概要
インターネットにおけるレイテンシ(伝達遅延時間)のこと。単位はms(ミリ秒、0.001秒)。
ホスト側のサーバーからパケットがユーザーへ届くまでの所要時間を数値化したものである。pingが通るかどうかで相手先のPCが稼働しているかどうか、そこまでの通信経路が正しいかどうかを検査できる。
目安
- fps等オンラインゲーム:30ms以下
- ネット閲覧:50ms以下
- 遅いと感じる目安:100ms以上
あくまでも目安であり、当然より数値が小さいほうがFPS等では有利に働く。
調べ方
windowsであればコマンドプロンプトを実行し、ping オプション IPアドレス or ホスト名の順にコマンドを打ち込む。
また、ブラウザ上で簡易的だが調べてくれるサイトもある。
改善方法
- 有線LAN接続をする
- ONU等の再起動
- 4G接続ではなく無線lanを使用する(11ac以上の規格が望ましい)
- 古い端末を使用しているならば、端末を新しいものに変える
- lanケーブル交換
など