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です !!《この小説は特殊なルビを多用しています。作品の雰囲気や意図を損なわないよう、ルビが正しく表示される環境での閲覧をお勧めします》!! 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。20代後半 「自分を信じてくれた者のために戦う」ことを信条とする。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 5つのエレメントを司る刀 ムラサメを所持している。 元魔鉱帝国所属の軍人。 本名はサルファ・ミラー。 ・デネブ (進化) スターダストエージェントのリーダー。36歳。 目的と手段を選ばずその場でもっとも合理的な判断を下すリアリスト。 澄ました仏頂面と明瞭に聞こえる早口が特徴。銃の扱いに長ける。 スピカをエージェントにスカウトした。 国家の総司令を素性を隠して演じている。 それを知っているのはスピカを含めて極一部。 ・アルタイル(デネブ・ザ・ビューティー) スターダストエージェント初期メンバー。24歳。 ふんわりとした物腰ながらデネブの妹であることを犇々と感じる目付きと言動を見せる。 本来なら9年前に死亡する筈だったがスピカとデネブによって救出され 当時のまま現代へとやってきた。 語学力に長け、諜報戦を得意とした。 二丁拳銃を用い、スピーディな戦闘を行う。 ・マティーニ少将 アルカハル世界同盟に所属する陸軍将校。自ら前線へ赴き戦闘を行う。 鉄華蒼雷の異名で同盟と帝国両方に名を知られている。 腕を取り替えて臨機応変に戦う。 ・バーボン アルカハル世界同盟に所属する陸軍将校。マティーニの補佐を行う。 ・雲母 元魔鉱帝国の将校。20代後半。 「滅私奉公」・「チタンと帝国への献身」を信条とする。 スピカとは士官学校時代の同期で、度々腕を競いながらも切磋琢磨し友情を育んでいた。 幼いころチタンの演説を聞き、彼に心酔。文字通りの右腕となって戦うことを夢見ていた。 スピカとの戦闘により己の「ヒトとしての限界」を見た雲母は自らの手で魔鉱生物となることを選んだ。 ・理想郷・エデン 魔鉱帝国が所持する4つの「地」の理想郷の内の一体。 巨大な骨の大樹の根元にて周囲の栄養素を悉く吸い尽くし成ると言われているエデンの果実をアダムとイヴが喰らうことで能力を発現させる。 世界を作り直すために今ある世界を破壊しようとする。 ・ブルース 魔鉱帝国所属の暗部に所属していた女将校。享年20歳。 ガサツな性格。短い黒髪と青い眼が特徴。 サルファ(スピカ)と雲母の同期であったが、チタン主催の咎人研究の情報共有視察においてデネブの強襲を受け殺害される。(第0話 最後の追憶 より) 彼女の魂を内包していた闇獣石と得物の日本刀葵丸はサルファ(スピカ)に回収された。 その後紆余曲折を経て海に身を投げたサルファの身体の中に寄生する形で6年の年月を刻む。 肉体的には死を迎えているが、今現在はスピカの身体を借りる形で精神的に存在を続けている。10,000文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第11話 戦争開幕 二章
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。26歳。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 5つのエレメントを司る刀 ムラサメを所持している。 元魔鉱帝国所属の帝国軍人。 雲母大佐とは同期で言い違いをするまでは良好な関係だった。爆発事件で記憶を失い デネブにスカウトされる。 本名はサルファ。 ・デネブ (進化) スターダストエージェントのリーダー。36歳。 目的と手段を選ばずその場でもっとも合理的な判断を下すリアリスト。 澄ました仏頂面と明瞭に聞こえる早口が特徴。銃の扱いに長ける。 スピカをエージェントにスカウトした。 国家の総司令を素性を隠して演じている。 それを知っているのはスピカを含めて極一部。 雲母大佐 美貌と才能でエリートコースにて陸軍大佐にまで上り詰めた才女。享年25。当時大佐だったチタン元帥の演説に心酔し帝国軍人となった過去を持つ。 厳格で傲慢。目的のためなら手段は選ばないが、戦闘においては正々堂々とした立ち合いを望む武人肌的なところも垣間見える。 スピカとは士官学校の同期。記憶を失い帝国から離反したスピカに対し雲母は並々ならぬ対抗心を燃やしていた。 スピカとの決闘に敗北。 魔鉱石を心臓に突き刺しヒトを辞め魔鉱生物に成り果てた。 白金大将 冷徹で非情な実力至上主義者。鬼の仮面を装着しその素顔は誰にも分らない。 パンドラの箱の影響で二百年後の世界からやってきた未来の魔鉱帝国の軍人である。 帝国の礎を築いた雲母ら現代の将校達を「誉れ高い存在」として尊敬しているらしく、階級が自らの方が上であろうとも敬語で話す。特に雲母に対しては神経質なまでに気を遣う姿がたびたび目撃されている。 チタン元帥 魔鉱帝国の総司令官。利己的で聡明。演説の名手で多くの者をその舌技で従えてきた。 実力もかなり物であるようだがまだその本領は発揮されてはいない。自分に楯突くものには容赦しないが、どこかで部下の離反や謀反などを楽しみにしている節もあるようで、野心家の多い魔鉱帝国の現状を楽しんでいる。10,000文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第11話 運命開演 三章
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。26歳。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 5つのエレメントを司る刀 ムラサメを所持している。 元魔鉱帝国所属の軍人。 雲母大佐とは同期でチタンの目指す改革に対し意見が衝突するまでは良好な関係だった。爆発事件で記憶を失い デネブにスカウトされる。 本名はサルファ。 ・デネブ (進化) スターダストエージェントのリーダー。36歳。 目的と手段を選ばずその場でもっとも合理的な判断を下すリアリスト。 澄ました仏頂面と明瞭に聞こえる早口が特徴。銃の扱いに長ける。 スピカをエージェントにスカウトした。 国家の総司令を素性を隠して演じている。 それを知っているのはスピカを含めて極一部。 ・アルタイル(デネブ・ザ・ビューティー) スターダストエージェント初期メンバー。24歳。 ふんわりとした物腰ながらデネブの妹であることを犇々と感じる目付きと言動を見せる。 本来なら9年前に死亡する筈だったがスピカとデネブによって救出され 当時のまま現代へとやってきた。 語学力に長け、諜報戦を得意とした。 二丁拳銃を用い、スピーディな戦闘を行う。 ・半蔵 強化骨格HANZOを身に纏う徳川の忍。 魔鉱帝国の兵器であるサイボーグは彼の遺伝子を利用して作成された。 彼自身 自分の不手際で帝国に大きな力を握らせてしまったことを強く後悔している。 ・忠勝 強化骨格とは異なる硬質皮膚手術を受け生まれ変わった徳川最強の兵。 人間らしい機能は悉く廃され、この世界に存在するありとあらゆる生物の戦闘能力や生存技能を取り入れている。 そのためどんな相手であろうとも常時有利を取り、圧倒的な力で捩じ伏せることが可能。 ・アダムとイヴ 理想郷【エデン】の契約者。別称【エデンの男女】。 生前の雲母によってパラライザーで捕縛され帝国の洗脳を受けた。 リンネ大佐の指示のもと、ガッチェス王国を滅ぼすべく行動を開始する。 常に互いを気にかけており 頻繁に名前を呼ぶ。 ・零式重機装甲 雲母 スピカの宿敵雲母大佐が魔鉱石を獣石に突き刺して覚醒した姿。 滅私奉公を心情とし、帝国の剣として生きることを望んでいたため 人間らしさは欠落し寡黙な生物兵器となった。 背中に背負ったコンデンサに 魔鉱石を利用して生み出した電力をチャージし腕から放出する他、巨大な鉤爪型の左腕や炎の槍など近・中・遠すべてをカバーする装備を纏いスピカの前に立ちふさがる。 ・カナン 天才漫画家兼爆絶高校生の一人。 カレンの要請を受け、脱稿と共にガッチェス王国に降り立った。 アルタイルに対し異様に惚れ込んでいて、いつか再会する時を心待にしていた。 理想郷【カナン】の力を駆使し、特別なGペンでありとあらゆる幻想を実体化させ行使する。 ・リンネ大佐 魔鉱帝国の将軍。30代。 妖艶な雰囲気を醸す銀髪 赤目の長身女性。 東洋の遺伝子を継いでおり、服装にもそれが現れている。 訓練生時代はアーバイトに世話になっていた。 彼女も腹の内に大いなる野心を抱えている模様。 資産家の娘で、歳の離れた妹がいたが…10,000文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第0話 追憶
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説…の外伝です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 ・ストライカーの存在(言及のみ) ・オリジナルキャラクターの登場 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。25歳。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出す金髪碧眼のクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 魂の紋章やわくわくの実はすでに完成形・厳選済み。 キラーの力で真価を発揮する妖刀、ムラサメを所持する。 ・雲母大佐 美貌と才能で陸軍大佐にまで上り詰めた才女。当時大佐だったチタン元帥に心酔し帝国軍人となった過去を持つ。 深紅の髪と鋭い目が特徴。 厳格で傲慢。目的のためなら手段は選ばないが、戦闘においては正々堂々とした立ち合いを望む武人肌的なところも垣間見える。 スピカとは士官学校の同期。 記憶を失い帝国から離反したスピカに対し雲母は並々ならぬ対抗心を燃やしている。 人間とは契約していない。 ・サルファ・ミラー スピカが記憶を失う前の姿。 腰まである髪を短く団子にまとめている。 明るく快活な性格。良くも悪くも堅苦しいキララを茶化しつつもしっかりと立てる。 射撃や格闘術に長けた。陸軍志望。 ・キララ 士官学校時代の雲母。 男と見間違いかねないほど赤く短いベリーショート。 チタン元帥(当時は大佐)に心酔し、彼の右腕として戦うことを夢見ている。 家を出てまでひたむきに軍人を目指す生真面目。 サルファとは友人関係であり首席を争い合う仲。 作戦指揮、兵法、格闘術に長けた。 軍の重視する項目に多く該当しているため成績はサルファより僅かに上。暫定首席。陸軍志望。 ・フローライト キララとサルファのルームメイト。 キララと同じくチタンに憧れて士官学校に入学した。 肩までの茶色い髪を一つにまとめた、そばかすの少女。黒目。 部屋だけでなく同期の中で一番のムードメーカー。 ・カスミ キララとサルファのルームメイト。 箱入り娘として育てられたが、あまりに無知な自分を恥じるあまり自分を変えようと軍隊入りという選択をした。 白銀の長い髪を纏め赤い目をしている。 ・ブルース キララとサルファのルームメイト。 下世話な話が大好きで、男たちとよく盛り上がる。 面倒見のいいサバサバした性格。 現在のスピカのようなショートボブの黒髪。碧色の目をしている。 ・アーバイト曹長 キララ達の上官。 彼女たちの学年の主任。 優しさと厳しさを兼ね備えている。 ・チタン大佐(言及のみ) チタン元帥の過去の姿。 確固たる武力の保持を目指し、兵器開発や鉱石の採掘を指示。 弁が立つ。 彼の言動が、まだうら若い少女達の運命を突き動かしていくこととなる。10,000文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第10話 存在証明 後編
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在(言及されるのみ。) ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。25歳。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 雲母とはかつての同期。本名サルファ・ミラー。 魔鉱帝国のエリートとして戦っていた過去を持つ。 軍人の家系に生まれ、身体が弱く軍人になれなかった父とバイク乗りの母に育てられた。 身体に流れるヒト殺しの遺伝子を自覚し、戦いの中でしか生きられない事を12歳で悟り、士官学校へ入学。キララ達と出会う。 ・デネブ スターダストエージェントのリーダー。36歳。 目的と手段を選ばずその場でもっとも合理的な判断を下すリアリスト。 澄ました仏頂面と明瞭に聞こえる早口が特徴。銃の扱いに長ける。 スピカが記憶を失う原因となった爆発事故(正確には爆破事件)の元凶。 魔鉱帝国が行っていた不死兵士の研究実験場を爆破することが使命だった。 潜入がバレたためスピカの友人ブルースを殺害する、髪を解いたサルファ=スピカに妹の面影を重ね、「妹に似ていたから」という理由だけでエージェントにスカウトするなど、スピカの生涯に大きな影響を与え続けている。 ・アルタイル(デネブ・ザ・ビューティー) スターダストエージェント初期メンバー。24歳。 ふんわりとした物腰ながらデネブの妹であることを犇々と感じる目付きと言動を見せる。 本来なら9年前に死亡する筈だったがスピカとデネブによって救出され 当時のまま現代へとやってきた。 語学力に長け、諜報戦を得意とした。 二丁拳銃を用い、スピーディな戦闘を行う。 ・シリウス スターダストエージェントの初期メンバーの一匹。 既に犬としての寿命を迎え、今は機械の身体となっているが全身に張り巡らせた人工皮膚によって変わらぬ姿(進化)を保っている。 短時間なら人工声帯で喋れる。 刀の扱いに長け、しっぽと自らの口で刀を振るい器用に戦場を駆ける。 雲母との決闘に同行。新設備として脳波をキャッチして他のエージェントの指示通りに動くようになった。 ・カノープス 金髪で小太りの青年。21歳。かつて手に入れた火星の技術力を利用し様々な武装を開発。エージェントの基本装備となっている時空間転送装置の開発や海中探査機の設計などを行うメカニックマン。 イメージ通りガジェット操作に長け、絶対の自信を持っている。 ・アンタレス エージェント最年少の少女。12歳。まだ小学生であるため任務に参加できるのは長期休暇程度。 雲母大佐 美貌と才能で陸軍大佐にまで上り詰めた才女。当時大佐だったチタン元帥に心酔し帝国軍人となった過去を持つ。 厳格で傲慢。目的のためなら手段は選ばないが、戦闘においては正々堂々とした立ち合いを望む武人肌的なところも垣間見える。 スピカとは士官学校の同期。記憶を失い帝国から離反したスピカに対し雲母は並々ならぬ対抗心を燃やしている。 チタンの演説に惚れこみ彼の右腕として戦うことを決意。親元を離れ軍人となる。 「軍人になって戦うため」に「生きている」雲母は「生きるため」に「戦っている」サルファと仲違いしてしまう。ルームメイトも全滅し、雲母は彼女らの死を乗り越えて強さを得たつもりだったが… 白金大将 冷徹で非情な実力至上主義者。鬼の仮面を装着しその素顔は誰にも分らない。 パンドラの箱の影響で二百年後の世界からやってきた未来の魔鉱帝国の軍人である。 帝国の礎を築いた雲母ら現代の将校達を「誉れ高い存在」として尊敬しているらしく、階級が自らの方が上であろうとも敬語で話す。特に雲母に対しては神経質なまでに気を遣う姿がたびたび目撃されている。 フローライト カスミ ブルース スピカと雲母の元同期。名前だけ登場。 401号室メンバーとして3年間共に生活した。 今では三人とも戦死、もしくは自死している。15,800文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第4.5話 日常の一幕
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在、夢要素(言及されるのみで登場はしません) 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 ストライカーと契約を交わし、クエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 デネブ スターダストエージェントのリーダー。 常に仏頂面で相手を見透かしたような観察眼と冷たい目をしている。 カラミティ・ジェーン スピカの友人。人間世界でストライカーと契約済。 平原の女王 と揶揄される天才ガンウーマン 任務中のスピカと出会い意気投合、スピカの休暇中にはよく買い物などして遊ぶ。 エポカ 修行中の身であちこちに研究に出ている魔導師。 時空の扉を開くことができ、それが理由でかつてアカシャに狙われた過去を持つ。 デネブは彼女との接触に執着していたが…… マンガン軍曹 魔鉱帝国の軍人。 1話に登場したDrアビドに作らせた義眼をしている。 女性ばかりの私設部隊を持つ野心家。 雲母(キララ)大佐 魔鉱帝国の軍人。 単独でニライカナイと戦い、捕獲するなどその戦闘能力は帝国一。 チタン元帥 魔鉱帝国総司令。 世界を相手に戦争を仕掛けようとしている。 神々や強力なモンスターに対抗すべく、「理想郷の力」を集め 強大な軍事帝国を作り上げる。4,090文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第8.9話 動乱
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説…の外伝です 以下の内容が含まれるので注意。 公式設定と二次設定が掛け合わされた設定。 過去作を読んでる前提の話の展開 登場人物 雲母大佐 美貌と才能で陸軍大佐にまで上り詰めた才女。当時大佐だったチタン元帥に心酔し帝国軍人となった過去を持つ。 厳格で傲慢。目的のためなら手段は選ばないが、戦闘においては正々堂々とした立ち合いを望む武人肌的なところも垣間見える。 スピカとは士官学校の同期。記憶を失い帝国から離反したスピカに対し雲母は並々ならぬ対抗心を燃やしている。 白金大将 冷徹で非情な実力至上主義者。鬼の仮面を装着しその素顔は誰にも分らない。 パンドラの箱の影響で二百年後の世界からやってきた未来の魔鉱帝国の軍人である。 帝国の礎を築いた雲母ら現代の将校達を「誉れ高い存在」として尊敬しているらしく、階級が自らの方が上であろうとも敬語で話す。特に雲母に対しては神経質なまでに気を遣う姿がたびたび目撃されている。 チタン元帥 魔鉱帝国の総司令官。利己的で聡明。演説の名手で多くの者をその舌技で従えてきた。 実力もかなり物であるようだがまだその本領は発揮されてはいない。自分に楯突くものには容赦しないが、どこかで部下の離反や謀反などを楽しみにしている節もあるようで、野心家の多い魔鉱帝国の現状を楽しんでいる。 マンガン軍曹 魔鉱帝国の将校。魔鉱石と第一話の登場人物アビドに作らせた義眼による力によって過度の自身を得、世界を手にしようとしている。周りからは自己陶酔な自信家として下に見られているが…… ビスマス中尉 魔鉱帝国の将校。自分が一番でなければ満足しないナルシスト。 陸軍が主な魔鉱帝国で海軍を選んだのも海軍ならば自分の障害が少ないであろうと考えた結果である。 同盟国との戦闘では、最新兵器の理想郷の力を埋め込んだサイボーグ20体以上をぶつけ全て破壊された挙句、自身も咎人ジューダスの放った最期の嵐に巻き込まれ消息不明になってしまう。 銀中佐 未来の魔鉱帝国の将校。科学者、参謀。 神経質で潔癖。 軍のトップに立ってやろうという強い野心と自分の知的好奇心を満たすための行動力を兼ね備えた危険人物。 黄泉 理想郷の力の一つ。真っ白の身体に黒い軍服を纏った青年。 その身体は既にヒトではなく黄泉の國の意思に取り込まれ魔人となっている。 魔獣ヨモツイクサを使役し、己の剣と共にコンビネーション攻撃を仕掛けてくる。10,887文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第10話 存在証明 前編
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です。 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在(言及されるのみ) ・過去作を読んでいる前提のストーリー 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。25歳。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 魂の紋章を所持しているらしい。 ・デネブ スターダストエージェントのリーダー。36歳。 目的と手段を選ばずその場でもっとも合理的な判断を下すリアリスト。 澄ました仏頂面と明瞭に聞こえる早口が特徴。銃の扱いに長ける。 ・アルタイル(デネブ・ザ・ビューティー) スターダストエージェント初期メンバー。24歳。 ふんわりとした物腰ながらデネブの妹であることを犇々と感じる目付きと言動を見せる。 本来なら9年前に死亡する筈だったがスピカとデネブによって救出され 当時のまま現代へとやってきた。 語学力に長け、諜報戦を得意とした。 二丁拳銃を用い、スピーディな戦闘を行う。 ・シリウス スターダストエージェントの初期メンバーの一匹。 既に犬としての寿命を迎え、今は機械の身体となっているが全身に張り巡らせた人工皮膚によって変わらぬ姿(進化)を保っている。 短時間なら人工声帯で喋れる。 刀の扱いに長け、しっぽと自らの口で刀を振るい器用に戦場を駆ける。 ・カノープス 金髪で小太りの青年。21歳。かつて手に入れた火星の技術力を利用し様々な武装を開発。エージェントの基本装備となっている時空間転送装置の開発や海中探査機の設計などを行うメカニックマン。 イメージ通りガジェット操作に長け、絶対の自信を持っている。 ・アンタレス エージェント最年少の少女。12歳。まだ小学生であるため任務に参加できるのは長期休暇程度。 戦闘もペットのスコルピィ頼りであるため出番は少な目。 子供らしい奇抜な発想力で思わぬ所から逆転の道を見いだすことも………? ・雲母大佐 美貌と才能で陸軍大佐にまで上り詰めた才女。当時大佐だったチタン元帥に心酔し帝国軍人となった過去を持つ。 厳格で傲慢。目的のためなら手段は選ばないが、戦闘においては正々堂々とした立ち合いを望む武人肌的なところも垣間見える。 スピカとは士官学校の同期。記憶を失い帝国から離反したスピカに対し雲母は並々ならぬ対抗心を燃やしている。 ・カラミティ・ジェーン スピカの友人。 平原の女王の名で呼ばれる。 スピカとは別の人間と契約を交わし 人間世界の東京で生活をしている。14,483文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第5話 追憶のヘリポート 中編
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在、夢要素(言及されるのみで登場はしません) 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 ストライカーと契約を交わし、クエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 デネブ スターダストエージェントのリーダー。 常に仏頂面で相手を見透かしたような観察眼と冷たい目をしている。 カレン・ネイヴィス 同盟軍の海軍幕僚。提督。 性格は厳粛で大胆不敵。 男も女も分け隔てなく平等に接し女性だからと軽視されることを極端に嫌う。 カノープス エージェントの情報戦担当のオペレーター。 セクシーローラーのピザを好む。 ペンタゴンの指揮のもと、強制的に現場入りさせられた。 アンタレス エージェント最年少。長期休暇中。 ハーメルン事件を経て強く成長したものの、子供らしさは抜けていない。 シリウス 全身をほぼ機械に置き換えた戦闘用サイボーグ。 デネブとのコンビネーションは圧倒的なアドバンテージを誇る。 同盟軍の面々 ・諸葛亮 周瑜 長曽我部元親 エリザベス一世 同盟軍に召集された各国の海上戦のプロフェッショナル。 ・桜木イヴ ジェラルドG蒼野 機光院チヨ ネトロヴィッチ森山 カトリーヌ影澤 大和 ティーガー 紀伊 ニライカナイを討伐するために召集された遊撃部隊。 雲母大佐 魔鉱帝国の幹部。 ニライカナイの青年 ニライカナイを操る15歳程度の青年。 顔の半分がひび割れており青白い光が漏れでている。 海を守ろうとするニライカナイの意思にとりつかれその意識はすでに消滅してしまっている。14,902文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第5話 追憶のヘリポート 前編
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・ストライカーの存在、夢要素(言及されるのみで登場はしません) 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 ストライカーと契約を交わし、クエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 デネブ スターダストエージェントのリーダー。 常に仏頂面で相手を見透かしたような観察眼と冷たい目をしている。 カノープス スターダストエージェントの情報戦担当のオペレーター。 小太りでセクシーローラーの作るピザを好む。 カレン・ネイヴィス提督 同盟軍所属の海軍幕僚。 性格は厳粛で勇猛果敢、男女分け隔てなく平等に接し、また女性だからと軽視されることを極端に嫌う。 元海賊という異色の経歴と我の強さから彼女を妬む者も少なくないと言われているが彼女を認める者もまた多い。 ガリーナ・ライ 同盟軍総司令。 大統領の次に権力を持つ国家のナンバー2。 彼の独断でこの世界の半分の命運は決まる。 褐色の肌に白い髭、三つ編みの長髪を流し中華文化圏の衣裳を好む。 彼の司令室にはミス・タイプがオペレーターとして常駐している。 同盟軍所属のメンバー達 MDT(チヨ イヴ 蒼野 ら) 機械兵団(ヒカリ ナナミら) ステラポリス(ケンネル司令官 アリナ クエリー パーシィら) 陸軍(マティーニ バーボン ロゼら) その他大勢 雲母大佐 魔鉱帝国の女将校。 ニライカナイを単騎で捕らえるなどその戦闘能力は帝国随一。10,170文字pixiv小説作品 - 星屑の代行者
第0話 追憶
モンスターストライクに登場するキャラクターの一人、「エージェント・スピカ」及び彼女の所属する組織「スターダスト・エージェント」に焦点を当てた二次創作小説です。 以下の内容が含まれるため、苦手な方は注意 ・公式設定と二次設定を織り混ぜたキャラクター設定 ・過去作を読んでいる前提のキャラクター設定 ・ストライカーの存在(言及のみ) 登場人物 ・スピカ 主人公。 記憶喪失の女エージェント。25歳。 寡黙でクール。悪や敵対者に対しては加虐的になる。 他人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すクールビューティー。 刃物と二輪車の扱いに長ける。 4年前から人間のストライカーと契約を交わし、2つの世界を行き来しながらクエストとエージェントの任務をこなす日々を送る。 キラーの力で真価を発揮する妖刀、ムラサメを所持する。 ・雲母大佐 美貌と才能で陸軍大佐にまで上り詰めた才女。当時大佐だったチタン元帥に心酔し帝国軍人となった過去を持つ。 厳格で傲慢。目的のためなら手段は選ばないが、戦闘においては正々堂々とした立ち合いを望む武人肌的なところも垣間見える。 スピカとは士官学校の同期。記憶を失い帝国から離反したスピカに対し雲母は並々ならぬ対抗心を燃やしている。 人間とは契約していない。 ・サルファ・ミラー スピカが記憶を失う前の姿。 腰まである髪を短く団子にまとめている。 明るく快活な性格。良くも悪くも堅苦しいキララを茶化しつつもしっかりと立てる。 射撃や格闘術に長けた。 ・キララ 士官学校時代の雲母。 男と見間違いかねないほど赤く短いベリーショート。 チタン元帥(当時は大佐)に心酔し、彼の右腕として戦うことを夢見ている。 家を出てまでひたむきに軍人を目指す生真面目。 作戦指揮、兵法、格闘術に長けた。 ・フローライト キララとサルファのルームメイト。 キララと同じくチタンに憧れて士官学校に入学した。 肩までの茶色い髪を一つにまとめた、そばかすの少女。黒目。 部屋だけでなく同期の中で一番のムードメーカー。 ・カスミ キララとサルファのルームメイト。 長女として箱入り娘として育てられたが、あまりに無知な自分を恥じるあまり自分を変えようと軍隊入りという選択をした。 白銀の長い髪を纏め赤い目をしている。 ・ブルース キララとサルファのルームメイト。 下世話な話が大好きで、男たちとよく盛り上がる。 面倒見のいいサバサバした性格。 現在のスピカのようなショートボブの黒髪をしていて、碧色の目をしている。 陸軍志願。10,000文字pixiv小説作品