ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ネイティブ(仮面ライダーカブト)の編集履歴

2019-05-14 19:30:57 バージョン

ネイティブ(仮面ライダーカブト)

ねいてぃぶ

『仮面ライダーカブト』に登場する架空の生物種。

概要

本編開始の35年前、隕石に内包されて地球に侵入した別種のワーム。ワームと外見が似ているが、カブトムシのような角が特徴。

能力はワームと同じだが、ワームに命を狙われているため、ワームとは敵対している。

ワーム程攻撃的性質の持ち主ではなく、殆どが角の生えたサナギ体ばかりで構成されているが、まれにシシーラワームグリラスワームのような成虫体型のネイティブも存在する。


地球に来た目的

地球に来た時から、近いうちに敵対するワームが地球へ侵入すると予期し、自分達の身を守るため人間達(加賀美陸など)と手を組み、彼らと共にZECTを結成した。

キャストオフクロックアップ等、自らの生体構造を提供してマスクドライダーシステム(仮面ライダー)の開発を促す代わりに、ライダーとなった人間に守ってもらうという契約を交わした。

人間に擬態し地球を乗っ取ることしか考えないワームとは違い、人間と共存しようとする平和主義の怪人たちである。


しかし裏では…

根岸ら上層部の者達が人間に成り代わって自分達が地球の支配者となるべく、地球到達時より密かに計画を練り遂行していた。

上記の通り攻撃的ではなく武力に頼らないが、代わりに人間を全てネイティブに変える装置を配布するなど卑怯でえげつないやり方を用いる。

ZECT結成後は姿を見せなくなるが、この間にも人工的に人間をネイティブに変貌させる研究や、武装の開発を行っていた。なお、前述の「人間をネイティブに変貌させる」の犠牲者は、確認されているだけで擬態天道影山瞬三島正人の3人である。(ただし、三島は自ら進んでネイティブになった)


このように人間への悪意で言えばワームと大差ない種族だが、立川大吾日下部ひよりといった、人類との共存を望む者もいる。


主な人物

根岸

立川大吾

田所修一

日下部ひより(自分がネイティブとは知らず、ある時期まで人間として生きていた)

擬態天道(人間ネイティブ化計画の被害者)

影山瞬(同上)

三島正人(擬態天道たちと同じ技術を使い自分からネイティブに)


余談

ちなみに劇場版GOD_SPEED_LOVE』でもネイティブと同様のツノの生えたワームが登場するが、ワーム扱いとなっている。


関連タグ

仮面ライダーカブト ワーム(仮面ライダーカブト)

怪人 地球外生命体

シェード:ネイティブが組織を完成させたならこうなっていたであろう組織

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました