スペック
機体名 | ケーニッヒウルフ |
---|---|
番号 | RZ-053(バトルストーリー)FZ-002(ゾイドフューザーズ) |
所属 | ヘリック共和国(バトルストーリー) チーム・マッハストーム(ゾイドフューザーズ) ディガルド討伐軍(ゾイドジェネシス) |
分類 | オオカミ型 |
全長 | 21.24m |
全高 | 8.64m |
重量 | 90.5t |
最高速度 | 290km/h |
乗員人数 | 1名 |
武装 |
|
概要
サイズは大型ゾイドクラスに相当する。
高い製造コストのために十分に配備出来ないライガーゼロの代わりとして登場した。
西方大陸に生息するコマンドウルフよりも大型のオオカミ型野生ゾイドがベースとなっている。
ゼロが帝国由来の鹵獲機であるため、純共和国機としては初の完全野生態ゾイドである。
ライガーゼロと同様、野生体本来の生命力・戦闘力を尊重した設計となっている。
必殺技は機体の全電磁エネルギーを牙に集中させて敵を噛み砕く
エレクトリックファンガーで、一時的な機能停止に陥る恐れがある大技である。
新世代ゾイド、とりわけ高速戦闘ゾイドは格闘戦を主軸とした機体構成が主流で、
固定火器の搭載は見送られる場合が多く本機もその例外ではないが、
デュアルスナイパーライフルやAZ5連装ミサイルポッドといった専用武装が開発されている。
頭部のスコープは、それらの武装と連動して精密射撃や夜間戦闘時において
命中率の向上に貢献している。
しかしながら、デュアルスナイパーライフルはアニメや店頭販促ビデオでは名前に反して
高速で弾丸を連射するマシンガンのような描写がなされており、設定面との食い違いが目立つ。未来での強化多様化された武装とも考えられなくはないが。また、アニメではMK2のみ確認されている。
なお
上記のように優れた機能を持ちながらも、基本装備に火器&爪や牙以外の近接兵器が存在しない、フル装備は重量が大きいだけでなく近接戦闘には不向き、などの理由から、素体のポテンシャルや野生体由来の闘争本能が活かされていないという意見が多い。
同期には、ライガーゼロやゴジュラスギガ、セイバリオンや凱龍輝のように、極端な基本装備の新機体が多かった(メガレオンなどのような、一点特化型ながら運用上はバランスに優れた機体は除く)。当時は、共和国軍が反乱軍と化した時期であり、予算や物資、生産体制が限られており、ゲリラ戦を強いられていたのも関係している。
が、その後もこれらの機体の基本装備は変わらず、ケーニッヒもバランスに優れているとは言い難い。ただし、腰にある「2連装マルチディスチャージャーx2」は、従来の煙幕だけでなく、設定ではプラズマ砲や機雷管などの機能も併せ持っている。実際に、これらの機能を実現したゲームなどがあるが、いかんせん公式での掘り下げが少なかった。
もし掘り下げがあったなら、ケーニッヒウルフの評価も違っていたのかもしれない(ゴジュラスギガの舌やムラサメライガーの尻尾など、記載が省かれた武装が当時は目立ったほか、ムラサメライガーの火器やレイズタイガーのいくつかの装備などの○○キャノンやレインボージャークのレインボービームやシュツカランチャーなど、詳細不明な装備も散見された)。
バトルストーリーでの活躍
本機のプロトタイプであるラピドリーウルフは、急ピッチで開発が進められた為に
所々コマンドウルフのパーツが流用されており、その結果として高性能でありながら
色々と不安定な機体になってしまった。CAS(チェンジングアーマーシステム)こそないものの、
製造コストも相変わらず高く本格的な量産には向かなかった。
登場時期も遅く、実戦投入当初こそ活躍したものの次々登場するネオゼネバス帝国軍の
新型機の前に圧倒されることも多くなり、共和国軍高速戦闘用ゾイドの新主力機の座は
ライガーゼロフェニックスが獲得する事となる。
結局、シールドライガーやライガーゼロのように戦局を担うゾイドにはならなかった。
「ゾイド公式ファンブック」内のバトルストーリーでは、中佐に昇進したロブ・ハーマンが
本機に搭乗し、突如ガイロス帝国に反旗を翻した旧ゼネバス帝国派に対抗する為、
一時的に共同戦線を張る事になった。
限定販売されたヘビーアームズケーニッヒウルフに付属のDVD「ZOIDS妄想戦記特別編」では
バックス・スラスト准尉の乗機として登場。
デュアルスナイパーライフルやミサイルポッドを標準で備え、それに伴い機体各部も強化されている。
また、限定的ながらダークスパイナーのジャミングウェーブへの防護策が施されている。
アニメでの活躍
「ゾイドフューザーズ」ではチーム・マッハストーム所属の女性Ziファイター、エミーが搭乗。
デュアルスナイパーライフルやミサイルポッド等の火器を備え、赤系統のカラーリングで
纏められたMK2仕様だが、強力なユニゾンゾイドの前にはまるで歯が立たず、
目立った活躍を見せることはできなかった。
また、チーム・マッハストーム内で唯一Ziユニゾンによる合体を経験していない。
一応、キットの箱にはファイヤーフェニックストのユニゾンが作例として示されているが、
アニメではフェニックスが亡くなっているため再現されることはできなかった。
後年の「機獣創世記ゾイドジェネシス」ではフューザーズとほぼ同等の外見で
再登場を果たしているが、元ゾイド乗りの老婆であるダンブルの卓越した手腕により
リーオ製の武器を持たない機体でありながらバイオゾイドを撃退する戦果を挙げ、
フューザーズでの汚名を返上した。まさに「昔取った杵柄」である。