ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガイガンダー

がいがんだー

ガイガンダーとは、青島文化教材社が生み出した「鋼鉄ジーグ」の流用ロボットである。
目次 [非表示]

概要編集

ガイガンダーとは、青島文化教材社ことアオシマが作り出した、同社のロボットである。

ドライガーアストロン同様に、他社のロボットを流用した製品。

ガイガンダーの元ネタとなったロボットは「鋼鉄ジーグ」であり、頭部を新造、成形色を青に変更してある。

メイン画面右下のロボがガイガンダーである。


ミニ合体マシンで発売され、17~20号の通しナンバーの四機を購入・合体させる事で完成する。

元ネタである鋼鉄ジーグ自体に、元から体中を分離・合体するギミックがあるため、他の合体マシン以上に細かくパーツ分けされている。


  • 17号・トリプルウイング:肩部と足首を、細いパイプ状パーツで翼付きジェットエンジンと合体した飛行マシン。
  • 18号・ダブルスカイ:腰部、大腿部、手首を、細長いフロート状の双胴に合体させた飛行マシン。
  • 19号・スーパーロック:胸部、下腕部を搭載した飛行マシン。
  • 20号・ジェットドリル:脚部、頭部を搭載した陸上マシン。ドリルは両脇に搭載しているが、ドリルが先端に付いておらず、脚部の先に生首を乗せている。いわゆる生首マシン。

ロボとしての設定は不明。

また、ガイガンダーを組んだ後に、残ったパーツを合体させる事で、ビッグシューターに似たマシンを組み上げる事も可能(下記参照)。


余談編集

元ネタのジーグも、合体マシンとして分割し発売されていた。

その際、通しナンバーも17~20号で、他の合体マシン以上に細かく分離されてマシンに合体していた。

17号・ミニショートマシン(肩部・足首)、18号・ミニマグネマシン(腰部・大腿部・手首)、19号・ミニジャイロマシン(胸部・下腕部)20号・ミニビルドマシン(脚部・頭部)が合体してジーグになる他、マシンを構成する余剰パーツを組み合わせる事で、ビッグシューターとなる。

ガイガンダー仕様になっても、このギミックはそのまま活用された。


エヴォリューショントイ版編集

 同社から出ている、ダイナマイトアクション版鋼鉄ジーグにも、青色の特別バージョンが存在する。それに付属している頭部を、正規版のジーグの頭部の代わりに装着することで、ガイガンダーを再現することが可能。


関連タグ編集

アオシマ 青島文化教材社 鋼鉄ジーグ

関連記事

親記事

アトランジャー あとらんじゃー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1443

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました