ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
聖剣士の編集履歴2016/09/25 19:29:39 版
編集者:りはる
編集内容:誤字の修正

聖剣士

せいけんし

ポケモンシリーズに登場するコバルオン、テラキオン、ビリジオン、ケルディオをまとめた公式の総称。

概要

ポケモンシリーズの第5世代から登場している4足歩行のかくとうタイプの準伝説ポケモンのコバルオンテラキオンビリジオン及び幻のポケモンケルディオをひっくるめた総称。

ケルディオの公式発表以前はこれ等の総称は三闘で統一されていたが、2012年にケルディオ初登場作品の映画「キュレムvs聖剣士ケルディオ」が公開されて以降この総称が使われるようになった。なお「三闘」もほかの準伝説ポケモンと合わせての語呂の問題により、現役である。

どれもかくとうタイプではルチャブルに次ぐ高い素早さを持ち(ゴウカザルと同等)、性能面では「せいなるつるぎ」や特性「せいぎのこころ」を持つという共通点がある。なお、4体ともかくとう単タイプではなく、複合タイプである。

これら4体のモチーフとなっているのは三銃士であり、コバルオンはアトス、テラキオンはポルトス、ビリジオンはアラミス、ケルディオはダルタニアンをそれぞれモチーフにしている。

外見上のモチーフはヤギヒツジシカウシアンテロープ類などの偶蹄目の動物をモチーフにしていると思われる。

外伝作品でのケルディオを除いた三体は作品によって誰が活躍しているかが違う。

コバルオンスーパーポケモンスクランブルのストーリーに関わってくる

テラキオンポケモン+ノブナガの野望に三闘で唯一登場

ビリジオンポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮のストーリーに関わってくる

関連記事

聖剣士の編集履歴2016/09/25 19:29:39 版
編集者:りはる
編集内容:誤字の修正
聖剣士の編集履歴2016/09/25 19:29:39 版