一覧
詳細な呼称は各国の軍隊で異なるが、ここでは一般的な階級をまとめている。
※「准~」と呼ばれる階級は本来、階級同士の権限が大きく違う場合に、間を補う階級として存在している。しかし「准佐」という階級は尉官と佐官の(大尉と少佐の)権限の隔たりがあまりないため、現実の軍事組織において存在・実用されている例は極めて稀である(多分ない)。
また「上級~」とする階級は、四階級制によるものを、三階級制に当てはめた表示であるが、本来三階級制の軍隊で用いる場合、准階級として用いられる事もある。(ただしフィクション的表現に近い。)
フィクションでの扱い
子供・未成年なのに早期に上級階級になっていたり(魔法少女リリカルなのはStrikerSなど)、個々がかなり強いのに思ったより階級が下で(ケロロ軍曹)、場合によっては創作における雰囲気を決めつけた作品(フルメタル・ジャケット)もある。
八神はやて「私は時空管理局の二等陸佐(≒中佐)、八神はやてや!!」
本格的な軍において他作品同士と比べると、世界規模や特殊な事例を除いても、ベテラン軍人同士で未成年・若者が階級勝ちしているのも見られやすい。
その他完全にフィクションの階級
特佐・・・初出は恐らくゴジラシリーズの「黒木特佐」、詳しくはリンク先参照
分かりやすい階級講座
日本軍を元にした、大佐までの階級。協力:ケロン軍。