ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

かみなりの編集履歴

2010-11-04 22:35:24 バージョン

かみなり

のこと。

また、ポケモンシリーズに登場する「わざ」。

ここではポケモンのものについて説明する。


ポケモン初代からの技。30%の確率でまひ状態にさせることができる。

そのデータはこちら。↓

いりょく120(空を飛んだポケモンやフリーフォールを使ったポケモンは必中で240)
PP10
めいちゅうあめ100/くもり70/はれ50
タイプでんき
わざ分類とくしゅ
攻撃範囲相手1体
直接攻撃なし
備考まひ、地面タイプのポケモンは無効
習得わ25(すべて)

ただし、第2世代から雨のときだと命中100%、はれだと命中率50%になる

わざマシン25で覚えられる。

この技はピカチュウの覚える技の代名詞となっていた

また、この技はじゅうでんを使用すると、威力が240になる

「かみなり」系統技

かみなりパンチ

ポケモン初代からの技。10%の確率でまひ状態にさせることができるが、第3世代は直接攻撃を受けると、相手の特性により、自分のポケモンが状態異常を引き起こすことがある

PP15 威力75 命中100% 第3世代までは電気タイプの特殊技、第4世代からは電気タイプのぶつり技


第2世代ではわざマシン41で覚えられる。

また、この技はじゅうでんを使用すると、威力が150になる

かみなりのキバ

ポケモン第4世代の技。10%の確率でまひ状態にさせることができるが、このわざは直接攻撃を受けると、相手の特性により、自分のポケモンが状態異常を引き起こすことがある

PP15 威力65 命中95% 電気タイプのぶつり技


ドラピオンに進化すると、3つのキバわざが取得できる(ハートのウロコ3枚必要)

また、この技はじゅうでんを使用すると、威力が130になる。ただし、ドラピオンはじゅうでんを取得できない


注意

これらの3つのわざは地面タイプのポケモン、特性「避雷針(ひらいしん)」のポケモンには効果がない。また、ちくでん、でんきエンジンの特性でこれらの技は通用できない代わりにHPが回復できたり、すばやさがあがる


関連項目

ポケモン まひ状態 でんきわざ でんきタイプ

電気タイプの技

でんじは でんじほう 10まんボルト チャージビーム ワイルドボルト でんきショック ほうでん

ボルテッカー クロスサンダー ボルトチェンジ

でんじふゆう

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました