ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒンドゥー教の編集履歴

2016-06-28 23:36:35 バージョン

ヒンドゥー教

ひんどぅーきょう

インドを中心に信仰されている宗教。

概要

発祥紀元前2300年~1800年(解釈によって諸説あり)/インドネパール
開祖自然発生のためなし
体系バラモン教から引き継がれた聖典ヴェーダや制度を中心とし、現地の土着信仰なども吸収した多神教
シンボルオーム

ヒンドゥー教は、キリスト教イスラム教のような特定の開祖により開かれた信仰ではなく、原型であるバラモン教が、インダス文明の時代からインド及びその周辺に居住する民族の土着信仰と融合し、時代に従って変化して誕生したものとされ、日本神道と同様にいつ始まったかについては見解が分かれている。


原型であるバラモン教は、西方からやってきたアーリア人たちの宗教が、さらに元々インドに住んでいた人々の信仰を吸収する形で生まれ、ヴェーダ聖典に説かれる讃歌の詠唱や祭儀、高度な思弁が中心であったが、ヒンドゥー教へと発展を遂げる際にシヴァヴィシュヌといった特定の神に献身的な信仰を捧げる面が強調されていく。


神々

詳しくはインド神話を参照。

ヴェーダ時代には扱いがさほど高くなったシヴァやヴィシュヌが主要な神となり、

その化身や、彼らと関係の深い妃や家族への信仰も盛んになった。


一方、インドラアグニは以前よりは目立たない存在となっている。

聖典

四つのヴェーダ(リグ・ヴェーダ、ヤジュル・ヴェーダ、サーマ・ヴェーダ、アタルヴァ・ヴェーダ)をはじめとするヴェーダ聖典(ブラーフマナ、アーラニヤカ、ウパニシャッド)。

特に四ヴェーダは聖仙(リシ)が感得したとされシュルティ(天啓聖典)ともいう。


また、スムリティと呼ばれる古伝書(プラーナ文献、マハーバーラタ、ラーマーヤナなど)も聖典とされる。

マハーバーラタには宗派を超えて読まれる代表的聖典バガヴァッド・ギーターが収められている。

社会

ヒンドゥー教社会は四つのヴァルナ(階級)に区分される。

祭司階級バラモン、貴族階級クシャトリア、商人階級ヴァイシャ

奴隷階級シュードラ。ヒンドゥー教徒でもこの四つに入らない人々がおり、

彼らはアウトカースト、ダリットとも呼ばれる。

四階級以外の人々への待遇の悪さはシュードラにも劣らない凄まじいものである。


ヴァルナはさらに細分化された個別の仕事を担当させられる

ジャーティ(出生)にわけられている。この制度をカーストともいう。

これは単なる身分制度ではなく、宗教的に定められたものであり、

ヒンドゥー教においては各人が自分の生まれた各カーストごとの仕事をするのは

神が告げる義務である。代表的聖典『バガヴァッド・ギーター』(18章47節)では

「自分のカーストの仕事が上手くできなくても、それは他人のカーストの仕事を

上手くこなすより勝る」というメッセージがクリシュナの口から語られている。

死生観

生まれ変わり輪廻転生を信じる。前世来世は行動とその影響(カルマ)によって左右されるとされる。高い階級や恵まれた環境に生まれたのは前世での善行のおかげであり、低い階級や恵まれない環境に生まれたのは前世で悪行をしたせいであるとされ、これを終らせるためには輪廻の輪から脱出する必要がある。


ここまでは仏教と同じだが、仏教とヒンドゥーでは輪廻する主体が異なる。

ヒンドゥー教ではアートマン(真の自己)が主体とされ、ブラフマン(宇宙の根本原理)と一体のものであるとされる。この梵我一如を悟ることで輪廻を超えることができる。

ただし仏教ではアートマンを認めておらず、輪廻の主体となるのは「識」や「自相続」と呼ばれるもので、それ自体にアートマンのような超越性はなく、不変不滅のアートマンと異なり(仏教における)輪廻の主体は業と行為によって変化し続けるとされる。


他宗教との関係

ゾロアスター教とはインドラヤマ(イマ)など一部の神や神話の人物を

共有しているが、悪魔の関係があべこべになっている。

ヒンドゥー教の神々であるデーヴァは、ゾロアスター教では悪魔ダエーワであり、

ゾロアスター教の最高神の名であるアフラ・マズダーのアフラに

対応するアスラは神々と対立する魔神とされている。


バラモン教の影響下で生まれた仏教には多くのヒンドゥー教の神々がいる。

ヒンドゥー教でも釈迦ブッダ)に位置づけを与えてある。

ヴィシュヌの化身として、悪人と悪魔をヴェーダから引き離すために

偽りの教えを説いたというものだが。


ヒンドゥー教徒の多いインドは国民の一割をイスラム教徒が占める。

ヒンドゥー教とイスラム教の思想的交流の中からシク教が生まれた。


もしかしてヒンヌー教

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました