ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

赤塚不二夫の編集履歴

2016-05-18 21:41:24 バージョン

赤塚不二夫

あかつかふじお

ギャグ漫画家。(故人)

赤塚不二夫(1935.9.14-2008.8.2)は、日本の漫画家。


本名はペンネームと同じ読みの赤塚藤雄

ギャグ漫画というジャンルを作り上げ、一代で終わらせたとも言われる程、ギャグ作品を主に執筆して来た。

旧満州国出身で戦後に日本に移るのだが帰国までは壮絶であり、もしも母親の手を離していたらそのまま中国残留孤児になっていたと生前語っている。

旧満州時代は憲兵であり様々な任務に就いていたという厳格な父(実は後のバカボンのパパのモデル)の下で育ち、その父からは旧満州の現地人に対して同じ人間として分け隔てなく接するように教育されており、その事もあってか、当時起きていた日本人が襲撃される事件(赤塚家の隣人が一家惨殺される程)には巻き込まれずに逆に現地人から助けられたという。


手塚治虫の『ロストワールド』を読んで漫画家を目指す様になり、1956年、貸本少女漫画『嵐をこえて』でデビュー。同年、一時アシスタントをしていた事のある石森章太郎の住んでいたトキワ荘に入居して、本格的に執筆活動を始める。しかし、中々連載に恵まれず一時は漫画家としてやっていく事を諦めかけていたが、トキワ荘の兄貴分であった寺田ヒロオや仲間達の励ましで奮闘。そして『ナマちゃん』で初の連載を持った。


1962年、代表作の1つ『おそ松くん』の連載開始以降、次々とヒット作を生み出していく。


トキワ荘時代は『トキワ荘一の美男子』の異名があり、若き日の彼は今で言うイケメンであった。メイン画像のような頃とは本当に別人ではないかと思うくらいである。


多くの人に慕われる人柄で、長谷邦夫古谷三敏をはじめとした多くのアシスタントやブレーンを使って創作活動を続けた。また、芸能界や文化人との幅広い交友関係があり、タレントのタモリをはじめとしてジャンル問わず、多くの才能ある人々を見出して来た。


晩年はアルコール依存症の悪化により、執筆活動は滞り、入退院を繰り返した。


知人、友人の多くは彼の人柄をバカボンのパパそのもの」と評しており、その言葉に偽りなく破天荒な性格の人物としても知られている(バカボンのパパと違い、女好きなプレイボーイとしての一面もある)。


大の映画好きであり、トキワ荘時代から石ノ森と鑑賞に行ったり自宅には専用の映画のビデオソフトを鑑賞する部屋を作っていたほど。


本当にやらかした実験一覧

  • 「実物大漫画」:見開きで顔を描くという手法で、1/1サイズの漫画を執筆。飽きて6ページでやめた
  • 「描写逆転漫画」:吹き出しの中に絵文字で、枠線の中に描写を台本風に描きこむ。
  • 「読みづらい漫画」:わざとコマの順番をバラバラにし、何度も読者を往復させる。
  • 「読みやすい漫画」:一々コマにでっかく「ナシ」と書いて読みやすくする。
  • 「左手漫画」:全キャラや背景を左手で描く。
  • 「夏痩せバカボン」:痩せ過ぎた、ということで全キャラ棒人間
  • 「ネーム漫画」:わざとネームの段階で掲載。
  • 「天才バカボンの劇画なのだ」:読んで字のごとく。

作品


現行後継連載作品

  • 少年バカボン

『天才バカボン』時代は最初の方だけ主役で後はずっとパパに主役を取られていたバカボンだったが、小学校に通い、パパと同じ格好をして主役に返り咲く。時間枠は『天才バカボン』より少しだけ進んでいる。吉勝太作画。


  • 私立アカフジ高校 へんな子ちゃん

へんな子ちゃんが女子高生になったという設定で、二代目へんな子ちゃんをベースに作られたフジオ・プロ作品。


  • 赤塚不二夫 ドリームタイムズ

とある現代社会に生きるサラリーマンが、赤塚不二夫ワールドに迷い込んでしまった!?フジオ・プロ公認の漫画作品。いずみはら きみ作画。


  • おそ松さん(漫画版)

アニメ『おそ松さん』(リンク先、説明等は後述)の設定を踏襲しつつ、原作のネタを混ぜたりした独自路線の漫画作品。作画はシタラマサコ。


赤塚不二夫生誕80周年記念企画製作物

  • 天才バカボンの時代なのだ

赤塚不二夫に関わった人、フジオ・プロに在籍していた漫画家達による、共作やその個人から見た赤塚不二夫の人物像の漫画に、赤塚不二夫作品の再録もしているコミック作品。


正式名称は『天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~FROGMANによるFlash映画作品。


  • 男子!レッツラゴン

男子はだまってなさいよによる『レッツラゴン』の舞台化作品。


おそ松くんの六つ子が20代になった姿を描いたアニメ作品。


  • 漫画をはみ出した男 赤塚不二夫

笑ってくれれば死んでもいい!』が煽り文のアニメとドキュメンタリー作品。色んなギャグ作品(時にシリアス作品)を生み出したが本人はもっと面白い!?自身が最高傑作とした『レッツラゴン』のキャラクターを案内役に本人の映像や、秘蔵写真、関係者などを通した複数の視点によって『赤塚不二夫』という男の知られざる姿が綴られる。


アシスタント


その他関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました