ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

protogen

ぷろとじぇん

「protogen」とは、海外絵師のMalice-Risuによって作成されたオリジナルのケモノ種族である。
目次 [非表示]

概要編集

protogenは体が毛皮で覆われたサイボーグ種族である。全体的に動物のような外観を備え、顔(額からマズルの先まで)が黒いバイザーになっており、表情が液晶画面のように表示されることが特徴。バイザーはナナイトという金属でできている。

別の宇宙から来たという設定で、体は生物の部分と機械の部分が混在し、消化器官も有する。股間や胸部、大腿部には保護パネルやプレートを備えており、手足や尻尾はモジュール化されており、取り替えることができる。大腿部、肩、耳の付け根にはシンボルを表示する丸い部分がある。


protogenは同じくMalice-Risuによって作成されたPrimagen(プライマジェン)という種族から派生した種族である。primagenの体は機械部分60%、生物部分40%で、protogenの体は機械部分40%、生物部分60%である。


二次創作について編集

Primagenの二次創作やオリキャラの作成は作者によって禁止されている(クローズド・スピーシーズ)。

そして、protogenのオリキャラを作成する際にも以下のようなルールが存在する。


・protogenには恐竜の特徴や解剖学的構造があってはいけない。

・protogenには生物的な耳がなければならない(機械の耳があってはならない)。

・protogenのマズルはPrimagenに比べて短めで丸くなければならない。

・protogenは二足歩行のみ可能で、四足歩行にしてはならない。

・protogenは、作者に金を払って使用権を得たキャラでない限り、翼をつけてはならない。(動的飛行ができない飾りとしての小さな翼、滑空しかできない翼や飛膜、ジェットパックなら可)


これ以外にも特定の特徴を持ったオリキャラは作者に金を払わないと作成できないというルールがある。これの詳細は公式サイトに書いてある。

色や柄に制限はないが、上記のルールを守り、Primagenに似てしまわないようにデザインしないと著作権に引っかかってしまうので注意。


関連イラスト編集

Altitude设


関連タグ編集

海外オリケモ種族 ケモノ サイボーグ furry 海外絵師


外部リンク編集

protogenの公式設定について書かれた公式サイト

有志による公式ガイドラインの翻訳

プロトジェンの特徴リストの翻訳(オリキャラ作成の際に自由に使って良い特徴や、作者に無断で使用してはいけない特徴が書いてある)

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12672

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました