2代目「おやしお」(同型艦なし)については、「おやしお型潜水艦」を参照のこと。
葉巻型船体を初採用
TSS-3608「おやしお」は、中期防衛力整備計画に基づく平成5年度計画2700トン型潜水艦8105号艦として川崎重工業神戸工場で建造され、1994年1月26日起工、1996年10月15日進水ののち、1998年3月16日に就役した、新おやしお型潜水艦のネームシップ。
就役時の艦番号はSS-590である。
就役直後に第2潜水隊群第2潜水隊に配属、横須賀基地を定係港とした。
2009年1月10日、鹿児島県霧島市にある海上自衛隊鹿児島試験所の沖合い南西約3kmの沖合いにて、海上自衛隊がチャーターし、その関係者が同乗した漁船「第二十八亀丸」と接触する事故を起こすもケガ人は発生していない。この漁船は「おやしお」の性能試験中に他船舶が近づかないように警戒していたという。
2015年3月6日、前級にあたる「はるしお」型潜水艦の6番艦で当時すでに練習潜水艦となっていた「ふゆしお」が除籍されたことに伴い、同日に練習潜水艦に種別変更、第1練習潜水隊に転属し、定係港も呉基地に変わった。
艦名は旧日本海軍の駆逐艦から
「おやしお」の艦名は3代目で、旧日本海軍にも陽炎型駆逐艦の4番艦として「親潮」が存在し、これが初代にあたる。2代目「おやしお」は旧日本海軍消滅以来久々の国産潜水艦でもあった。
新おやしお型の同型艦としては、同じく呉を定係港に持つ2番艦「みちしお」、7番艦「くろしお」も旧日本海軍の駆逐艦を初代に持ち、朝潮型3番艦「満潮」、陽炎型3番艦「黒潮」がそれらに該当する。
2017年3月5日現在、第1練習潜水隊は「おやしお」「みちしお」で構成されている。
余談だが、艦これの親潮の実装は、2017年3月現在、海自の潜水艦に艦名が受け継がれた面々(駆逐艦娘の朝潮・荒潮・満潮・大潮・黒潮・親潮および、空母娘の蒼龍・雲龍が該当)の中で最も遅い。
関連項目
潜水艦(海上自衛隊) そうりゅう型潜水艦(次級)
朝潮(艦隊これくしょん):2016年度に除籍された4代目「あさしお」は前級「はるしお」型の最終7番艦で、練習潜水艦に用途変更されてからは「そうりゅう」型に搭載されているスターリング機関のテストベッドも務めた。ちなみに旧海軍には「朝潮」という駆逐艦が、白雲型と朝潮型の2代存在している。
千代田(艦隊これくしょん):本艦が就役当時所属していた第2潜水隊群には、現在も潜水艦救難艦として5代目「ちよだ」が在籍している。
ガトー級潜水艦(米国海軍):第2次大戦期に活躍した同級潜水艦・ミンゴは、戦後、海自に貸し出され、2代目「くろしお」となった。2代目「おやしお」は本艦のノウハウも参考として建造されている。