概要
久々に登場したブラック・マジシャン・ガールの関連カード。
カード名の元ネタはアニメDMにおけるリメイク元のブラック・マジシャン・ガールの初登場回だろう。
カードテキスト
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1700
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに一度しかできず、(2)の効果は1ターンに一度しか使用できない。
(1):このカードは手札を1枚捨てて手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードのカード名は「ブラック・マジシャン・ガール」として扱う。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「光の黄金櫃」1枚を手札に加える。
(3):このカードの攻撃力は「光の黄金櫃」のカード名が記されたお互いの墓地のモンスターの数×300アップする。
解説
効果としては【光の黄金櫃】のサーチャー。
(1)と(2)は幻想の見習い魔導師と幻惑の見習い魔術師を、(3)はリメイク元のブラック・マジシャン・ガールの効果を意識したりと歴代ガールの効果が盛り込まれている。
同テーマでは2体目のレベル6で特殊召喚もしやすく、サイレント・マジシャン・ゼロやサイレント・ソードマン・ゼロとの組み合わせでカオス・アンヘル-混沌の双翼-に、デーモンの光来やビーステッドと共にランク6に繋げられる。
(2)は「光の黄金櫃」のサーチ効果。これまではトリコロール・ガジェットからしか黄金櫃にアクセスできず、初動をどれだけ増やしてもトリコロールに無効を撃たれるだけでテーマの動きが出来なくなる欠点があったが、召喚権を使わない2種類目のサーチャーが来たことでテーマの動きに向かいやすくなった。
トリコロール・ガジェットと合わせてマストカウンターを散らす意味でも3枚投入が推奨される【光の黄金櫃】必須カードであること、魅力的な女性(型)モンスターが多数登場するようになった現代の遊戯王でも全く色褪せないレジェンド級の女性型モンスターである………となれば起こる事は高額カード化である。
最高レアとなる25thシークレットはALLIANCE_INSIGHTの発売日時点で5万円と、近年の遊戯王通常弾の最高レアの2〜3倍の価格が付いた。
もちろんこの弾の25周年記念カードである超究極魔導竜王よりも高く、【光の黄金櫃】をフルレアリティで組んでいた人はある意味で涙を飲む事となった。
関連タグ
「光の黄金櫃」のカード名が書かれたカード
効果モンスター
レベル3
レベル4
レベル6
- 魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール
- デーモンの光来
レベル7
レベル8