※メイン画像はイメージです
フィクションならともかく現実には、一般人の限界を超越したとしても、人間としての限界を超えることはできない(その段階が新たな「限界」になるので)ので、どちらかというと「思い込みによる限界を気合などで突破する」という感じになる。
よって、おそらく「リミッター解除」をイメージすればだいたい合っていると思われる。
ゲームにおける限界突破
通常、(ソシャゲをはじめとする)ゲーム作品において、『味方キャラクターをレベルアップ等で強化できるステータスには上限(限界)が設けられており、それ以上は強化する事ができない』というのが一般的である。
中には『(限界まで強化している等の条件を満たしてから)特定のアイテムを使用したり、イベントをクリアしたり等の方法で対象の味方キャラクターのレベルやステータスの限界が外れる事で、更に強化する事ができるようになる』というケースもある。
これがゲームにおける限界突破である。
俗称として「凸」と呼ばれる。