ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

カードテキスト編集

効果モンスター

星6/水属性/昆虫族/攻2000/守2200

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のカード及び除外されている自分のモンスターの中から、

カード名が異なる「ビートルーパー」モンスター2体を対象として発動できる。

そのモンスターを手札に加える。

このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。

(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。

このカードを持ち主の手札に戻し、その攻撃を無効にする。


概要編集

ビートルーパーの一体で上級モンスター。

上級モンスターなので召喚にリリースが1体必要であり、自己特殊召喚効果も無い。場に出すには他のカードを用意しなければならないので比較的テンポが悪いと言える。

召喚に成功すればビートルーパーを2体回収できるが、そのモンスターの効果を発動できなくなる。一応召喚は可能ではあり、素材にするのには問題は無い。超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレスの融合召喚に使える。

相手の攻撃を無効にする効果もあるが、自身を手札に戻してしまう。これをテンポロスのデメリットと見るか、再利用のチャンスというメリットと見るかは…各々に任せよう。


モチーフはトンボだろう。トンボやイトトンボは優れた視力(あくまで昆虫基準、人間や鳥ほどしっかり見えるわけではない)で獲物を発見し気付かれる事なく捕まえる優秀なハンターであるが、こいつはどうも医療兵に抜擢されたようだ。一見配属ミスに見えるが、トンボやイトトンボは飛行能力に優れているので負傷者の元へ向かうことに関しては適任と言える…かもしれない。


関連タグ編集

遊戯王OCG 昆虫族 ビートルーパー トンボ

関連記事

親記事

ビートルーパー びーとるーぱー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4573

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました