概要
ジャンプ台は、おもに以下の2つの意味で用いられる用語である。
- スキーのジャンプ競技で、遠方へ跳ぶために利用する台。シャンツェともいう。台よりも高い場所から滑降してきて、ジャンプ台で姿勢を整えて滑空時間をなるべく長くする。
- ゲームで、キャラクターなどを高く・遠くへ跳ばすために利用する台。利用方法としてはトランポリンに似ているが、たいていは二枚の板の間にばねを挟んだ形状となっている。
関連タグ
スキー オリンピック ウィンタースポーツ/ウインタースポーツ
スプリング スーパーマリオブラザーズ テレビゲーム/ビデオゲーム
跳び箱……跳び箱で使用する踏切板もジャンプ台の一種といえよう。