ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

歌仙兼定(刀剣乱舞)の編集履歴

2016-05-20 21:53:03 バージョン

歌仙兼定(刀剣乱舞)

かせんかねさだ

関兼定二代目・和泉守兼定(通称 之定)作の刀をモチーフとした、ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する刀剣男士。

関兼定二代目・和泉守兼定作の刀。刀についての詳細は→歌仙兼定


プロフィール

歌仙兼定
刀帳89番
種類打刀
刀派兼定
刀工和泉守兼定 (関兼定二代目・通称之定)
身長175cm
一人称
CV石川界人
絵師ホームラン・拳

「僕は歌仙兼定。風流を愛する文系名刀さ。どうぞよろしく。」

「和歌も茶道も目利きも得意さ。文系名乗る以上、当然だろう?」

「細かいことは言わなくていい、攻め口を教えてくれ。」

「首を差し出せ。」


公式による事前紹介

【風流を愛する自称文系打刀】

持ち主だった細川忠興が36人の家臣を手討ちにしたことから、

三十六歌仙にちなんで歌仙兼定と呼ばれる打刀。

あくまでも、自称文化系。

公式特設サイトの紹介


名前の由来はなんとも過激…ですが、

(自称)文化人である彼は何に対しても風流であることや、雅なものを好む。

文系と言っていますが、肉付きの良い体…きっと腕も立つのでしょう…!

公式Twitterの紹介


性能

チュートリアルで選択可能な初期刀の一振り。


ステータスはとっても平均的。


キャラクター像

『「之定」の異名を持つ、二代目兼定作の打刀。

持ち主だった細川忠興が三十六人の家臣を手討ちにしたことから、

三十六歌仙にちなんで歌仙兼定と呼ばれる。

文化人ではあるが体格はしっかりしており、力づくでどうにかする悪癖がある。』

(刀剣乱舞絢爛図録より引用)


ゲーム「刀剣乱舞」に登場する刀剣男士


血生臭い逸話を名の由来とするであるが、刀剣乱舞でキャラクター化された彼は、それを表面上感じさせない穏やかそうな雰囲気の自称文系打刀となっている。


これは専ら狂気的・に対するヤンデレな側面ばかりが取り沙汰される細川忠興

・利休七哲と呼ばれる茶聖・千利休の高弟の一人にして三斎流茶道の祖

・日本刀の拵え※の一種・「肥後拵」の考案者であり(歌仙拵はその本歌※の一つ)

 「越中具足」などと称される甲冑の形式を確立するなど武具に深い造詣がある

・父・細川藤孝程ではないが和歌も嗜んでいた。

 またかなりの筆まめであり同時代の他武将の逸話は彼の軍記や手紙から判明したものも多い

 (伊達政宗立花宗茂島津忠恒らと仲が良かったらしい事が分かっている)

・料理も父同様に出来たようである。

 また食に関してうるさかったらしい事が手紙の内容から分かっている


…といった文化人としての面を色濃く反映した為と思われる。


しかしながら、主人からこういった良い影響ばかりを受けたという訳もなく、


・借金持ちだった事に由来するのか計算ごとが苦手

・馬当番や畑当番などの肉体労働を嫌うなど我儘な一面や執念深さ

・「首を差し出せ」などの戦闘台詞

・中傷以上の負傷の際の激昂振りなどに見られる武断派七将の刀らしい短気さ

・中傷・重傷時のグラフィックで鼻に傷が付くのは「忠興が妹・伊也の婿ら(一色一族)を殺した為、恨みに思った彼女に短刀で切り掛かられた際に負った傷」が元ネタとなっている様な血生臭さ


など…

ヤンデレを差し引いても余りある忠興のアレな部分の影響も時折垣間見える辺りが公式曰くの「自称」文化系たる所以なのかもしれない。


余談

公式デザイン担当のホームラン・拳氏のツイートにて

などが公開されている。


ネタバレ注意!















2016年5月17日のメンテナンスにて、小夜左文字との回想『九曜と竹雀のえにし 発端』が追加(歌仙と小夜を部隊に入れて新たなステージ7-1をクリアすると出現)。

小夜を「お小夜」と呼び、これから一匹狼ならぬ一匹竜王と共に延享年間への調査を命じられた事を愚痴っていた…………のだが、言うだけ言って去った後に小夜から


「……大丈夫かな……ああは言っても歌仙、物凄い人見知りなのに……」


という衝撃発言が飛びだしたのだった。

その後歌仙と大倶利伽羅を部隊に加えて7-1へ挑むと、新たに回想『九曜と竹雀のえにし 勃発』が発生。

歌仙は「江戸は悪くないけど風流な方がいい」と声をかけるも、いつも通り(?)のドライな返事しかしない大倶利伽羅に「東北の田舎刀め」とキレてしまうのだった。


ちなみに内番会話も追加されており、

・畑仕事で小夜と組ませる→「畑仕事なんて雅じゃない」と同意を求めるも拒否られて拗ねる

・手合わせで和泉守と組ませる→「雅さに欠けるな」と言いつつもいい勝負をする

といった一面が見られるようになった。


注釈

※拵え…刀の柄・鞘に施す細工や塗りなどの外装の事。本来はこれを「刀装」と呼ぶ。

※本歌…色々な意味があるがこの場合、同形同系統の起源または基準となる作品を指す。

忠興が作ったといわれる本歌の拵えには他に信長拵・希首坐(きしゅそ)拵などがあるが、

特に細川家(肥後藩)では信長・歌仙拵を指して御家流拵と呼ばれていたとか。


関連イラスト

花吹雪

華と君


関連タグ

刀剣乱舞 刀剣男士 打刀男士 和泉守兼定(刀工)

コンビ・グループタグ

初期刀組 足利組 細川組 兼定組 肥後組


レド…「翠星のガルガンティア劇場版後編」が公開されるのを記念して、コラボイラストが公開され、まさかの衣装交換で登場となった。中の人繋がりであり、制作会社繋がりでもある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました