概要
初代『仮面ライダー』後期から『仮面ライダーV3』に登場。会長は両作品ともに立花藤兵衛(後者では隊長も兼任)で、隊長は滝和也(前者のみ)が勤める。また、ライダーガールズも通信等の本部での仕事を受け持っている。
激しくなるショッカーの襲撃に対抗し、仮面ライダーの戦いをサポートするため、立花藤兵衛、本郷猛、滝和也の元で組織された少年達による正義の組織。隊員の少年達は仮面ライダーの帽子を被り、本部との通信機能を持った共通バッジと伝書バトを持つ。常に町中を自転車でパトロールし、怪人を発見したら本部に通信するのが彼らの任務である。
劇場版『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』にも少年仮面ライダー隊が数十年ぶりに登場し、より強力な存在になったショッカーを倒すため、オーズという正義のライダーを知った少年達がライダー隊の制服を纏って仮面ライダー達をサポートした。
少年仮面ライダー隊がサポートした仮面ライダー
余談
少年仮面ライダー隊が存在したのは仮面ライダーV3まで、即ちデストロン壊滅までである。立花藤兵衛はその後も、悪の組織と新たな仮面ライダーとの戦いに身を投じていくが、同組織を再結成する事は無かった。
また、仮面ライダースーパー1にはジンドグマ編からジュニア少年ライダー隊が登場するが、少年仮面ライダー隊との直接的な関係は無い。此方の隊長は草波ハルミ。
空想法律読本で調べた所、未成年児童を命の危機が有るような事件に放り込むのは大問題である(児童福祉法等にばっちり違反している)…のだが、単なるボランティア活動で一切強制力がないため、立花藤兵衛などはすっご~~~~くショボい罪にしか問われず、むしろ警察にショッカーの活動を届けずに片っ端から改造人間を殺している仮面ライダーの方が重罪ということになってしまった。トホホ。
そう考えると仮面ライダークウガや仮面ライダードライブなどのように公権力と協力するライダーが平成で登場したのも、ある意味ではリアリティの追求と言えるのかもしれない。