ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フライ(揚げ物)の編集履歴

2016/09/28 14:58:44 版

編集内容:詳細を追記

概要

揚げ物の「フライ」。日本では「野菜魚介類の揚げ物」を「フライ」と呼ぶ。英語では「deep fry」。

揚げ物としての「フライ」とは、野菜魚介類などの材料にパン粉を付けて油で揚げた料理の名称。本来は「deep fry」なのだが、日本では「フライ」の名称で広まり使用されている。「エビフライ」が代表的な料理。

また、肉類を揚げた料理は基本的に「カツ」と呼ばれている。→「カツ(揚げ物)」しかし「の揚げ物」の中には「魚カツ」や「フィッシュカツ」など「カツ」と呼ばれている料理もある。

主な「フライ」料理

フリッター

フリット洋風天ぷら洋天フリトーとも。

揚げ物全般を指すこともある。

フィッシュフライ

白身魚のフライ。

徳島県ではカレー味魚肉練り製品のカツ「フィッシュカツ」となる。

フィッシュ・アンド・チップスフィッシュアンドチップス

イギリス料理の(良くも悪くも)代表料理。

魚のフライにポテトのフライを添えたもの。

アジフライ

アジが材料。

イカフライイカリングフライイカリング

イカが材料。

カラマリ」とも。

エビフライ

エビが材料。

カキフライ

カキが材料。

フライドポテト

ポテトイモが材料。

ポテトフライ」とも。

いもフライ

上記のフライドポテトとは異なり、カツに等しい調理法で作る。

栃木県のB級グルメ

フライドチキン

が材料。

ケンタッキーフライドチキン」の影響でこの呼び名もある。

オニオンリングフライオニオンリング

オニオン玉ねぎが材料。

ホタテフライ

ホタテやすり身が材料。冷凍食品では味だけを似せて全くホタテを使わないことも。

埼玉県の「フライ」

主に埼玉県で食されている「フライ」があり、こちらは揚げ物ではなく「鉄板焼き料理」となっている。

関連記事

フライ(揚げ物)の編集履歴

2016/09/28 14:58:44 版

編集内容:詳細を追記