ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:飛竜
編集内容:関連タグから似た言葉、プリキュアになれなかった人を独立。いくつか追加。

概要

文字通りである。「プリキュアになるのに特別な資格才能種族は一切必要ない。女の子には誰にでもプリキュアになる権利がある。たとえそれが妖精であろうとアンドロイドであろうとも……」ということを表したキャッチコピー。実際、本編と一切関わりなく過ごしてきたごく普通な中学生にすぎない坂上あゆみも、キュアエコーとして覚醒することができた。

しかし、この映画よりも後に作られた作品では「プリキュアに憧れ、プリキュアになりたいと強く望んだのに、プリキュアになれなかった人」というポジションのキャラたちが登場してきており、現実は非情であると言わざるを得ない。

権利は所詮権利であって、実際になれるのかどうかは別問題と言うことだろうか。

余談

この映画に前後して、プリキュアの素質がある女の子が持つ「特別な条件」が事実上語られている作品もある。

眠っている時、キュアムーンライトダークプリキュアに敗れた場面を夢として見た事がある。

(それ以前からのプリキュアであるキュアムーンライトやキュアフラワーに何らかの条件があるかは不明)

音楽を愛する者に生まれる「ハートのト音記号」を心に持っている。

どこからか赤ん坊の鳴き声が聞こえ、時間停止現象に遭遇したことがある。

似た言葉

女の子だってヒーローになれる - HUGっと!プリキュア19話のファッションショーのテーマとなった言葉。

男の子だってお姫様になれる - 上記と同じ19話にてオシマイダーに捕らえられた若宮アンリキュアエールが言った言葉。

高見沢逸郎 - 『人間はみんなライダーなんだよ』という、似て非なる発言をした人物。

ドリームアカデミー - 『なりたい想いがあれば、誰でもアイドルになれる』という言葉を残した学校。

女の子は誰でも

プリキュアになれなかった人

越野夏子森京子 - 初代においてプリキュアにあこがれ、なりきった人。

増子美代 - プリキュアになりたいという思いの力でプリキュアになれなかった人その1

七瀬ゆい - その2(ただしプリキュアになれなかったのは制作サイドの意図が関わっているが)

関連記事

編集者:飛竜
編集内容:関連タグから似た言葉、プリキュアになれなかった人を独立。いくつか追加。