ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ひのとりの編集履歴

2019-08-31 12:43:05 バージョン

ひのとり

ひのとり

ひのとりとは、近畿日本鉄道が運行する特急列車の愛称である。

(もしかして)⇒火の鳥


近鉄80000系「ひのとり」

大阪~名古屋間の都市輸送はJR東海東海道新幹線近畿日本鉄道(以下、近鉄)の名阪特急が競合関係となっている。スピードで勝ち目のない近鉄は、車内の居住性を向上を目的として新型の名阪特急用車両の開発を決定。従来車両よりもアップグレードさせたのが本系列である。


車内

開発にあたっては21000系アーバンライナー』以来行われてきたマーケティング調査が行われた。車体デザインは先進的でスピード感あふれる形状で色は透明感のある深い赤とし、次世代特急用車両であることをアピール。車体そのものについては衝突事故時に安全に配慮された設計にした。


車両はレギュラー車両とハイグレード車両の2種類を用意し、両先頭車2両がハイグレード車両、中間車がレギュラー車両として区分される。

ハイグレード車両は2013年に導入された50000系しまかぜ』と同等の仕様で、眺望性を重視したハイデッカー構造で大きな窓ガラスを取り入れ、快適性を重視した全席3列シートシートピッチは日本最大級の1,300mmとし、座席表皮は本革を採用し、電動リクライニングレッグレスト、高さや角度を調整できるヘッドレスト、背面にはバックシェルを取り入れたプレミアムシートを導入。さらに横揺れ防止対策としてフルアクティブサスペンションを搭載する。

レギュラー車両は一般的な4列シートではあるが、JR東日本の在来線特急車両用グリーン車と同等のスペックを誇る座席が用意される。背もたれの高さをより高く、シートピッチを1,160mmに拡大し、こちらも背面にバックシェルが取り入れられた。荷物棚や仕切り扉はガラス製とされ、開放感のある車内が創出される。


インバウンド対応の強化として、全車に大きな荷物を収容できるようロッカー等の荷物置き場を整備し、インターネット接続サービスとして無料Wi-Fi提供、車内案内表示装置は4ヶ国語対応にした。

その他、座席以外でもゆったりとくつろげるようユーティリティスペース(ベンチスペースやカフェスポット)を整備し、全車に空気清浄機を設置、窓ガラスは紫外線赤外線をカットするものを採用、またデッキや荷物置き場等に防犯カメラを設置する。


運用

2020年3月14日の運行開始を予定している。2021年までに8両編成3本・6両編成8本の合計72両が投入され、主に停車駅の少ない名阪甲特急(大阪難波駅近鉄名古屋駅間)の運用に充当される。間合い運用で近鉄奈良線阪奈特急(大阪難波駅近鉄奈良駅間)の運用にも入る。


今回の80000系投入に伴い、21000系21020系アーバンライナー』は汎用特急として名阪乙特急中心の運用に回し、12200系スナックカー』を玉突きで廃車にする方針としている。


関連タグ

アーバンライナー 伊勢志摩ライナー さくらライナー しまかぜ

近畿日本鉄道 近鉄 近鉄特急 80000系

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました