ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シュウ・シラカワの編集履歴

2018-12-23 09:03:11 バージョン

シュウ・シラカワ

しゅうしらかわ

『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するキャラクター。

CV:子安武人

概要

名前の漢字表記は「白河愁」。マサキ・アンドーのライバル的存在であり、彼と並ぶスパロボオリジナルキャラの最古参。

数々の博士号をもつ天才科学者で、魔装機神とも互角の力をもつ高性能ロボット・グランゾンを開発し、それを自ら駆る。また魔術や錬金術にも精通しており、それを活用して超常的な力を披露することも。

物腰は丁寧ながらも、その性格は尊大で不遜、かつ途方もない自信家。誰に対しても慇懃無礼な態度を崩さないが、それを裏打ちするだけの頭脳と実力の持ち主でもある。また、己の自由意思を他者に縛られることを極端に嫌っており、それを侵す者には誰であろうと容赦しない。


第2次スーパーロボット大戦』以降、複数の作品に出演。当初は破壊神サーヴァ=ヴォルクルスの復活を目論み暗躍を続けていたが、その後紆余曲折を経て、異なる目的のために行動するようになる。

劇中では主に、マサキやプレイヤー部隊と時に敵対し、時に加勢しながら意味深な言葉を残して去るという、トリックスター的なポジションを担うことが多い

(※ただ、ここ最近は概ねマサキ達の味方として描かれている。理由については後述)。


チカ」という、ローシェン(ラングランに生息する鳥)の姿を模したファミリア(使い魔)を所持。シュウ自身の無意識を切り取って作られた存在なのだが、こちらは彼本人とは真逆に非常にお喋りでがめつい性格。メタ発言も多く、作中におけるコメディリリーフ的な存在となっている。

魔装機神の敵ルートの人々

スーパーロボット大戦EX』以降行動を共にすることの多いサフィーネ・グレイスモニカ・グラニア・ビルセイアからは、随従の意のみならず明確な恋愛感情を向けられている(『魔装機神F』以降は、更にアーマラ・バートンまでこれに加わった)……が、本人は幼少期のとあるトラウマ(※後述)から女性に対して根源的な不信感を抱いてしまっており、そのせいもあってか今のところ色恋沙汰とは無縁の様子である。


ゲーム中での性能

参戦作品によって若干のばらつきはあるものの、概ねその尊大な言動に恥じぬ高いパイロット能力を有しており、敵として登場した際は乗機グランゾンの能力とも相まって、プレイヤーを苦しめる難敵として立ち塞がる。特に一部のマップにおいてのみ対峙可能なグランゾンの真の姿・ネオ・グランゾンの性能は、初出の『第●次』シリーズ当時においては反則級の数値を誇っており、多くのプレイヤーにトラウマを植え付けた。

その後『α』シリーズ・『OGシリーズ』シリーズ・『魔装機神LOE』シリーズにも出演しているが、さすがに乗機共々性能が下方修正され、当時ほどのチート性能は見られなくなっている。

(※だがこれが災い(?)し、『OG外伝』にてラスボスを務めた際はその前座のダークブレインよりも低い性能となってしまい、プレイヤーから「ラスボス(笑)」の烙印を押されてしまう事に…。)


味方として登場する際は一転して心強い戦力となってくれる。が、特定のマップでしか使用できなかったり、あるいは自軍に加わっても最終盤のため強化改造を施せる余裕が無かったりと、作品によってはプレイヤーの満足のいく形で彼の力を借りられる機会に恵まれなかったりする。



では、ネタバレに参りましょうか

さて、

本名はクリストフ・グラン・マクゾート。第287代神聖ラングラン王国国王アルザールの弟カイオン・グラン・マクゾートの息子であり、母親は地上の日本人であるミサキ・シラカワ(白河美咲)。フェイルロードセニアモニカテリウスとはいとこ及び幼馴染みの関係にあたる。

「シュウ・シラカワ」という名前は母ミサキの付けたプライベートネームであるが、本人はこちらの名を好んで用いている。

王位継承候補者の一人だったが、幼少期のとある事件(※後述)を機に破壊神ヴォルクルスに付け込まれ、ヴォルクルス教団の信徒に。その後は地上とラ・ギアスを行き来しながら暗躍を続け、ついには破壊神復活の妨げとなっいたラングラン王都を(間接的にではあるが)破壊、かねてよりラングランと敵対していたシュテドニアス連合の侵攻とも相まってラ・ギアス全土を大混乱に陥れる。なお、その過程でマサキの養父的存在であった剣皇ゼオルートも手にかけ、マサキとの長きにわたる因縁を生むこととなった。


だが一方で、信徒となって以降己の精神が徐々にヴォルクルスに侵食・支配されつつあることも自覚していた彼は、やがて「意図的にマサキやプレイヤー部隊と敵対し、自分を討たせることでその精神支配から解放してもらう」という破滅的行動に移り、彼等との死闘の果てに死亡。

その後、同じくヴォルクルス復活を企む大司教ルオゾールの手で蘇生されるも、奇しくも蘇生術が不完全であったことで記憶喪失に陥り、精神支配から脱したシュウはかつて自分を操り貶めたヴォルクルスに復讐をするため、わざとその復活に協力。引き続き忠実な信徒を演じながら復活の手筈を整えるも、儀式発動の土壇場でルオゾールを殺害、それを依り代として復活したヴォルクルスを逆に討ち果たした

(※だが、この時討伐したのはあくまでヴォルクルスの思念体に過ぎず、教団およびヴォルクルス本体との全ての因縁に決着が付くには、その後『魔装機神F』まで長い期間を要することとなる)。


これ以降、彼もマサキ達と同様地上およびラ・ギアスの危機を救うため行動するようになり、ゾヴォークを始めとする異星人の侵略を阻止するため彼等に力を貸すなどの活躍を見せている。が、ヴォルクルスの精神支配下にあった頃に犯した数々の罪業により、長い間マサキはもちろん、彼を知る者達からは根強い不信感を抱かれていた(上記『魔装機神F』における一連の事件を経て以降、その不信感も大分払拭されたようであるが)。


なお精神支配から脱した彼は、かつてのような邪悪さ・冷酷さは鳴りを潜め、傲岸不遜だった性格も幾分か柔らかくなっている。が、自信過剰かつ他者からの束縛を嫌う性格は相変わらずのようであり、それが鼻につくマサキとは今なお口論が絶えない模様。



では、もうちょっとネタバレしましょうか

魔装機神の脚本を担当した阪田雅彦氏によって製作された同人誌では、シュウの幼少期に関する詳細が語られている。それによると、

王族の子として生まれたものの、フェイル達と違い地上人とのハーフであるシュウは、母親のミサキと共に酷い迫害を受け続け、愛人を囲っていた父カイオンもそれに対しほとんど関心を払わなかった。

この結果精神を病んでしまったミサキは、地上への望郷から幼いシュウを生贄にして地上送還の儀式を行おうとしたが、絶望から力を求めたシュウの想いが破壊神ヴォルクルスに付け込まれてしまう事になり、以降シュウは力と新たな命を得た代償としてヴォルクルスに自由を奪われる事になってしまった。

現在も彼の胸には、その儀式の際にミサキに傷つけられた傷跡が残っている。

…というのが、シュウが道を踏み外す経緯とされている。


作品の生みの親である阪田氏の手によるものとはいえ、上記はあくまで同人誌にて語られた内容であって公式設定ではない。が、実際のゲーム中におけるシュウの自由を何よりも愛し束縛を嫌う性格、女性に対する根源的な不信感を裏付ける設定としては非常に説得力があり、これが正史であると考えるファンも少なくない模様

(彼が「クリストフ」ではなく「シュウ」を名乗ることに拘る理由、そしてヴォルクルスの支配下にあったとはいえラングラン王都を容赦なく壊滅させてみせたのも、かつて自分達母子を蔑ろにした父や王族達への憎悪が下地にあると考えれば辻褄が合う)。

実際、その後発売された『魔装機神Ⅱ』以降の魔装機神LOEシリーズではこの設定をベースにしたと思わしき描写が散見されており、現在は半公式設定と化している感もある。


なお、このミサキおよびシュウにまつわる一連の悲劇を教訓として、その後ラングランでは「地上世界に未練の無い者」に限定にする形で地上人の召喚が行われるようになったとされている。


関連イラスト

ダークプリズンクリア記念ダークプリズン


関連タグ

スーパーロボット大戦 スパロボ スパロボOG

魔装機神 グランゾン

マサキ・アンドー サフィーネ・グレイス モニカ・グラニア・ビルセイア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました